北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

自動運転バス3日間無難に運行 緑ケ丘公園周辺で実証実験【帯広】

 帯広市が26~28日に緑ケ丘公園周辺で実施した自動運転バスの実証実験。充電不足で一部運行中止になったものの、3日間で市民ら237人が試乗し、事故なく終えた。市は、結果を検証した上で、来年度の実証実験につなげていきたい考え。

237人試乗 先端技術に感心

自動運転バスに試乗した市民ら

 実証実験は、国土交通省の地域公共交通確保維持改善事業費補助金を活用して実施。市、ミライズグループ(帯広)、セネック(茨城)のコンソーシアムが実施し、運行はソフトバンク子会社のボードリー(東京)が担った。

 車両は、オーブテック社(エストニア)の「MiCa(ミカ)」(電動、8人乗り)。事前に地図データを読み取り、走行する道順を設定し、車両に設置しているセンサーとカメラで障害物などを感知、回避しながら自動走行する。ただ、信号機の色を判別することができないため、信号のある交差点は停止設定となっており、青信号の場合にオペレーターが手動でスタートさせる。日本国内での雪道走行は、今回が初めて。

 3日間の試乗者数は、26日が2往復17人、27日が9往復108人、28日が8往復112人。26日は「何らかの原因でバッテリーが満タンに充電されていなかったため」(市都市政策課)、午後は運行中止になった。

 3日間ともに、市民らが多く来場。家族4人で試乗した帯広南町中1年の生徒(12)は「学校でチラシをもらって興味があった。最先端技術はすごい」、母親の幸子さん(37)は「ウインカーも自動だし、これが自家用車にもついていたら便利」と話した。

 帯広市在住の主婦、清水郁美さん(39)は「雪などの障害物もうまくよけながら走っていたのがすごかった」と自動運転の性能に驚きつつ、「安全安心で、運転疲れしないのが良い。タブレットとコントローラーを使って操作していて、まるでゲームのようだった」と話していた。

 3日間の実証実験を終え、市都市政策課の岡田剛課長は「家族連れから高齢者まで幅広く試乗してもらい、ほぼ満員で運行できた」と好感触を示す。試乗者から指摘のあった走行中の急ブレーキ停車については「地吹雪を障害物と認識したため。雪道走行のデータを通じてシステム改修され、改善されるだろう」と説明。その上で、「総じて市民の関心が高いことが分かったので、来年度も実証実験を続けていきたい」と話した。

関連記事

日高報知新聞

日本に一台驚愕の恐怖体験 新ひだかの渡邉さん  ホラーバスの運行営業開始【..

【新ひだか】静内御幸町6の渡邉太喜(ひろき)さん(42)は、このほど「3Dサウンド体感・ホラーバス」を運行し営業を開始した。昨年改装し運行許可となった「ホラーバス」は、移動可能なバス車両での圧倒...

日高報知新聞

母の日に「ぶるー」を贈ろう みついし農協 デルフィニウムのミニ花束配りP..

【新ひだか】「母の日」に、特産の花「デルフィニウム」を贈ることを習慣にしてもらおうと、みついし農協広報委員会(沢口友亮委員長)の職員6人が12日、コープさっぽろしずない店前で美しい青色の花を配っ...

十勝毎日新聞

雲海テラス 今季オープン 10月まで展望デッキ 星野リゾートトマム【上川..

 「星野リゾート トマム」の「雲海テラス」が9日、今季の営業を開始した。初日はあいにくの天気で雲海は見られなかったが、霧氷に覆われた木々がきらきらと輝き、来場者は幻想的な雰囲気を写真に収めていた...

釧路新聞

新人ハンターを養成 初セミナー、女性の関心も高く【根室】

 【根室】道の駅周辺など人里近くのヒグマ出没が相次いでいる根室市は、高齢化しているハンター人材を養成しようと、初めての新人ハンター入門セミナーを開催した。定員20人に対し女性6人を含む31人が応募...

釧路新聞

マリモ生息状況調査開始 4年かけ分析・対策【釧路市】

  釧路市教育委員会は13日、国の特別天然記念物マリモの保護のため、文化庁の補助を受け、釧路市阿寒湖の泥や水質、マリモの調査を開始した。球状マリモが弱って軟らかくなるなどの生息状況悪化や分布が縮小し...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス