「心安らぐ時間と場所を」 発達障がい児子育て親の会「ペチュニア」発足【室蘭】
発達障害の子どもを持つ保護者たちの心安らぐ時間と場所を提供したい-。そんな切実な思いから、発達障がい児子育て親の会「ペチュニア」が室蘭市に発足した。自らも発達障害の子どもを育てる木村美穂さん(39)が代表を務め、悩みを抱える人たちの「心が軽くなるような手助けをしていきたい」と力を込める。
発達障害は注意欠如・多動症(ADHD)や学習障害(LD)、自閉スペクトラム症(ASD)など。同会は「対人関係が苦手」「強いこだわりがある」「落ち着きがない」などといった特性を持つ子どもを育てる木村さん、副代表の春木あずささん(38)、監査の菅原亜樹子さん(45)ら4人が昨年12月に立ち上げた。
会の名前は花言葉の「あなたと一緒なら心が安らぐ」に共感し「ペチュニア」とした。
木村さんはコロナ禍と前置きし、就学前後での発達障害児についての相談体制や保護者同士の交流頻度の違いに頭を悩ませていた。相談したり弱音を共有する場が少ない
と感じ「ないなら作ろう」と決意。同じ思いを抱えていた春木さんや菅原さんらと協力しながら同会の発足を決めた。
子どもが発達障害と分かり、支援や援助を受けたいとなった際、「どこに相談したらいいのか分からない」という声も聞かれるという。発達障害のグレーゾーンが増えているとした上で「これまでの経験を伝えて、相談する時の一歩を踏み出す後押しをしたい」と強調する。
木村さんは成長とともに悩みも変化し、特性への対応がその都度、変わると説明。一方で「悩みは100%共有できない。しかし私がこれまでのことを笑って話せるようになった姿を見せたい」と抱負を語る。
春木さんは、子どもと向き合う時間がつらかった時期もあると振り返る。「疑心暗鬼にもなったが、必ず乗り越えられることを伝えていきたい」と意気込む。
菅原さんは「悩みや不安を吐き出してほしい。寄り添えるような団体にしたい」と活動を見据えた。
■12日交流会
ペチュニアは年4回の交流会を軸に活動する。発達障害の特性について、リハビリにつながることや市と連携しながら情報共有できる場所を目指す。そのほか、体験談や悩みを打ち明けられる機会とし、不安の解消につなげる。
初の交流会は12日、室蘭市中島町のFKホールディングスきらんで午前10時半から開かれる。参加費は一組500円。サイトから申し込むとよい。
※交流会申し込みQRコードのアクセス先はこちら。
※LINE(ライン)QRコードのアクセス先はこちら。
関連記事
地元のもち米に親しむ・新春なよろもちつき大会
【名寄】「2025輝け!新春なよろもちつき大会」が18日に市民文化センターで開かれた。餅つき体験や200食限定で雑煮などが無料配布され、来場した多くの市民がイベントを通して日本一の作付面積を誇...
雪上コースを快走・なよろサンピラースノーマラソン
【名寄】第9回なよろサンピラー10キロスノーマラソン大会が19日、道立サンピラーパーク内のサンピラー交流館をスタート・ゴール地点に開かれ、出場者たちは晴天の下、雪上のコースを快走した。 「マ...
14チーム「胆振一」争う、昭和新山国際雪合戦予選会 一般の部・室蘭工大月..
第15回胆振地区雪合戦選手権大会兼第36回昭和新山国際雪合戦胆振予選会(道雪合戦連盟胆振支部主催)が19日、壮瞥総合グラウンドで開かれ、14チーム約140人が胆振一を懸けて激突した。一般の部を...
仲間と「健康ラリー」 卓球教室、活動盛ん【室蘭】
平均72.4歳、和気あいあい 地域の高齢者を対象にした「人とラリーをつなぐ・健康卓球」(室蘭市スポーツ協会主催)の活動が盛んだ。参加者が和気あいあいとプレーを楽しみながら、日々の体力づくりに励...
クロカンのプロが指導 大滝で元日本代表・宗片さん講習会【伊達】
札幌市在住で元クロスカントリースキー日本代表の宗片博文さん(62)による講習会が伊達市大滝区大成町の大滝クロスカントリースキーコースなどで行われた。世界最高齢の女子クロカンスキーヤーとしてギネ...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
2函館タータンのウールマフラー発売 公式グッズ第1弾 地元企業が商品化【函館】
3毛綱建築の旧ふくしま医院、宿泊施設に 来月から予約開始【釧路市】
4あれ?室蘭港内で…スケソウ好調 高い海面水温、岸壁に姿現す【室蘭】
5“ちょー気持ちいい”人生に 84人出席し浦河町二十歳の集い【浦河】
-
1
岡田有未さん、高橋初奈さん ミスシンザンに選出 「浦河の良さを伝えたい」【浦河】
2宮沢賢治の研究成果まとめる 「銀河鉄道の夜」再検証 土井さん冊子作成 むかわ
3無印良品、初進出 モルエ中島、来秋オープン予定【室蘭】
4二十歳、未来へ決意 函館市など道南2市5町で式典【函館】
5ワカサギ釣りスタート、初日から好釣 「太公園」にぎわう【七飯】