北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

送迎バスに安全装置 浦河町 義務化に伴い設置費用を助成【浦河】

置き去り防止装置が取り付けられた雛菊保育園の通園バス

 今年4月1日から保育所などにおいて運行する全ての送迎用バスへの幼児らの所在確認と安全装置の装備が義務付けられたことから、浦河町は、国が定めるガイドラインに適合する装置の設置に係る費用を助成する。

 令和3年7月に福岡県中間市の保育所で男児が通園バスに置き去りにされ死亡した事案が発生した。また、翌年9月にも静岡県牧之原市の認定こども園で、送迎用バスに置き去りにされた女児が熱中症で死亡する事案が発生している。これら事案の主な原因である、乗降時の人数確認の手順を決めていなかったことなどを踏まえ、国は、保育所、幼稚園、認定こども園などにおけるバス送迎に当たっての安全管理の徹底に関する関係府省会議を開催。「こどものバス送迎・安全徹底プラン~バス送迎に当たっての安全管理の徹底に関する緊急対策~」を取りまとめるとともに今年4月から義務付けされた。

 浦河町の送迎用バス安全装置の補助対象は、所定のガイドラインに適合するものに対し、バス1台あたり17万5千円(取付費含む)を上限に定額補助する。

 対象の台数は夢の国幼稚園・保育園3台、浦河フレンド森のようちえん2台、雛菊保育園1台、くるみ保育所1台、町立保育所2台の計9台。この中で潮見町の雛菊保育園(本巣雄介園長)が3月30日に設置し町内第1号となった。ほかの通園バスは年度内で設置される。

 本巣園長は「バスに園児が残っていないかの確認は常日頃から確実に行っている。装置を設置したことで、保護者には安心感を与えられると思う」と話していた。

 装置はエンジンを切ると「サイドブレーキをかけ、車内点検を行ってください」と流れ、車内にある点検ボタンを押すと止まるが、10分間止めないでいると、警報と共に車外に確認、点検を促すアナウンスが流れる仕組み。

関連記事

日高報知新聞

いつまでも元気で 節婦自治会敬老会 長寿横綱は澤里さん、名須川さん【新冠】

【新冠】節婦自治会(荒木正弘会長、214世帯)の敬老会は15日、節婦生活館で開かれ、約50人が参加して長寿を祝った。  開会で、荒木会長は「今後も健康に留意され、いつまでも元気で楽しい日々を過ご...

日高報知新聞

大勢の人出で熱気 秋晴れの浦河神社秋季例大祭本祭【浦河】

 秋晴れとなった浦河神社(大通2、酒井俊宮司)秋季例大祭は15日に本祭を迎え、本殿や境内などでさまざまな催しが行われ、多くの家族連れや子どもたちが秋の祭りを楽しんだ。  秋季例大祭は、明治4...

釧路新聞

白糠線廃線40年記念小型印 缶バッジに 白糠郵便局4種販売

白糠郵便局(藏本博幸局長)は、同局などで期間限定で押印している白糠線廃線40年記念の小型印を題材にした缶バッジを作製した。小型印のバッジ化は全国でも初めてで、10月22日まで同局で販売している。 ...

釧路新聞

「極寒ぶり」の価値向上 全国初、畜養施設完成【白糠】

ふるさと納税のデータ分析などを行う「イミュー」(本社東京、黒田康平代表取締役)が、白糠漁協敷地内に工事を進めていた、全国初となる天然ブリの鮮度保持畜養施設が完成。18日に内覧会と試食会が行われ、関...

苫小牧民報

高文連苫支部が書道展・研究大会 席書会で交流も

高文連苫小牧支部の書道展・研究大会が12、13の両日、苫小牧市文化交流センターと当番校の苫小牧西高校を会場に開かれた。胆振・日高地区9校の生徒85人が出品し、合評会や席書会で交流を深めた。  ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス