北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

馬の利用と調教を学ぶ【浦河】

引き馬実習の生産科学科馬コースの生徒たち

 文部科学省の地域産業の担い手を育てる新制度「マイスター・ハイスクール事業」の指定を受けた新ひだか町静内田原の静内農業高校(佐藤裕二校長)の生産科学科3年馬コース14人が26日、浦河町西舎のJRA日高育成牧場で「馬の利用と調教」のテーマで実習を行った。

 馬の調教と利用方法について正確な知識と調教技術を身に付け、馬を利用することができるよう指導する狙い。実習はJRA日高育成牧場会議室での講習と同牧場敷地内にあるきゅう舎に移動して当歳馬の馴致や引き馬展示の練習など。

 最初に会議室で行われた講義「馬の利用と調教①」では、同牧場業務課の岩本洋平さんが講師。馴致の留意点、子馬のしつけ、無口頭絡の装着、子馬の保定を学び、さらに「子馬の引き馬のポイント」として出産直後や人馬の位置関係、オンとオフの使い分け、出生直後の引き馬の方法など細かく説明があり、生徒たちは真剣に耳を傾けた。

 講義を基に、きゅう舎に移動して実習の引き馬展示(セリで購買希望者に馬を見せる)の練習。当歳馬が人の指示に従ってブルーシートや障害物の上を歩けるようにする方法を馬と一緒に動き、実際の展示を意識しながら行った。

 引き馬展示実習の担当者は「ブルーシートを通過するための訓練ではなく、馬が人の指示を聞けるかのため、人馬の信頼関係を築くことが大事」と呼び掛けた。

 実習を終えて小笠原大翔(ひろと)君(17)は「2年時にも実習を行い2回目だが、新しい発見があった。将来は生産・育成牧場で働くと思うので今回の講義は役立てられる」と話した。

関連記事

十勝毎日新聞

「いい(11)夫婦(22)の日」 最高齢医師 支え合う【音更】

 夫婦で田中医院(音更町木野大通東15ノ2)を営み46年目を迎えた精神科医・院長の田中章二さん(85)と、内科医・副院長のサイ子さん(86)。十勝の現役医師で最高齢となった2人は、共に大病を乗り越...

十勝毎日新聞

川の見回り 馬上から 悪路も悠々踏破 帯開建と畜大実験【帯広】

 帯広開発建設部と帯広畜産大学は21日、帯広市内の札内川河川敷付近で馬を活用した騎馬パトロールの試行実験を実施した。馬を活用することによる河川管理などへの可能性の検討を目的とし、その効果や課題な...

十勝毎日新聞

行政DX 助っ人に「起業人」 東京のIT企業から【更別】

 更別村は、行政DX(デジタルトランスフォーメーション)推進に関わる計画作成や内部の意識醸成を目指し、ネットランド(東京、岡野太郎社長)と地域活性化起業人の派遣に関する協定を締結した。5日には起業...

函館新聞

12月1日から「ひろはこ冬の観光キャンペーン」【函館】

 函館市と青森県弘前市による、ひろはこ連携推進実行委は12月1日から、両市の相互誘客や周遊観光の促進を図る「ひろはこ冬の観光キャンペーン」を展開する。3年目となる今年度も「雪ミク」がメインキャラ...

函館新聞

道民意識調査 ヒグマあつれき増加受け積極的捕獲支持増える【函館】

 道は、9~10月に道内の18歳以上を対象に実施した、今年度の道民意識調査の結果をまとめた。ヒグマに対してこの10年で「大きく不安が増えた」「不安が増えた」と答えた人は合計で72・6%に上り、前...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス