北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

新たに庁内推進会議 函館市が企業誘致強化【函館】

 函館市は今年度、市外企業の誘致を強化する。庁内で部局横断的な体制「企業誘致推進会議」を新たに立ち上げ、各部局が持つ情報を持ち寄り、アイデアを出し合うことで、戦略的に企業誘致を進める考え。2023年度、誘致に成功した企業件数は過去5年で最多の13社となったが、市は補助金など手厚い支援策を整え、企業誘致の一層の拡大に取り組む。

 推進会議は経済部と企画部がメインとなり、今年1月から継続的に協議・検討を重ねている。田畑浩文副市長の声掛けがきっかけで、対象企業や業種の調査、誘致に向けたアイデア出しを行い、市外の企業に対し工場やオフィスの誘致を働き掛ける。

 市によると、市外企業の誘致件数は、19年度が2社(うちIT企業1社)、20年度が3社(同1社)、21年度が5社(同3社)、22年度が6社(同3社)、23年度が13社(同9社)となっている。今年度は、8月1日現在6社(同3社)で好調に推移している。函館は、公立はこだて未来大や函館高専があるのが強みで、IT分野での進出が目立つ。

 また、新型コロナウイルスの影響でサテライトオフィスのニーズが増加しており、市もサテライトオフィスを対象に誘致に注力する。  サテライトオフィスの誘致件数は、19年度が1社、20年度がゼロ、21年度が5社、22年度が2社、23年度が8社で、テレワークの増加を背景にサテライトオフィスが増えている。市は地元企業や大学と連携を深めながら、事業成立の可能性を探るサテライトオフィスを構えるケースが今後も増えていくとみている。

 市は、企業立地促進条例補助金をはじめ、函館に拠点開設を検討している企業の視察旅費を補助したり、市内にサテライトオフィスなどの地方拠点を開設する事業者に対し、開設・運営に必要な経費の一部を補助したりと手厚いサポートをする。

 市経済部企業立地担当は「推進会議は部局横断的な視点で検討を行い、有効な仕掛けや取り組みを考えたい。事業者が函館進出後のアフターフォローも売りで、積極的に企業誘致し人口減対策に貢献したい」としている。

関連記事

苫小牧民報

みこし渡御 水しぶき上げ豪快に 支笏湖神社の秋季例大祭 千歳

千歳市支笏湖温泉の支笏湖神社は9、10の両日、秋季例大祭を行った。本祭の10日は、恒例のみこし渡御(とぎょ)で地域の繁栄を祈願した。  同湖畔の宿泊施設や商店、アウトドアショップの従業員をはじ...

苫小牧民報

地域おこし協力隊のペロン珠穂さん 15日、パン店開店 厚真

厚真町地域おこし協力隊のペロン珠穂さん(30)は15日、パン店「BoulangeriePELLANT(ブーランジュリーペロン)」を町本町に開店する。夫でフランス出身のパン職人、トーマさん(32)が...

十勝毎日新聞

「牛とろ祭り」初開催 感謝価格で丼など提供【清水】

 牛とろフレークなどで知られる十勝スロウフードは16日、清水町御影の本社前で「第1回牛とろ祭り」を開く。9月(ギュウ)16日(トロ)の「牛とろの日」に合わせて初開催。牛とろ丼を先着100人に無料で...

十勝毎日新聞

初の野菜直売所開設 町観光情報センターに 農業大学校【本別】

 道立農業大学校(本別町西仙美里、下堀亨校長)は、本別町観光情報センター(共栄18)に野菜直売所を初めて開設した。国道242号沿いで、本別インターチェンジからも近く、「豆屋とかち 岡女堂本家」そ...

十勝毎日新聞

自動運転バスの市街地運行実証実験始まる 27日まで【更別】

 更別村内で自動運転レベル2の自動運転バスを市街地で運行する実証実験が10日から始まった。温泉や診療所などがある「福祉の里総合センター」と「街中交流館ma・na・ca」を最短距離で結ぶルートを走行...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス