北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

地場産ブドウでワイン醸造 屈斜路カルデラワイナリー、きょうから営業【弟子屈】

ワイナリーの完成を祝い、テシカサイダーで乾杯する出席者

 【弟子屈】弟子屈産ブドウのワイン醸造に向けて町が整備を進めていた「屈斜路カルデラワイナリー」(屈斜路、指定管理者・テシカガファーム)で8日、オープニングセレモニーが行われた。式典には町などの関係者ら約50人が参加し、弟子屈の新たな門出を祝った。屈斜路湖やブドウ畑を眺めながらワインを試飲できるほか、購入も可能で、9日から営業が始まり、10月から醸造を開始する予定。

 町は新しい特産品としてワインの生産を模索し、2009年から町内で醸造用ブドウの試験栽培を開始。15年に地場産ブドウの赤ワインが完成した。これまでは町外の醸造所に生産を委託していたが、今後はすべて同ワイナリーでの生産となる。

 施設は木造平屋で、延べ面積は274・92平方㍍。醸造室や貯蔵室、ジュース室、店舗、テイスティングルームを備える。昨年6月に着工し、12月に竣(しゅん)工(こう)した。整備事業費は2億253万円。年間1万㍑の製造を目指す。

 秋からは新たに「テシカ」シリーズとして樽熟成、ロゼ、スパークリングを醸造する。また、町と「弟子屈・鶴居ワイン特区」を構成する鶴居村産のブドウを使ったワイン「クロンヌルージュ」の生産も受託する。

 セレモニーには徳永哲雄町長や町議、テシカガファームの関係者、試験栽培に当たり苗木を町に譲与し、栽培指導や醸造などを支援した十勝管内池田町の安井美裕町長、鶴居村の大石正行村長、町からブドウの試験栽培を受託していた玉川大学の小原芳明理事長らが出席。

 徳永町長は、ワイン生産に至るまでのいきさつを振り返り「このような風光明(めい)媚(び)な場所にワイナリーを建てられて感謝している。弟子屈のワインを発展させていきたい」。醸造責任者で町地域おこし協力隊の木龍奈津子さんは「紆余(うよ)曲折があったが『和牛とチーズ、ワインを絶対つくる』という徳永町長の強い思いがあって頑張ってこられた。皆さんに愛されるワイナリーにしたい」とそれぞれあいさつした。

 近江屋茂町議会議長の音頭で、ワイナリーで味わえる、ブドウのノンアルコールドリンク「テシカサイダー」で乾杯した。営業時間は、午前10時~午後4時30分。8月中は月~水曜が定休日。

関連記事

函館新聞

12月1日から「ひろはこ冬の観光キャンペーン」【函館】

 函館市と青森県弘前市による、ひろはこ連携推進実行委は12月1日から、両市の相互誘客や周遊観光の促進を図る「ひろはこ冬の観光キャンペーン」を展開する。3年目となる今年度も「雪ミク」がメインキャラ...

函館新聞

道民意識調査 ヒグマあつれき増加受け積極的捕獲支持増える【函館】

 道は、9~10月に道内の18歳以上を対象に実施した、今年度の道民意識調査の結果をまとめた。ヒグマに対してこの10年で「大きく不安が増えた」「不安が増えた」と答えた人は合計で72・6%に上り、前...

日高報知新聞

親子で環境を考える 新ひだか LEDランタン工作教室【新ひだか】

【新ひだか】町保健福祉部生活環境課は16日、町公民館集会室で「親子で作ろう!LEDランタン工作教室」を開き、親子24人が参加して、省エネや太陽光発電のしくみなどを学び、脱炭素への意識を高めた。 ...

日高報知新聞

森林の機能や仕事学ぶ 新ひだか町緑化推進委と林業林産業担い手対策協共催 ..

【新ひだか】高静小(佐藤裕哉校長、児童495人)で19日、6年生3クラス93人を対象に「林業教室」が開かれ、児童たちは森林の機能や林業の仕事について理解を深めた。  総合的な学習の授業として、こ...

釧路新聞

来年の主役は「ココア」動物園カレンダー完成【釧路市】

 釧路市動物園(鈴木貴博園長)の2025年版カレンダーが完成し、23日から販売を開始する。来年は開園50周年を迎える節目とあって、写真は同園1番人気のアムールトラ「ココア」(雌、16歳)が採用され...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス