北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

室蘭民報

室工生、地元に残れ 3市建設団体、企業実習スタート【室蘭】

道内高校で初? VR使い作業体験

VRで工事現場の安全対策を学ぶ建築科の生徒たち

 室蘭工業高校(鈴木康礼校長)の2年生27人を対象にした、西胆振3市の建設業団体による企業実習が14日、同校で始まった。インフラ整備を担う将来の人材確保に向けて、VR(仮想現実)などの機器も活用しながら建設業に求められる技術や知識を高校生たちに指導した。

 室蘭市建設業協会と登別建設協会、伊達市建設協会が人材確保に向けて同校と締結した連携協定に基づく取り組み。企業の技術者らが出向いて授業を行うほか、事業所でのインターンシップも想定する。2026年度からの連携本格化を前に試験的に始めた。

 この日は、室蘭市建協の橋詰昌明会長(富士建設代表取締役社長)が建設業全般の説明をした後、環境土木科、建築科ごとにVRを用いた臨場体験を行った。同校によると、道内高校の実習でVRを用いるのは初の試みという。

 VRでは、バックホウ(油圧ショベル)やクレーンなど使用する際の安全確認を学んだ。クレーンでつった資材の落下など、実際の作業事故を想定し、安全確認の手順を誤ると最初からやり直しとなる。生徒たちは専用ゴーグルを装着し、VR内で現場での指差しや上部確認といった方法を覚えていた。

 玄関前では、職員用駐車場にあるひび割れなどの修復のため測量を実施。水準測量器や三脚、箱尺を用いて正確な数値を測った。校舎の修繕箇所も見て回り、改修方法を考案した。

 建築科の福澤琉雅さんは「家を建てる大工を希望しているが、さまざまな工事現場で安全確認が必要なことが改めて分かった」と話した。

 橋詰会長は「学校の先生と同じ説明ではなく、給与や働き方、一人前になるまでに年数を重ねて経験を積む必要があることを強調した。業界に興味を持ち、勉強を重ねて就職に向かってもらいたい」と話した。

 鈴木校長は「実習を通して地元企業への就職につながれば」と期待した。21、28日にも行う。

関連記事

苫小牧民報

生活支援の会ねこのて 譲渡会に町内外から100人 グッズ販売も  安平

安平町のNPO法人生活支援の会ねこのて(花田理子理事長)は17日、追分ふれあいセンターい・ぶ・きに札幌市のNPO法人猫と人を繋(つな)ぐツキネコ北海道(吉井美穂子代表理事)を招き、猫の譲渡会や講演...

苫小牧民報

クラフトビール醸造開始 苫小牧産いよいよデビュ

苫小牧市内初のクラフトビール醸造所「北海道ブルワリー」(錦町2)で、クラフトビールの生産が始まった。苫小牧市や厚真町で取れたヤチヤナギを原料に、苫小牧市の水道水で仕込んでおり、27日から隣接する飲...

室蘭民報

狙い定めドローン操縦 室工高1年生が体験【室蘭】

 道建設部主催の情報通信技術(ICT)の体験講習会が20日、室蘭市宮の森町の室蘭工業高校(鈴木康礼校長)で行われた。1年生の環境土木科6人、建築科23人が、ICTの基礎知識やドローンの操縦技術を...

室蘭民報

12月1日「Xマスコンサート」 サンタの会、活動振り返る展示も【伊達】

 西胆振で活動する音楽ボランティアグループ・サンタの会(太田亜紀子代表)のクリスマスチャリティーコンサート「ぼくらの音楽会」が、伊達市梅本町の伊達信用金庫コスモスホールで12月1日に開かれる。ク...

室蘭民報

健千窯の津村さんに社会ボランティア賞 国際ソロプチミスト日本財団表彰【登..

工房、不登校児の居場所に  登別市緑町の窯元・健千窯を主宰する津村健二さん(79)が、国際ソロプチミスト日本財団から社会ボランティア賞を受賞した。2012年から市内小中学校の不登校の子どもたちに...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス