北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

〝観光の量〟より〝観光の質〟【平取】

【平取】町主催のシシリムカ文化大学第4回講座「文化・観光・地域の振興とミュージアム(博物館)再考」が8日、町中央公民館で会場33人、オンライン27人、関係者10人計70人が参加して行われた。

 講師は、文化人類学や博物館学、観光文明学を専門分野とする北海道博物館の石森秀三館長。主な著書は「観光の20世紀」、「博物館概論」など。

 石森館長は、「観光革命」以後の地域観光の未来―ミュージアムに未来はあるか?―をテーマに講演。「観光は、壊れやすくもろい産業。コロナ禍の長期化や深刻化で、世界的に観光が停滞している。団体旅行から個人や家族、小グループの旅行へと変化し、21世紀は“自律的観光”の時代。“観光の量”より“観光の質”が重視される」と話した。

 また、「もう一つの日本」としての平取の磁力では、19世紀の大英帝国の旅行家、イザベラ・バード(1831~1904)と平取に触れ、「バードはなぜ日本における最初の奥地紀行の目的地として平取を選んだのか?」の疑問について、「当時のヨーロッパの学者の間では『日本の北方にかなり高い文化を持った民族がいるが、どうにも簡単に日本人と言い切れないものがある。ヨーロッパからシベリアを移動してそこに行ったのではないか?』と強い関心があった」「キリスト教宣教の可能性を探るという意図もあったのでは。英国人で聖公会宣教師のジョン・バチェラー(1854~1944)、英国人医師・人類学者のニール・ゴードン・マンロー(1863~1942)も平取に引き寄せられている」と紹介した。

 アイヌ伝統文化を生かす地域づくりでは、①二風谷コタン(文教・観光エリア)②重要文化的景観③沙流川IWOR構想④イオル再生整備推進事業⑤21世紀・アイヌ文化伝承の森事業⑥「ノカピライウォロ・ビジターセンター」への期待⑦平取アイヌ文化振興公社への期待―などを挙げ、「文化資本としての博物館を活用し、地域でのマネージメントを行い、未来へ向け国民生活の質的向上の歩みを進めることが大切なのではないか」と締めくくった。

「観光革命」以後の地域観光の未来について講演する石森館長

関連記事

苫小牧民報

青年神職会「御田植祭」 豊作願い田植え 厚真

胆振青年神職会と日高青年神職会は16日、厚真町桜丘の森田明央さん(57)が所有する水田で「御田植祭」を行った。若手神職ら9人が参加し、田んぼの一部約600平方メートルで、丈約10センチの苗を手作業...

苫小牧民報

エンゼル・ピノキオ幼稚園でプール開き 苫小牧

苫小牧市しらかば町のエンゼル幼稚園(坂本安正園長)と日新町のピノキオ苫小牧幼稚園(坂本ひろみ園長)は16日、エンゼル幼稚園敷地内の屋内温水プールのプール開きを行った。園児約60人が歓声を上げ、水遊...

十勝毎日新聞

町内の生物データブック作成 ひがし大雪自然館10年記念で【上士幌】

 上士幌町のひがし大雪自然館(ぬかびら源泉郷48)が、町内の植物・菌類・脊椎動物類1906種類の分類を示した「上士幌町生物多様性データブック2023」(上巻)を初めて作成した。「レッドリスト」に掲...

十勝毎日新聞

がんリスク検査特価で 7種一括で調べ NCカード会員向け【帯広】

 信販会社地場大手・NCカード(帯広市、所紀夫社長)は、カード会員向けに、次世代型がんリスク検査「マイシグナル・スキャン」を特価で販売するサービスを始めた。  同検査は、名古屋大学発ベンチャ...

十勝毎日新聞

直木賞河﨑さん来月サイン会 ザ本屋さんで「愚か者の石」発売記念【帯広】

 十勝在住の直木賞作家、河﨑秋子さんのサイン会が6月15日午後2時、帯広市内のザ・本屋さん白樺コロニー店(ダイイチ白樺店内)で行われる。ザ・本屋さん(帯広市、高橋智信社長)主催。新刊「愚か者の石」...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス