北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

網走タイムズ

国道斜面を原生花園に 白鳥台小児童が苗植え きたはなプロジェクト

斜面にエゾスカシユリの苗を植える白鳥台小の児童

 【網走】開建と地域が協働で進めている国道244号市北浜地区斜面原生花園化の取り組み「きたはなプロジェクト」で、網走白鳥台小の3、4年生がこのほど、育成ほ場で育てた苗や採取した種を同斜面に植える作業を行った。

 07年から取り組んでいるプロジェクト。同斜面で咲いている花の種を秋に採取。育成ほ場にまき、育ったものを移植することで斜面の花を増やしている。

 同小を出発した3、4年生18人は、JR北浜駅向かいのガソリンスタンド駐車場に到着。地域住民や東農大生、オホーツク21世紀を考える会など、同プロジェクトの参加団体とともに、開建職員から作業の説明を受けた。

 植えたのはエゾスカシユリの苗48個。旧北浜小跡地に設けられた育成ほ場で、3年かけて育てたもので、1つずつ黒いカップ状の苗ポットに入っている。

 児童は、苗を一つずつ受け取ると、地域住民がスコップで掘り起こした斜面を上り、苗ポットから苗を取り出すと丁寧に植えていった。

 1人2回ずつ植えると数個の苗が残り、植えたい人を募ると「ハイ!ハイ!」とみな手を上げてアピール。斜面の約1㍍四方に苗を植え終えた。

 この後、育成ほ場で採取したノコギリソウの種も斜面にまいた。こちらは掘り起こした斜面に、小さな種の粒をまんべんなくまいていった。

 黒い土の上一面に白い種がまかれ、地域住民が埋め戻そうとすると、開建職員が「ノコギリソウは、そのままで大丈夫です」とアドバイス。みな「えっ」と意外そうな声を上げていた。

 作業を終えた児童は「早く咲かないかな」「来年の春が楽しみ」などと話し、未来の原生花園に思いをはせていた。

 このプロジェクトは、市内北浜地区の国道244号に沿った斜面を原生花園のような景観にしようと2007年、網走開建や地域住民などで「北浜法面原生花園化推進協議会」を組織。現地に自生する花の種を採取し、ほ場で育成。苗や種を現地に植えることで自生する花を増やす取り組み「きたはなプロジェクト」を進めている。

 同小は毎年、同斜面での種まきや移植のほか、同斜面に自生するさまざまな植物を採取、観察するなどで同プロジェクトに関わっている。開建の担当者によると、同斜面で咲くエゾスカシユリなどの植物は確実に増えており、きれいに咲くようになっているという。

関連記事

十勝毎日新聞

清流日本一 美化続け32年 「歴舟川守る会」解散【大樹】

 大樹町の町民有志で構成する「歴舟川の清流を守る会」(奥田眞行会長)の解散総会が25日、町経済センターで開かれ、「清流日本一」を町内外に発信した32年間の活動にピリオドを打った。奥田会長は「高齢化...

十勝毎日新聞

満開のツツジ楽しむ 義経鍋や催しも【本別】

 「第66回本別山渓つつじ祭り」(実行委、町観光協会主催)が28日午前10時から、義経の里本別公園で開かれた。好天のもと、町内外から多くの人が訪れ、満開のツツジを愛(め)でながら食やステージイベ...

十勝毎日新聞

道の駅でハマナス味のソフト登場 ジャムをトッピング【浦幌】

 道の駅うらほろ(浦幌町北町16ノ3)に、町で栽培したハマナスのジャムを使った「ハマナスソースのソフトクリーム」が登場した。   ハマナスを使った化粧品「rosa rugosa(ロサ・ルゴサ)...

函館新聞

函館の面影、貴重な写真で 熊谷孝太郎と間世潜の特別展 道立美術館で開幕【..

 道立函館美術館(辻俊行館長)の今年度最初の特別展「熊谷孝太郎 間世潜 時の彼方へ 函館から」が27日、同館で始まった。道南にゆかりがあり、大正から昭和にかけて活躍した2人の写真家が伝える約21...

函館新聞

歴史ある空間で特別な時間 五島軒のカフェがオープン【函館】

 函館の老舗レストラン・五島軒(若山豪社長)は27日、末広町の本店1階で新業態となるカフェ「ブリューネ&エリザベス」の営業を始めた。  カフェは宴会の待合室として利用していたロビーを活用。店...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス