北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

カーネーション共選軌道に乗る 七飯で農福連携4年目【七飯】

七飯のJA施設でカーネーションの共選に励む施設利用者

 【七飯】農業と福祉が手を結ぶ「農福連携」で、JA新はこだてのカーネーション共選が軌道に乗っている。雇用契約を結んだ障害者は今年度、過去最多の23人(19~55歳の男女)に上り、施設でカーネーションの選別、ラッピング、箱詰め作業に励む。パート従業員不足が深刻化する共選施設での働き手の確保につなげ、障害者の一般就労に結びつく事例も出ている。

 今年で4年目の取り組み。JAと社会福祉法人函館恵愛会(函館市深堀町)が直接、施設外就労の契約を結んでいる。農福連携の必要性にいち早く着目し、双方がコミュニケーションを取り、障害者が働きやすい環境整備を進めてきた。

 1、2年目はクレドホテル函館(就労継続支援A型)の利用者のみだったが、3年目の昨年度から松陰プラザ(同)とクリン(同B型)の利用者も加わり、今年度は3事業者から働きに来ている。今年は6月19日にスタートした。

 労働時間は午前8時半~午後5時(休憩時間は1時間半)。共選施設は農家が支払う手数料で運営しており、利用者に支払う賃金も手数料が財源になっている。

 JAによると、一般のパートは高い賃金設定の職場に人材が集まるため、共選施設は集まりづらい状況。施設で働くパートは現在40人いるが、7~8月の需要期を乗り切るには、さらに人員が必要になるという。

 JA七飯営農センター生産施設課の田代慎太郎さん(24)は「雇用を確保でき、助かっている。農福連携4年目に入ったが、共選を経験し一般就労に移行した人もおり、良い結果が出ている」と胸を張る。

 利用者の一人で2年目の大澤梓さん(30)は「子どもがおり、働く時間の融通が効くので共選の仕事が自分に合っている。メンバーが増えて心強いし、安心して働くことができる」と話す。

 クレドホテル支配人の齊藤公則さん(41)は「事業所以外で働くので、環境が変わって体力的にも合うのか、周囲とコミュニケーションが取れるのかなどを見極め、個々の適性に合わせた作業内容を設定している。大人数を快く受け入れてくれる施設はないので、ありがたい。利用者が共選の力になり、成長できるよう頑張りたい」としている。

関連記事

苫小牧民報

生活支援の会ねこのて 譲渡会に町内外から100人 グッズ販売も  安平

安平町のNPO法人生活支援の会ねこのて(花田理子理事長)は17日、追分ふれあいセンターい・ぶ・きに札幌市のNPO法人猫と人を繋(つな)ぐツキネコ北海道(吉井美穂子代表理事)を招き、猫の譲渡会や講演...

苫小牧民報

クラフトビール醸造開始 苫小牧産いよいよデビュ

苫小牧市内初のクラフトビール醸造所「北海道ブルワリー」(錦町2)で、クラフトビールの生産が始まった。苫小牧市や厚真町で取れたヤチヤナギを原料に、苫小牧市の水道水で仕込んでおり、27日から隣接する飲...

室蘭民報

狙い定めドローン操縦 室工高1年生が体験【室蘭】

 道建設部主催の情報通信技術(ICT)の体験講習会が20日、室蘭市宮の森町の室蘭工業高校(鈴木康礼校長)で行われた。1年生の環境土木科6人、建築科23人が、ICTの基礎知識やドローンの操縦技術を...

室蘭民報

12月1日「Xマスコンサート」 サンタの会、活動振り返る展示も【伊達】

 西胆振で活動する音楽ボランティアグループ・サンタの会(太田亜紀子代表)のクリスマスチャリティーコンサート「ぼくらの音楽会」が、伊達市梅本町の伊達信用金庫コスモスホールで12月1日に開かれる。ク...

室蘭民報

健千窯の津村さんに社会ボランティア賞 国際ソロプチミスト日本財団表彰【登..

工房、不登校児の居場所に  登別市緑町の窯元・健千窯を主宰する津村健二さん(79)が、国際ソロプチミスト日本財団から社会ボランティア賞を受賞した。2012年から市内小中学校の不登校の子どもたちに...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス