北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

網走タイムズ

網走の水産物をよろしく 市と漁協が食材を提供 農大教育後援会の保護者に

ホタテ・イクラ丼とシジミ汁を味わう保護者ら

 【網走】東農大オホーツクキャンパスに通う学生の保護者らに網走産の水産物を知ってもらい、普及促進につなげようと市、西網走の両漁協がホタテやイクラ、シジミを同キャンパス学食に提供。網走ならではのメニューを味わってもらった。

 同大に在籍する学生の保護者でつくる「東京農大教育後援会」は今年、親元を離れて勉学に励みながら、地域とのつながりを深めているオホーツクキャンパスと、生活している網走の様子を知ろうと、同キャンパスの収穫祭に合わせて来網した。

 同キャンパスの学生は、春のホタテ稚貝放流で作業の主力として活躍、また農家へアルバイトに出向くなど網走の産業、特に一次産業の発展に寄与していることから、これらへの感謝も含め、学生の保護者らに網走の水産部を食べてもらい、今後の消費拡大、普及促進につなげようと水産物の提供を企画した。

 提供したのは、市がイクラ7㌔、網走漁協がホタテ貝柱10㌔、西網走漁協がシジミ10㌔。来網した保護者と役員、合わせて86人の昼食に「ホタテ・イクラ丼 シジミ汁付き」として提供した。

 午後1時過ぎ、同キャンパスの学食に到着した保護者らは、丼と椀の乗ったトレーを受け取ると、学食内のテーブルに着席。みなホタテやイクラ、シジミのボリュームに驚いたようで、スマホを出して写真に撮るなどしていた。

 箸を手に取り、食べ始めると、今度はそのおいしさにびっくり。「貝柱がプリプリ」「アサリみたいに大きくて、シジミじゃないみたい」などと話しながらほおばっていた。

 網走漁協の吉田裕次常務理事は「学生のみなさんには、ホタテの稚貝放流でお世話になっています。禁輸措置の中国に輸出できない状態になっており、1枚でも多くのホタテを食べてほしい」と呼びかけると、保護者からは激励の拍手が起きた。

 「実は、生のホタテを食べて欲しかったんですが、しけが続いて漁ができず、今日は冷凍で申し訳ありません」と吉田常務理事が明かすと、保護者からは「えっ、これが冷凍?」と再び驚きの声を上げていた。

 東京から来たという保護者は「東京では、ホタテは高級品なので、こんなおいしいホタテを食べられて満足」と笑顔で話した。

 学食には市商工労働課の職員も訪れ、ふるさと納税を保護者にPR。栃木から来たという保護者は「返礼品でRimoのジェラートをもらったことがあります。子どもからも『網走のホタテはおいしい』と聞いていたので、この機会にホタテも返礼品に選んでみたい」と、網走の水産物消費拡大に協力する意志を示していた。

関連記事

函館新聞

遺愛学院本館、生徒がご案内 初の一般公開【函館】

 遺愛学院(函館市杉並町、福島基輝理事長)は23日、国指定重要文化財「遺愛学院本館(旧遺愛女学校本館)」の保存改修工事がおおむね終わったことから、初めて一般公開した。遺愛高生の有志11人がコンシ...

函館新聞

GLAYのマンホール 排水設備指定業者組合が市に寄贈 尾田栄一郎さんがイ..

 函館市排水設備指定業者協同組合(加盟23社、木村謙一理事長)は22日、設立50周年を記念し、函館出身のロックバンド、GLAYのメンバーのイラストが描かれた「GLAY函館マンホール」8組を函館市...

釧路新聞

アイヌ文化の魅力発信 「アートウィーク」開幕【釧路市】

 釧路市阿寒湖のアイヌ文化から着想を得たさまざまなジャンルの芸術作品を、阿寒湖温泉街を巡りながら鑑賞する「阿寒アイヌアートウィーク2024」(釧路市主催)が、23日から始まった。阿寒湖アイヌコタ...

釧路新聞

防災士目指し研修 養成講座、小学3年も挑戦【根室】

 【根室】市防災士養成研修講座が、市総合文化会館を会場に23、24日の日程で始まった。札幌市以外での講座は、今年6月の釧路市に次ぐ道内2例目となる。参加者は小学3年生~78歳代までの91人で、う...

十勝毎日新聞

ポイ捨てゼロ願う ごみ拾い“袋文字” SNSで発信「皆さん考えて」【帯広】

 帯広市西9南1の加藤芳規さん(82)は8年前から毎日、近所のごみ拾いを続け、ごみ拾いSNS「ピリカ」に、2週間分のごみを集めた袋で作る文字アートの写真を投稿している。これまで「ポ・イ・ス・テ」な...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス