北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

老舗バー「オー・ド・ビー」閉店 マスター鴻野さん引退 苫小牧

苫小牧市大町の老舗バー「オー・ド・ビー」のマスター鴻野裕征さん(83)が1月31日を最後に店を閉め、自身も引退を決めた。飲食業界に入って60年を超え、店づくりから提供する酒や料理まで、丁寧な仕事ぶりで常連客に愛されてきた。鴻野さんは「大切な思い出もたくさんある。本当に感謝している」と話した。

最終日もカクテル作りなどに腕を振るった鴻野さん

 シックな雰囲気の店内。カウンターの棚にウイスキーなどのボトルやグラスが整然と並び、最終日の同日は常連客が次々と訪れた。鴻野さんをねぎらい、ケーキをプレゼントする人もいた。

 フランス語で「命の水(お酒)」を意味する同店は1991年オープン。鴻野さんは50年代後半から、札幌市内のパーラーに住み込みで働き、料理の腕を磨いた。苫小牧に戻って知人の店に雇われ、「当時まだ珍しかったナポリタンも作っていた」と懐かしむ。

 その後、自分のバーを持つように。お酒を大事にしながら、じっくり仕込んで作るナポリタンや牛タンシチュー、ポークチャップも人気を集めた。閉店を知った常連客の要望に応え、店を開ける前に料理を振る舞う日も設けた。

 最終日もきれいな姿勢でシェーカーを振り、客をもてなした鴻野さん。店内のピアノでジャズのスタンダード曲などを奏でていた常連客でしらかば町の赤間郁雄さん(76)は「(自分が)30歳の頃から鴻野さんのいる店に通っている。大人のおしゃれな感じが好きで大切な場所だった。今はお疲れさま、ありがとうございました、と伝えたい」と感慨深げ。

 地元の経済人、病院関係者、市職員など客層は広かった。カクテルを味わっていた苫小牧観光協会会長の市町峰行さん(73)は「カクテルも生の果物を使って作り、マスターはまさに職人。その人柄に引かれ、いろんな人が集まる店だった」と残念がる。

 鴻野さんは昨年10月に兄を亡くし、自らの年齢と体調も考え引退を決断した。「お客さまにまた来たいと思ってもらえるように『飽きない』でするのが『商い』と思って、ここまで来た。人との出会いに支えられた」と笑顔を見せた。

関連記事

苫小牧民報

生活支援の会ねこのて 譲渡会に町内外から100人 グッズ販売も  安平

安平町のNPO法人生活支援の会ねこのて(花田理子理事長)は17日、追分ふれあいセンターい・ぶ・きに札幌市のNPO法人猫と人を繋(つな)ぐツキネコ北海道(吉井美穂子代表理事)を招き、猫の譲渡会や講演...

苫小牧民報

クラフトビール醸造開始 苫小牧産いよいよデビュ

苫小牧市内初のクラフトビール醸造所「北海道ブルワリー」(錦町2)で、クラフトビールの生産が始まった。苫小牧市や厚真町で取れたヤチヤナギを原料に、苫小牧市の水道水で仕込んでおり、27日から隣接する飲...

室蘭民報

狙い定めドローン操縦 室工高1年生が体験【室蘭】

 道建設部主催の情報通信技術(ICT)の体験講習会が20日、室蘭市宮の森町の室蘭工業高校(鈴木康礼校長)で行われた。1年生の環境土木科6人、建築科23人が、ICTの基礎知識やドローンの操縦技術を...

室蘭民報

12月1日「Xマスコンサート」 サンタの会、活動振り返る展示も【伊達】

 西胆振で活動する音楽ボランティアグループ・サンタの会(太田亜紀子代表)のクリスマスチャリティーコンサート「ぼくらの音楽会」が、伊達市梅本町の伊達信用金庫コスモスホールで12月1日に開かれる。ク...

室蘭民報

健千窯の津村さんに社会ボランティア賞 国際ソロプチミスト日本財団表彰【登..

工房、不登校児の居場所に  登別市緑町の窯元・健千窯を主宰する津村健二さん(79)が、国際ソロプチミスト日本財団から社会ボランティア賞を受賞した。2012年から市内小中学校の不登校の子どもたちに...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス