北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

室蘭開建 胆振東部地震復旧状況を説明 21年度末に8割完了 厚幌導水路で新たな損壊発見

北海道開発局室蘭開発建設部は6日、胆振東部地震で被災した厚真ダムや主要農業用水路、河川などの復旧状況説明会を開いた。国は2023年度末までの復旧完了を目指す中、21年度末予定の進捗(しんちょく)率は74%で、室蘭開建は「実質8割ぐらい完了する」と説明。工事は計画通り順調に進むが、この1年で新たな損壊も発見されたといい、改めて被害の甚大さを示した。

復旧が進む厚真ダムの洪水吐き(7月現在、室蘭開発建設部提供)

 18年9月の地震以降、室蘭開建は毎年、揺れや山腹崩壊、土砂の流入などで被災した国所管施設の近況を、報道機関に説明する場を設けている。国直轄の災害復旧事業のうち▽農業用水を確保する厚真ダム▽厚幌導水路など農業用水路28・3キロ▽揚水機場―などを復旧する勇払東部地区の事業費は約478億円で、23年度末の完了を目指している。

 厚真ダムでは今年度、大雨など緊急時に使う水路・洪水吐きや管理橋、左岸と右岸ののり面などの工事を展開。洪水吐きは今年度から2年計画で11区画(1区画約10メートル)を整備しており、高さ7メートルの側壁にコンクリートを打ち込んでいる。のり面が急な斜面の場合はコンクリートを敷設し、緩やかな傾斜は植生で保護するなど、状況に応じて工法を分けている。

 一方、厚幌導水路は構造体の沈下が激しく、直近1年間の最新調査で新たに、基礎杭が全損していることを発見。小野尚二胆振農業事務所所長は「目視で37本被災したと考えていたが、たたいて反射波形を測定する詳細な調査で、87本全部が結局折れていた」と説明。事業費は現状で変更予定はないが、「工事で苦しんでいるところもある」と率直に述べた。

 また、厚真川水系の国直轄4河川(日高幌内川、東和川、チケッペ川、チカエップ川)の砂防事業の近況も報告。4河川は19年に緊急対策を終え、100年に1度規模の大雨に堪えられる恒久対策を実施中で、日高幌内川は21年度までに基幹砂防ダムを全体の約6割の約7500立方メートル整備する予定。残る3河川も砂防ダムのかさ上げなどを進めている。

 堀田伸之次長は「ICT(情報通信技術)の活用、関係機関の連携、地元の方々の協力で、計画通り順調に進んでいる」と説明。一方で「やるべき工事がまだ残っている」と述べ、「地域に寄り添い、災害に強い地域づくりに取り組む」と強調した。

関連記事

苫小牧民報

ウポポイに礼拝室設置 アイヌ民族文化財団 白老

アイヌ民族文化財団は、民族共生象徴空間(ウポポイ)の体験学習館別館2に男女別の礼拝室を設置した。イスラム教を信仰するムスリムの利用を想定しており、天井には聖地メッカの方角を表示した。  東南...

苫小牧民報

100年前に思いはせる 賢治ウオークに20人 苫小牧

詩人、童話作家宮沢賢治の来苫から21日で丸100年を迎えるのを前に18日、賢治が苫小牧で歩いた道をたどる「百年目の賢治ウオーク」が行われた。市民ら20人が参加。初夏の日差しが降り注ぐ中、当時の情景...

十勝毎日新聞

難失聴でもガイド楽しみたい 動物園でアプリや筆談体験会【帯広】

 聞こえない人や聞こえにくい人でも、施設ガイドの説明を楽しみたい-。帯広市中途難失聴者協会(佐々木亜規子会長)は、音声をリアルタイムで文字化するアプリ「UDトーク」や筆談でガイドを楽しむ体験会を1...

十勝毎日新聞

絵画と彫刻 コラボ展 マクラショーケース【幕別】

 幕別町のイベントスペース「マクラショーケース」(町本町62)で17日から、音更町在住の画家佐々木めばえさん(28)と、マクラショーケースで「ギャラリーカフェ Carita」を運営し、自身も彫刻...

十勝毎日新聞

街チカに新キャンプ場 通年営業、コテージ棟も【音更】

 音更町内の道道帯広新得線沿いにあったモーテル跡地を改修したキャンプ場「CAMP VILLAGE ピュットの森」(然別北5線西34)が4月26日にオープンした。舗装・土木工事などを手掛ける「トーシ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス