北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

「近助」を心掛けて 白老で「お茶の間防災」講座

白老町の民間防災グループ「しらおい防災マスター会」(吉村智会長)は2日、地域の依頼に応じて開く「お茶の間防災」講座を町大町の後藤家具店(後藤順一社長)で開いた。同店の店員や町民7人が参加し、災害発生時の迅速な避難に必要なことを学んだ。

民部事務局長(左)の講話に耳を傾ける後藤家具店の店員や町民

 元日に能登半島地震が起きたほか、2018年の胆振東部地震から5年、北海道南西沖地震から30年が経過したことから、防災知識や避難経路を再確認しようと同店が同マスター会に依頼。民部吉治事務局長(80)が講師を務めた。

 民部事務局長は、予測できる災害に噴火や台風、予測できない災害に津波や山崩れ、地震を挙げた。道が21年7月に公表した日本海溝三陸・日高沖地震の想定では、白老町の最大津波到達予想時間が地震発生から39分のため、JR室蘭線の北と南の地区ごとに取り決めをつくって共有し、迅速に避難誘導する重要性を訴えた。日常的な防災の心掛けの第一歩として近隣の住民同士で助け合う「近助(きんじょ)」の考え方も伝えた。

 参加者からは避難について、車での避難は道路渋滞と混乱を招きかねず、徒歩での避難が望ましい半面、人口の5割近くが高齢者の白老町で冬季に地震が発生した場合「車を使わない避難は極めて困難」といった意見が出た。防災、避難での地域課題や調整すべき事項は多く、後藤社長(70)は「防災について語り合い、理解を深める時間をつくっていきたい」と話した。

 民部事務局長は「防災に関心のある人の所へできるだけ出向き、防災や関連課題について一緒に考えていければ」と意気込んでいる。

関連記事

苫小牧民報

二胡奏者の福本さん、市内カフェで体験会実施中 苫小牧

中国の伝統楽器二胡の奏者で札幌市を拠点に活動する福本ゆめさんは、苫小牧市弥生町のカフェ「ティーテラス槻(つき)」で二胡の体験会を開いている。6月には市内で演奏会を企画するほか、9月の音楽イベントで...

苫小牧民報

町制施行70周年でふるさと昔話制作アイヌ民族ゆかりの物語をアニメに 白老

白老町の町制施行70周年記念事業の一環で、アイヌ民族ゆかりの物語3作品がアニメーションにされ、今秋、BSテレビの番組で全国放送される。事業を進めるのは「白老ふるさと昔話制作事業」実行委員会。実行委...

十勝毎日新聞

「ひでちゃん」古希も挑戦 昼も営業開始 北の屋台経て20年【足寄】

 足寄町内の飲食店「北の大地 ひでちゃん」(南2、阿部ひで子店主)が4月27日、これまでの夕方以降の営業に加え、ランチ営業も始めた。足寄産の馬肉を使った名物「大トロ馬肉のうまか丼」のほか、ラワンブ...

十勝毎日新聞

大地の恵み青空まで 露地物アスパラ収穫開始【帯広】

 帯広市内で露地物アスパラガスの収穫が始まった。空に向かってすくすくと育った茎を、農家が1本ずつ丁寧に手作業で刈り取って出荷している。  帯広市川西グリーンアスパラガス生産組合(38戸)は約1...

十勝毎日新聞

ナイタイ高原など2サイクルルートを追加 トカプチ400【十勝】

 十勝管内の自治体や観光協会、サイクリストなどで構成する北海道TOKACHIサイクルツーリズムルート協議会(事務局・帯広開発建設部)は、十勝のナショナルサイクルルート「トカプチ400」の地域ルー...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス