北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

魚屋さんにさばき方学ぶ 浦河高PTA 地元の食材で体験型研修【浦河】

池田さん(右)からさばき方を学ぶ参加者

 浦河高校のPTA研修部は15日、今年度のPTA研修会「お魚屋さんに学ぶ!サカナさばき講座」を実施した。町内大通4の池田鮮魚店を経営する池田義信さんを講師に、地元浦河産のイカや貝、魚などを使い、さばき方を学びながら刺身盛りを作った。

 外部講師による講座を通して、家庭教育のさらなる充実を図ることが目的の研修会。ここ数年はコロナ禍で、体験型の研修を中止していたが、感染症5類移行で、今年は体験型を再開し、地元産食材の理解やさばき方を学ぶ調理実習を行った。

 研修会には同校PTAと教職員らが参加。池田さんを講師に、イカやツブ貝、ホッキ貝、ヒラメなど地元で水揚げされる海産物をさばき、刺身盛り作りに取り組んだ。

 講師の池田さんが、この日のメニューと作業の流れを説明。手始めに、イカの皮の向き方と刺身用の身の切り方を実演。手際よいプロの包丁さばきに、参加者は感嘆の声をあげながら見入っていた。

 このあと、ホッキ貝の身の外し方のコツや刺身を作るときの包丁の入れ方などを伝授。ツブ貝の調理について池田さんは「貝についている“アブラ”という部分は、誤って食べてしまうと、救急車で運ばれる人もいるぐらい危険な部位。しっかりと取り除いて」とアドバイスした。

 参加者は、池田さんの手ほどきを受けながら、刺身用に魚や貝をさばき、持ち帰り用パックに大根のツマや大葉、パセリなどを使い彩りよく盛り付けて、刺身盛りを完成させた。

 研修部長の浦きぬえさんは「魚や貝の種類ごとのさばき方の技を直接教えてもらえる機会はなかなかないので、プロの魚屋さんの魚をさばく姿を間近で見られてよかった。こうして、みんなで和気あいあいと研修会ができてホッとしている。今後は、コロナ前のようにいろいろな取り組みができれば」と話していた。

関連記事

釧路新聞

木に触れて親しんで 釧路で「木づなフェスティバル」

 道内最大級の木のイベント「くしろ木づなフェスティバル」(同実行委主催)が26日、釧路市観光国際交流センターで始まった。多くの親子連れが来場し、木製楽器のコンサートやワークショップなどを楽しん...

釧路新聞

太鼓や獅子舞威勢良く 花咲港金刀比羅神社で例大祭【根室】

 【根室】市内の神社祭を締めくくる花咲港金刀比羅神社の例大祭が行われ、水揚げ拠点の地域に楽しげな笛や太鼓の音を響かせた。  祭りは12日が宵宮祭で、翌日が本祭。神社境内を挟んだ通りには露店約...

苫小牧民報

ロールケーキ連日、大人気 追分高生考案 あびらD51で販売

安平町の道の駅あびらD51(デゴイチ)ステーションで24、25両日、追分高校(庄司健浩校長)の3年生5人が考案した「~秋色~ あびらロールケーキ」の販売が行われた。24日は販売開始前から行列ができ...

苫小牧民報

来月9日から 三星コラボ商品販売 苫総経高

パン菓子製造の三星(苫小牧市糸井)は11月9~24日、苫小牧総合経済高校流通経済科の3年生33人が考案したパン「アロカップ」を市内6店舗で、「ホッツァカレーパン」を同3店舗でそれぞれ販売する。同社...

十勝毎日新聞

ふるさと納税返礼品 横浜でPR 寄付の使い道、プレゼンも【上士幌・池田】

 日本最大級のふるさと納税イベント「第10回ふるさとチョイス大感謝祭」(11月9、10日、横浜市)に、管内からは上士幌町が初めて、池田町が2年ぶりに参加する。共に返礼品としている特産品を発信する予...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス