北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

室蘭民報

ごみ収集、大幅時短 市と民間共同、ICTで効率化【室蘭】

ごみ収集車に設置されたタブレット端末

 室蘭市は6日、車載機器最大手のパナソニックITS(横浜市)、道南公益清掃事業協同組合と共同で実施していた廃棄物収集効率化事業の成果を発表した。ごみステーション増加に伴う収集作業の負担増、曜日で収集量に偏り(月木65%、火金35%)があるといった、ごみ収集業務の課題にICT(情報通信技術)を活用してアプローチ。収集車の稼働時間や日報作成時間が大幅に減少するなど、着実に効果を上げている。

 パナITSが開発した廃棄物収集効率化システム「収集しマース」は、ごみ収集車のダッシュボードにタブレット端末を設置し、アプリを起動。画面上の地図に市内のごみステーション約7千カ所の位置を表示し、収集状況を“見える化”できる。リアルタイムで結果を反映し、組合事務局で一元管理できるため、収集漏れの低減や作業員同士の助け合いにより、全体の収集時間を短縮できる。

 3者は2021年度からタブレットを設置しての実証事業を開始。22年4月から市内のごみ収集車全16台に設置して試験運用を実施し、今年4月から正式運用を行っている。組合へのヒアリングやアンケートも実施し、日報のデジタル化などの機能を追加している。

 収集地区の再編(月木47%、火金53%)やシステムを導入した結果、22年度の家庭ごみ用収集車の稼働時間は前年度比5%減、移動距離が同6%減。資源ごみ用は稼働時間が同6%減、移動距離は同10%減と効率化が図られた。日報のデジタル化によって作成・集計時間を757時間削減することにも成功している。

 市生活環境部環境課の田所和久主幹は「ステーションの位置や参考ルートを活用しながら不安なく収集することができるため、収集地区を再編し、新しい地区に割り当てることも可能になった」とし、「収集車の走行距離が短くなることで燃料費の節約や二酸化炭素の排出削減にもつながった」と成果を強調した。

 パナITSは今後、室蘭以外にもシステムの提供エリアを拡大していく方針で、事業系ごみや除雪情報との連携による冬季の効率化にも対応させる。同社室蘭開発室の佐藤慎吾室長は「室蘭で実績ができたことが大きい」と今後の展望に声を弾ませた。

関連記事

苫小牧民報

生活支援の会ねこのて 譲渡会に町内外から100人 グッズ販売も  安平

安平町のNPO法人生活支援の会ねこのて(花田理子理事長)は17日、追分ふれあいセンターい・ぶ・きに札幌市のNPO法人猫と人を繋(つな)ぐツキネコ北海道(吉井美穂子代表理事)を招き、猫の譲渡会や講演...

苫小牧民報

クラフトビール醸造開始 苫小牧産いよいよデビュ

苫小牧市内初のクラフトビール醸造所「北海道ブルワリー」(錦町2)で、クラフトビールの生産が始まった。苫小牧市や厚真町で取れたヤチヤナギを原料に、苫小牧市の水道水で仕込んでおり、27日から隣接する飲...

室蘭民報

狙い定めドローン操縦 室工高1年生が体験【室蘭】

 道建設部主催の情報通信技術(ICT)の体験講習会が20日、室蘭市宮の森町の室蘭工業高校(鈴木康礼校長)で行われた。1年生の環境土木科6人、建築科23人が、ICTの基礎知識やドローンの操縦技術を...

室蘭民報

12月1日「Xマスコンサート」 サンタの会、活動振り返る展示も【伊達】

 西胆振で活動する音楽ボランティアグループ・サンタの会(太田亜紀子代表)のクリスマスチャリティーコンサート「ぼくらの音楽会」が、伊達市梅本町の伊達信用金庫コスモスホールで12月1日に開かれる。ク...

室蘭民報

健千窯の津村さんに社会ボランティア賞 国際ソロプチミスト日本財団表彰【登..

工房、不登校児の居場所に  登別市緑町の窯元・健千窯を主宰する津村健二さん(79)が、国際ソロプチミスト日本財団から社会ボランティア賞を受賞した。2012年から市内小中学校の不登校の子どもたちに...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス