北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

労働契約問題など学ぶ 浦河赤十字看護専門学校 司法書士の法律相談教室【浦河】

郷家さんから法律知識などを学ぶ看護学生たち

 札幌司法書士会(後藤力哉会長)主催の司法書士による「無料法律教室」が14日、浦河町東町ちのみ1の浦河赤十字看護専門学校で開かれ、1年生7人がトラブルに巻き込まれやすい労働契約問題やキャッシングなどの借り入れの恐ろしさなどを学び、私生活に役立てようと耳を傾けた。

 同会では、近年、若者が悪質商法を始めとする消費者トラブルに巻き込まれたり、クレジット・サラ金の安易な利用で多重債務に陥るケースが増加していることや、令和4年4月から成年年齢の変更で、今まで未成年として法的保護を受けてきた18歳、19歳の青少年も法的保護が無くなったため、法律知識の習得が急務ととらえ、就職や進学を控えた若者を対象に、同会所属の司法書士による無料法律教室を2000年度(平成12年度)から開催している。

 浦河赤十字看護専門学校の法律教室は、浦河町堺町西4の郷家総合事務所の司法書士・郷家丈史さん(42)が講師となり、毎年この時期に同校で行っている。

 郷家さんは「最低限の知識を得てトラブルに巻き込まれないように役立ててほしい」とあいさつ。前半は労働契約の権利と責任の説明、労働基準法などをパワーポイントを使って説明。正社員・アルバイトの区別なく経営者と労働者には労働契約が成立しており、経営者と労働者がそれぞれの立場で守られるべき権利と守るべき義務があることを解説。

 後半は「契約するとは?」をテーマにクレジットカードやキャッシング、連帯保証人の注意点、20代前半の若者が借金問題で悩んでいる事例も話した。

 郷家さんは生活苦にならないために一番大切なことは「一人ひとりの生活の中にある」としたうえで、「社会人になっても健全な金銭感覚を持って」と呼び掛けるとともに、「法の不知はこれを許さず」の言葉を紹介した。

 学生たちは、いつ起こるかわからない事案に対処するための知識を身に付けるため、集中して講義を聞いた。

関連記事

函館新聞

品種開発より速く 道南農試で真夏の稲刈り【北斗】

 【北斗】道総研道南農試(市本町、藤田真美子場長)は25日、世代促進温室で試験栽培している水稲の収穫を行った。コメの品種開発をより速くするための試験で、今年1期作目。黄金色に実った稲を、職員ら8...

函館新聞

仏モンティーユ社のワイナリー完成 観光振興に一役 函館市桔梗町【函館】

 仏ブルゴーニュ地方の老舗ワイナリー、ドメーヌ・ド・モンティーユ社の現地法人「ド・モンティーユ&北海道」のワイナリー(醸造所、函館市桔梗町)が完成し、26日に現地で開所式が開かれた。世界的に知名...

釧路新聞

気球体験で阿寒湖一望 地域住民ら空の旅【釧路市】

  マリモで釧路を盛り上げ隊(浅野一弘会長)と釧路みなとライオンズクラブまりも支部(馬場英樹会長)は21日、「気球体験会」を釧路市阿寒湖畔スポーツ広場(阿寒湖温泉5)で開いた。地域住民や外国人観光客...

苫小牧民報

姿勢整え精神統一 28日まで中央院で朝座禅会 苫小牧

苫小牧市元町の曹洞宗寺院「中央院」(荒澤道範住職)は26日から28日まで、本堂で朝座禅会を開いている。初日は市民ら20人が参加。早朝の静寂の中、1時間にわたって精神統一した。  朝座禅会は市民...

苫小牧民報

燻製カシュー ハスカップの枝で 起業型地域おこし協力隊の山下さん 厚真

厚真町の起業型地域おこし協力隊として活動する山下裕由(ひろゆき)さん(34)は、町の特産品ハスカップの剪定(せんてい)された枝を使用していぶしたカシューナッツを開発した。町周辺の木材を活用していぶ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス