北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

詐欺「撃退」力強く大書 被害防止を啓発 広尾高書道部【広尾】

広尾高校の生徒が書き上げた特殊詐欺啓発用の書道作品

 広尾高校書道部の荒木理乃部長(2年)、小堀みなみ副部長(同)、顧問の青木杏佳教諭の3人は18日、広尾警察署で、特殊詐欺への注意を呼び掛ける書道パフォーマンスを行った。大筆を使い、力強く「撃退」の2文字を書き上げた。作品は同署ロビーに26日まで展示される。

 従来型の還付金詐欺のほか、最近はSNSを使った投資詐欺やロマンス詐欺が管内で頻発しており、幅広い層に注意を促そうと広尾署が企画。広尾高校の書道部に協力を依頼した。

 この日は広尾署の会議室に、縦1.5メートル横2.8メートルの模造紙を用意。兼平宜行署長、道警マスコット「ほくとくん」、広尾町のマスコット「さーたちゃん」が見守る中、3人は音楽に合わせて筆を走らせた。

 最後に「還付金、料金未納、SNS型投資-特殊詐欺、撃退」「甘い誘惑、信じちゃダメ!」と書いた作品を掲げて終了。荒木さんは「力強く書き上げることができた。この書を見た住民には、人の話をしっかり聞き、自分を信じて、だまされないよう気を付けてほしい」と述べた。

 兼平署長は「とても素晴らしい作品。被害防止につながることを期待」とし、荒木さん、小堀さんに感謝状を贈呈した。

関連記事

十勝毎日新聞

「ぷれいおん」全国表彰 半世紀の活動評価 こども環境学会【帯広】

 帯広市内のNPO法人子どもと文化のひろば「ぷれいおん・とかち」(今村江穂理事長)が、第19回こども環境学会賞のこども環境活動賞を受賞した。前身団体から50年間続いている子どもと大人が学び合う...

十勝毎日新聞

名古屋線PRへ物産展 カエルまんじゅう… 帯広空港に名物14品【帯広】

 北海道エアポート(HAP)帯広空港事業所は29、30の両日、とかち帯広空港2階出発ロビーで「名古屋物産展」を開く。昨年に引き続き2回目の開催で、「カエルまんじゅう」など名古屋名物14品を販売...

十勝毎日新聞

ふわふわコロッケ舌鼓 町内産ジャガイモ給食【音更】

 音更町内の16小・中学校で、町内農家が提供したジャガイモ(インカのめざめ)を使ったコロッケが25日の学校給食に登場し、児童・生徒らを喜ばせた。  地場産食材に親しんでもらおうと町教委が企画...

室蘭民報

懐かしサウンド、100人魅了 オールディーズライブ【室蘭】

 アマチュア音楽団体の室蘭オールディーズ・ミュージック・サウンズ(MOS、古川充会長)が主催した「オールディーズライブinらんらん橋2024」が23日、室蘭市中島町のらんらん橋広場であった。集ま...

室蘭民報

最高賞に本川さん、室民賞には飯島さん 日曜画家作品展始まる【室蘭】

 室蘭市民美術館など主催の企画展「第15回日曜画家作品展」が26日、室蘭市幸町の同美術館で始まった。最高賞・室蘭市長賞には本川美咲さん(44)=室蘭市=の水彩画「観察の延長」(B1)が選ばれた。...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス