北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

世界の先住民族の現状学ぶ 阿寒湖温泉でワークショップ【釧路市】

 世界の先住民族と観光について学ぶワークショップが10日、阿寒湖温泉内の生活館「ウヌカラチセ」(釧路市阿寒町緑町)で行われた。釧路明輝高校3年の廣野大地さんがニュージーランド研修の体験記を話したほか、先住民族や観光の関係などについて学ぶ研究者5人がアフリカなど世界の先住民族に関わる現状を語った。先住民族フィールドワーク研究会の主催。(鉾之原頌吾)廣野さんはアイヌ民俗文化財団主催のニュージーランド研修に参加。2月20~26日の4泊6日でマオリ族関連施設などを巡った。ワークショップには約40人が参加し、世界の先住民族が抱える問題や異文化交流の難しさなどについて理解を深めた。

 祖母がアイヌ民族で、自身にもアイヌの血が流れる廣野さんは、マオリ族が通う学校などを訪問し「子供たちが新しく学んだマオリ語を、大人に教える場面などを見て衝撃を受けた」と報告。「伝統の継承の仕方はさまざまだと感じた。形式張らずに、自分の好きな形でアイヌの文化を継承できるのではないかと感じた」と振り返り、今後の活動への意思を示した。

 研究者らによる発表はオンラインやスライドで実施。東洋大学の中村香子教授は、ケニアのマサイ系民族が観光や商業利用されている現状を挙げ「民族の人々にとって、自身の文化を客観視する機会になっているが、伝統衣装などへの知的財産の保護も必要になってくる」と話した。

 国立公園と観光について話した、芸術文化観光専門職大学の西崎伸子教授は、世界の国立公園では保護を最優先にし、狩猟採集をなりわいとしてきた先住民族に意思決定が与えられていないと指摘。「阿寒摩周国立公園も利活用の一つにアイヌの文化が含まれている。アイヌの方々への配慮ある運営がなされるか、注視していきたい」と語った。

D64・先住民ワークショップ

< img src="https://hokkaido-nl.jp/cawm-content/uploads/2023/06/202306102151510_l.jpg" class="img_100" />

関連記事

函館新聞

遺愛学院本館、生徒がご案内 初の一般公開【函館】

 遺愛学院(函館市杉並町、福島基輝理事長)は23日、国指定重要文化財「遺愛学院本館(旧遺愛女学校本館)」の保存改修工事がおおむね終わったことから、初めて一般公開した。遺愛高生の有志11人がコンシ...

函館新聞

GLAYのマンホール 排水設備指定業者組合が市に寄贈 尾田栄一郎さんがイ..

 函館市排水設備指定業者協同組合(加盟23社、木村謙一理事長)は22日、設立50周年を記念し、函館出身のロックバンド、GLAYのメンバーのイラストが描かれた「GLAY函館マンホール」8組を函館市...

釧路新聞

アイヌ文化の魅力発信 「アートウィーク」開幕【釧路市】

 釧路市阿寒湖のアイヌ文化から着想を得たさまざまなジャンルの芸術作品を、阿寒湖温泉街を巡りながら鑑賞する「阿寒アイヌアートウィーク2024」(釧路市主催)が、23日から始まった。阿寒湖アイヌコタ...

釧路新聞

防災士目指し研修 養成講座、小学3年も挑戦【根室】

 【根室】市防災士養成研修講座が、市総合文化会館を会場に23、24日の日程で始まった。札幌市以外での講座は、今年6月の釧路市に次ぐ道内2例目となる。参加者は小学3年生~78歳代までの91人で、う...

十勝毎日新聞

ポイ捨てゼロ願う ごみ拾い“袋文字” SNSで発信「皆さん考えて」【帯広】

 帯広市西9南1の加藤芳規さん(82)は8年前から毎日、近所のごみ拾いを続け、ごみ拾いSNS「ピリカ」に、2週間分のごみを集めた袋で作る文字アートの写真を投稿している。これまで「ポ・イ・ス・テ」な...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス