北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

信号のない横断歩道 道内7割の車「止まらず」 JAF調査【帯広】

止まらない車の通過を待って信号のない横断歩道を渡る歩行者

 信号機のない横断歩道で歩行者が待っている際、道内では約7割の車が停止しないことが日本自動車連盟(JAF)の全国調査で分かった。道内の停止率は全国平均を大きく下回っており、十勝管内では帯広署や地元JAFなどが交通規則を守るよう注意を呼び掛けている。

 今回の全国調査は8~9月にかけて実施され、都道府県ごとに2カ所ずつ調査した。横断歩道を通過した計7087台の車が対象となり、停止したのは45.1%に当たる3193台だった。JAFによると、停止率は全国的に上昇傾向にあるものの道内では29.0%にとどまった。

8台目で止まった
 実際に道内の車はどれほど止まらないのか。今月初旬のよく晴れた日の午前中、記者がなかなか渡れないという情報がある帯広市内の信号のない横断歩道に立ってみた。

 横断歩道があるのは帯広百年記念館の前だ。片側1車線の直線道路で見通しはよく、横断歩道の上部には横断歩道を示す道路標識まで付いている。

 記者が百年記念館の方へ渡ろうと横断歩道に立ったところ、手前車線を5台、対向車線からも2台が速度を緩めることなく通過した。手前から来た6台目の軽自動車が止まり、対向車線の車が途切れたことでようやく渡ることができた。しばらく横断歩道を観察していると、歩行者がいても止まる車はまれで、車が途切れるのを待って渡る歩行者が目立った。

「車優先」根強く
 交通違反を取り締まる立場の道警は、ドライバーの車優先の意識の根強さに苦慮している。帯広署の堺玄州交通1課長は「信号のない横断歩道での取り締まりは常時しているが、止まらない車が多い。一歩間違うと命にかかわる事故に直結するので、横断歩道は歩行者優先だということを理解してほしい」と話している。

関連記事

苫小牧民報

生活支援の会ねこのて 譲渡会に町内外から100人 グッズ販売も  安平

安平町のNPO法人生活支援の会ねこのて(花田理子理事長)は17日、追分ふれあいセンターい・ぶ・きに札幌市のNPO法人猫と人を繋(つな)ぐツキネコ北海道(吉井美穂子代表理事)を招き、猫の譲渡会や講演...

苫小牧民報

クラフトビール醸造開始 苫小牧産いよいよデビュ

苫小牧市内初のクラフトビール醸造所「北海道ブルワリー」(錦町2)で、クラフトビールの生産が始まった。苫小牧市や厚真町で取れたヤチヤナギを原料に、苫小牧市の水道水で仕込んでおり、27日から隣接する飲...

室蘭民報

狙い定めドローン操縦 室工高1年生が体験【室蘭】

 道建設部主催の情報通信技術(ICT)の体験講習会が20日、室蘭市宮の森町の室蘭工業高校(鈴木康礼校長)で行われた。1年生の環境土木科6人、建築科23人が、ICTの基礎知識やドローンの操縦技術を...

室蘭民報

12月1日「Xマスコンサート」 サンタの会、活動振り返る展示も【伊達】

 西胆振で活動する音楽ボランティアグループ・サンタの会(太田亜紀子代表)のクリスマスチャリティーコンサート「ぼくらの音楽会」が、伊達市梅本町の伊達信用金庫コスモスホールで12月1日に開かれる。ク...

室蘭民報

健千窯の津村さんに社会ボランティア賞 国際ソロプチミスト日本財団表彰【登..

工房、不登校児の居場所に  登別市緑町の窯元・健千窯を主宰する津村健二さん(79)が、国際ソロプチミスト日本財団から社会ボランティア賞を受賞した。2012年から市内小中学校の不登校の子どもたちに...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス