北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

ロシア人船員向け案内センター閉鎖へ【根室】

今月末で閉鎖となる根室市インフォメーションセンター

 【根室】30年以上にわたってロシア人船員らの案内所として開設されていた花咲港の「根室市インフォメーションセンター」が、今月末で閉鎖されることとなった。市内での買い物が主目的で上陸するロシア人船員が根室通いに慣れたこと、船員同士の口コミなどもあって近年の利用者は激減。さらにコロナ禍が追い打ちをかけた形で、2020年度以降の利用は1桁台で推移していた。

 1991年2月、旧ソ連人の根室市内への立入規制緩和を受け、同年4月には23年ぶりにソ連船が入港。同船は戦後初のソ連からの活ガニ直輸入船だった。この年は83隻が入り、92年からは活ウニの輸入も始まったため、市内はロシア人船員であふれ、98年には1700隻超、年間延べ2万4663人(市港湾課まとめ)を数えた。

 習慣の違いからトラブルも増えるなか、日ロ交流の拠点として92年8月、旧郵便局舎を活用した同センターがオープンした。当初は北方領土とのビザなし渡航も花咲港を利用していたため、同センターの利用は日ロ合わせて2000人台を数えた時期もあった。

 同センターのロシア人利用も98年の1860人がピーク。2008年以降ロシア人船員の寄港は延べ4000人前後で推移するも、センター利用者は400人を切り、16年200人台、18、19年度は100人台となり、コロナの影響もあって昨年は年間2人。今年度は1月末現在8人が利用している。

 独学でロシア語を学び、ロシア人船員との付き合いも長い和泉哲也さん(62)はセンターからのトラブルの仲裁要請を受けたことも思い出としながら、「道案内やバス時間、日本語訳などインフォメーションセンターの果たした役割は大きかった」と話している。

 市は利用者減に加えて、旧郵便局舎の建物の老朽化と常駐職員が65歳で退職を迎えることもあり、閉鎖を決めた。閉館後は市北方領土対策課に専用回線を設けて、インフォメーション機能を維持する。

関連記事

苫小牧民報

生活支援の会ねこのて 譲渡会に町内外から100人 グッズ販売も  安平

安平町のNPO法人生活支援の会ねこのて(花田理子理事長)は17日、追分ふれあいセンターい・ぶ・きに札幌市のNPO法人猫と人を繋(つな)ぐツキネコ北海道(吉井美穂子代表理事)を招き、猫の譲渡会や講演...

苫小牧民報

クラフトビール醸造開始 苫小牧産いよいよデビュ

苫小牧市内初のクラフトビール醸造所「北海道ブルワリー」(錦町2)で、クラフトビールの生産が始まった。苫小牧市や厚真町で取れたヤチヤナギを原料に、苫小牧市の水道水で仕込んでおり、27日から隣接する飲...

室蘭民報

狙い定めドローン操縦 室工高1年生が体験【室蘭】

 道建設部主催の情報通信技術(ICT)の体験講習会が20日、室蘭市宮の森町の室蘭工業高校(鈴木康礼校長)で行われた。1年生の環境土木科6人、建築科23人が、ICTの基礎知識やドローンの操縦技術を...

室蘭民報

12月1日「Xマスコンサート」 サンタの会、活動振り返る展示も【伊達】

 西胆振で活動する音楽ボランティアグループ・サンタの会(太田亜紀子代表)のクリスマスチャリティーコンサート「ぼくらの音楽会」が、伊達市梅本町の伊達信用金庫コスモスホールで12月1日に開かれる。ク...

室蘭民報

健千窯の津村さんに社会ボランティア賞 国際ソロプチミスト日本財団表彰【登..

工房、不登校児の居場所に  登別市緑町の窯元・健千窯を主宰する津村健二さん(79)が、国際ソロプチミスト日本財団から社会ボランティア賞を受賞した。2012年から市内小中学校の不登校の子どもたちに...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス