三星銘菓よいとまけ市民に愛され70周年 「食べやすく」改良
苫小牧市を代表する銘菓「よいとまけ」は今年、販売開始から70周年を迎えた。老舗の菓子製造・三星(糸井)の押しも押されもせぬ看板商品。「日本一食べづらいお菓子」との評も逆手に取り、販路を全国に拡大してきた。節目の今年はレモン味が出たり、アイスクリームになったりと、新規の事業や他社との連携も続々。同社は「さらなる展開を考えたい」と意気込む。
◇
よいとまけは、ロールケーキにハスカップジャムをかけ、グラニュー糖をまぶしてオブラートでくるんだ、独特の甘さと酸味が特徴のお菓子。現在は1箱(7切入り、250グラム)780円。1953年に販売を始めた。
初代社長の故小林正俊氏が「苫小牧を代表するお菓子を」と開発。王子製紙苫小牧工場で紙の原料となる丸太を、「よいとぉ、まいたぁ」の掛け声とともに搬送していた原風景をヒントに商品化したという。
同社がまだ苫小牧駅前で操業していた時代。丸太の姿そのままに1本50円で販売を始めたが、「食べにくい」「甘すぎる」などの苦情が殺到。小林氏自ら商品のコンセプトを店頭で訴えるなどして定着した。
当初はカステラ生地を焼くのも手作業で、1日180本程度が限界だった。現在も同社で和菓子職人を務める岡部忠さん(85)は「午前中にカステラを焼いて、午後から仕上げて。1本ずつすべて手作業だった」と懐かしむ。
64年に現在の本社がある糸井で工場が完成し、83年に現生産ラインが出来上がるなど、設備を次々と入れて省力化。今はオーブンでカステラがどんどん焼き上がり、ジャムも自動でどばっとかかり、1日8000本の生産能力を誇る。
ただ、カステラを丸める手作業は変わらず、岡部さんは「力加減を間違うと、くるっと巻かさらない」と話す。よいとまけ製造は従業員ら約20人が携わり、60~70歳代のベテランに20歳代の若手が交じって技術を継承している。
◇
そんなよいとまけ最大の変化は、2009年の「カットタイプ」発売。最新設備の超音波カッターを入れ、7等分にして食べにくさを解消したが、企画広報課の佐藤巧さん(50)は「手を加えるのはタブーのようで悩んだ」と振り返る。
06年にはテレビ番組で「日本一食べづらいお菓子」と紹介され、同社も賛否両論がある中でキャッチコピーにした経緯もある。知名度も飛躍的に上げたが、佐藤さんは「そもそも食べやすくするのが長年の夢だった」。従来の丸太タイプが姿を消すとともに、さらに挑戦的になった。
15年にハスカップの不作もあり、イチゴ味の姉妹品が初めて登場。22年にはリンゴ味を商品化し、70周年の節目を迎えた今年はレモン味を夏限定で発売するなど、よいとまけのネームバリューを生かしつつ新しい味を生み出している。
今年は、コンビニエンスストア大手のセブン―イレブン・ジャパン(東京)が、「よいとまけ」アイスクリームを販売。ゲームアプリ「ウマ娘(むすめ)」に登場する、苫小牧ゆかりの競走馬「ホッコータルマエ」のキャラクターを箱に限定採用するなど、従来にはない連携企画も相次いだ。
22年実積(ハスカップ味のみ)で売上高4億円弱を誇るよいとまけ。恐れずマイナーチェンジを重ね、工場長の加藤浩史さん(47)は「味も今風に少しずつ変えてきた。グラニュー糖も軽くかけるなど、甘すぎないのが今の主流。これからも時代に合わせて、よいとまけを作り続けたい」と話す。
関連記事
函館市南茅部地区パワースポット巡るモニターツアー 観光庁の地域観光新発見..
函館市南茅部地区のパワースポットや食文化に触れるモニターツアーが現地で開かれ、18人が参加した。参加者はパワースポット「吹上石(ぬけいし)」「垣ノ島遺跡の丘状遺構」を訪れ〝特別感″を満喫した。ア...
桜庭さん勝負の1年 ボウリング 12月マレーシアで大会 来年のデフリンピ..
函館市の会社員、桜庭まどかさん(36)が、12月1日からマレーシアで開かれるボウリングの第10回アジア太平洋ろう者競技大会に日本代表選手として出場する。来年11月に東京で行われる4年に一度の聴...
地元ダンスチーム全道へ 来月29日札幌でコンテスト【釧路市】
釧路市のダンススタジオ「STUDIO YIPPEE」(スタジオイッピー、入江怜菜代表)で練習に励むダンスチーム「SHINECREW」(シャインクルー)が、12月29日に札幌市内で開かれる道内最大...
生活支援の会ねこのて 譲渡会に町内外から100人 グッズ販売も 安平
安平町のNPO法人生活支援の会ねこのて(花田理子理事長)は17日、追分ふれあいセンターい・ぶ・きに札幌市のNPO法人猫と人を繋(つな)ぐツキネコ北海道(吉井美穂子代表理事)を招き、猫の譲渡会や講演...
クラフトビール醸造開始 苫小牧産いよいよデビュ
苫小牧市内初のクラフトビール醸造所「北海道ブルワリー」(錦町2)で、クラフトビールの生産が始まった。苫小牧市や厚真町で取れたヤチヤナギを原料に、苫小牧市の水道水で仕込んでおり、27日から隣接する飲...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
道東道阿寒─釧路西 12月22日開通 札幌─釧路市街地直結【釧路市】
2昔風の純喫茶復活 マリー・ギャルソン17日営業再開【釧路市】
3函館市動物愛護管理センター開所 25日から運用 殺処分減へ【函館】
4トラウトサーモン安定的生産に期待込め 浦河港内で養殖試験 浦河町栽培漁業研究会 事業化に向け可能性探る【浦河】
5帯広畜大「ゼニ研」に前田一歩園賞 ゼニガタアザラシの個体数調査継続【札幌】
-
1
高校で卒業式、1623人が門出の日【釧路管内】
2タイ国鉄車両工場長 シンハカーンさん キハ183系を見学 安平
3昔風の純喫茶復活 マリー・ギャルソン17日営業再開【釧路市】
4釧路市動物園、ライオンのユウキ死ぬ【釧路】
5旧狩勝牧場再生へCF 返礼はソフト食べ放題やツアー 北広牧場【新得】