北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

カーネーション共選軌道に乗る 七飯で農福連携4年目【七飯】

七飯のJA施設でカーネーションの共選に励む施設利用者

 【七飯】農業と福祉が手を結ぶ「農福連携」で、JA新はこだてのカーネーション共選が軌道に乗っている。雇用契約を結んだ障害者は今年度、過去最多の23人(19~55歳の男女)に上り、施設でカーネーションの選別、ラッピング、箱詰め作業に励む。パート従業員不足が深刻化する共選施設での働き手の確保につなげ、障害者の一般就労に結びつく事例も出ている。

 今年で4年目の取り組み。JAと社会福祉法人函館恵愛会(函館市深堀町)が直接、施設外就労の契約を結んでいる。農福連携の必要性にいち早く着目し、双方がコミュニケーションを取り、障害者が働きやすい環境整備を進めてきた。

 1、2年目はクレドホテル函館(就労継続支援A型)の利用者のみだったが、3年目の昨年度から松陰プラザ(同)とクリン(同B型)の利用者も加わり、今年度は3事業者から働きに来ている。今年は6月19日にスタートした。

 労働時間は午前8時半~午後5時(休憩時間は1時間半)。共選施設は農家が支払う手数料で運営しており、利用者に支払う賃金も手数料が財源になっている。

 JAによると、一般のパートは高い賃金設定の職場に人材が集まるため、共選施設は集まりづらい状況。施設で働くパートは現在40人いるが、7~8月の需要期を乗り切るには、さらに人員が必要になるという。

 JA七飯営農センター生産施設課の田代慎太郎さん(24)は「雇用を確保でき、助かっている。農福連携4年目に入ったが、共選を経験し一般就労に移行した人もおり、良い結果が出ている」と胸を張る。

 利用者の一人で2年目の大澤梓さん(30)は「子どもがおり、働く時間の融通が効くので共選の仕事が自分に合っている。メンバーが増えて心強いし、安心して働くことができる」と話す。

 クレドホテル支配人の齊藤公則さん(41)は「事業所以外で働くので、環境が変わって体力的にも合うのか、周囲とコミュニケーションが取れるのかなどを見極め、個々の適性に合わせた作業内容を設定している。大人数を快く受け入れてくれる施設はないので、ありがたい。利用者が共選の力になり、成長できるよう頑張りたい」としている。

関連記事

室蘭民報

室蘭発、水素社会へ一歩 水電解装置が稼働/フォーラムも複数【室蘭】

月末から環境省モデル事業  室蘭市内で行われている、既存インフラを活用した水素供給の低コスト化を目指す環境省のモデル構築実証事業が、今月末から本格化する。室蘭民報みんなの水族館(祝津町)横に設け...

室蘭民報

満開ツツジ見に来て 18日から初の祭り、本輪西八幡神社【室蘭】

ステージ、グルメ多彩に  室蘭つつじ祭り(室蘭みんなの会実行委主催)が室蘭市本輪西町の本輪西八幡神社で初めて開かれる。期間は18日から6月2日までの土日計6日間。約2500本のツツジが咲く境内で...

室蘭民報

軽やかに春満喫、50回節目の山開き カムイヌプリ【登別】

 第50回カムイヌプリ山開きと市民登山会が12日、登別市川上町のカムイヌプリ登山口を発着点に行われ、待ちわびた市民ら約30人が軽快な足取りで春の登山を楽しんだ。  カムイヌプリは、市街地から近...

函館新聞

紫や白 フジ棚鮮やか 五稜郭公園で咲き始める【函館】

 函館市の五稜郭公園では、二の橋付近にあるフジ棚で白や紫色のノダフジが咲き始めた。房状に垂れ下がる花の下を通ると甘い香りが漂い、来園者を魅了している。  フジ棚は、1913(大正2)年に市民...

函館新聞

「高・長・少」で商品造成 函館市がグリーン・ツーリズム推進へ【函館】

 函館市は今年度、高付加価値・滞在型グリーンツーリズム商品造成事業に取り組む。ワインや日本酒など函館独自の新しい農業資源を生かし「高価格で長時間滞在の旅行者を少数」を軸とした商品を造成し、今夏に...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス