北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

サクラ通じ「情熱と平和」世界に 浅利さんやコルベ神父らに焦点 英国・阿部さんが新著【函館】

浅利さん(右)に新著を届けた阿部さん

 七飯町在住の「桜守」浅利政俊さん(93)の活動に焦点を当てた書籍が4月に英国で刊行された。著者は同国在住のジャーナリスト阿部菜穂子さんで、執筆の過程で浅利さんが1980年代末にポーランドの修道院に贈ったサクラ420本のうち、松前生まれの品種「紅豊(ベニユタカ)」など3本の現存を突き止めた。23日に浅利さんを訪ねた阿部さんは「浅利先生のサクラを通じた情熱と平和のメッセージを世界の人に伝えたい」と新著を手渡した。

 来町したのは阿部さんと夫のポール・アディソン氏、英オックスフォード大の樹木園「ハーコート・アーボリータム」園長のベン・ジョーンズ氏の3人。

 新著のタイトルは「The Martyr and the Red Kimono(殉教者と赤い着物)」。カトリックの神父として長崎での布教経験があり、第2次世界大戦中にポーランドのアウシュビッツ収容所で刑死したマキシミリアノ・コルベ(1894~1941年)、長崎で被爆し、コルベ神父の伝記を出版した修道士小崎登明氏(28~2021年、本名・田川幸一)と浅利さんの3人に焦点を当てた。

 コルベ神父の生き方に共鳴した浅利さんは88~89年にポーランドに計420本のサクラを贈った。阿部さんは執筆を進める中でこのサクラの行方を追ったが、東欧革命が起こる激動の時代で当時の記録はほとんどなく、調査は難航。浅利さんの日記などわずかな手がかりからストラホチナの修道院で紅豊、千島桜、深山桜の3本が現存していることが分かり、標本を浅利さんに送り、品種を鑑定してもらった。修道院でも来歴は忘れ去られていたが改めて浅利さんが込めた思いを伝えたという。

 自宅の庭で阿部さんらをもてなした浅利さんはサクラの5枚の花びらに慈愛、高貴、絆、連帯、平和の思いを重ねていることやポーランドに送った苗木は同国に根付くよう土壌を改良するなど心血を注いだことを紹介。「失敗はコルベ神父の顔に泥を塗ることになる。人生最大のプロジェクトだった」と振り返った。阿部さんは「ウクライナの避難民を多く受け入れているポーランドで浅利先生のサクラが咲いているのは象徴的なこと。『人間がいつか戦争しなくなる時代が来るように』というメッセージを発しているように思える」と強調した。

 阿部さんは英国でサクラの多様性を守った植物学者コリングウッド・イングラムを題材とした前著の執筆時に浅利さんと知り合い、親交を重ねてきた。19年の英語版が同国で出版された後、サクラの植栽機運が高まり、函館にあった俘虜収容所の歴史を踏まえて浅利さんが93年に贈った56種のサクラにも注目が集まっているという。ジョーンズ氏は樹木園に浅利さんが手掛けた〝松前桜〟を含めた数百本を植え、サクラの多様性を伝える並木をつくる計画を進めている。

 書籍は通販サイトのアマゾンで購入できる。邦訳版の出版計画も進められている。

関連記事

釧路新聞

ルパン三世フェスにぎわう 謎解きや衣装展人気【浜中】

 【浜中】ルパン三世フェスティバルin浜中町(実行委主催)が7日、町総合文化センターで始まり、多くの原作ファンでにぎわった。8日まで。  目玉のオリジナル謎解きゲーム「ルパン三世霧の言霊」や、昨...

函館新聞

函館機械工業が「防災缶」開発

中にミニ懐中電灯など8種類  函館機械工業(函館市浅野町、佐藤正幸社長)はこのほど、防災グッズ8種類が入った缶詰「防災缶」の販売を開始した。若手社員3人が開発し、サバ缶ほどの大きさの缶に防寒用...

函館新聞

はこだてグルメサーカス開幕

地元や道外の食が集結  道南最大級の食の祭典「はこだてグルメサーカス2024」(実行委主催)が7日、函館市松風町のはこだてグリーンプラザと太陽パーキングを会場に開幕した。函館と近郊、ゆかりのある都...

苫小牧民報

手を合わせ冥福祈る 4寺院合同 七回忌追悼法要 厚真

厚真町の専厚寺(桜丘)、興隆寺(京町)、正楽寺(軽舞)、真正寺(表町)は6日、専厚寺で「9・6北海道胆振東部地震物故者七回忌追悼法要」を行った。町内で亡くなった37人(災害関連死を含む)の遺族や関...

苫小牧民報

自然を生かした芸術作品 イコロの森で野外展 苫小牧

苫小牧市植苗のイコロの森で7日、野外芸術展「イコロの森ミーツ・アート2024」(実行委員会主催)が開幕した。さまざまなアーティストが「Nature and Art」をテーマに完成させた11作品を展...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス