北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

歴史的建造物を次世代へ 函館市が初のフォーラムを年度内開催【函館】

 函館市は今年度、歴史的な街並み景観の保全と歴史的建造物の利活用を推進するフォーラムを市内で初開催する。函館が誇る貴重な建物群を次世代へ残すのが狙い。市民全体で保存維持と活用案について意見を交わし、理解を深める。

 市は、1988年に施行した市西部地区歴史的景観条例に基づき、大規模な建築物の景観誘導などを推進し、市民共有の財産として後世に引き継ぐことを目的に各種施策を進めている。

 市によると、道指定有形文化財で元町公園内にある1909(明治42)年建築の旧北海道庁函館支庁庁舎は、西部地区の再整備事業の一環で、飲食店として利活用した事例。新たな価値を生み出し、訪れた市民や観光客が気軽に文化財に触れる機会となっている。一方で、活用していない建物や継承者に悩む課題もあり、フォーラムでの議論を通じ多くの意見を募り、今後の見通しに役立てる。

 フォーラムは、専門家を招きトークセッションの形式やワークショップ実施などを想定。参加無料とし、市民に限定せず、誰でも来場できる見込み。「開港5都市景観まちづくり会議2023函館大会」(昨年9月)で協力を得た函館景観まちづくり協議会と連携しイベント内容を調整する。

 市は事業費として30万円を措置した。まちづくり景観課は「街並み景観を保存しながら将来につないでいく事業を進めたい。伝統ある建築物への認識は世代間でも異なるため、多くの人に価値を知ってもらう機会にしたい」としている。

関連記事

十勝毎日新聞

十勝の精肉店がワンツー独占 味付ジンギスカングランプリで最高賞【新得、芽..

 味付け羊肉の需要拡大を目的としたコンテスト「味付ジンギスカングランプリ2024」で、最高賞のグランプリに上田精肉店(新得)の「ラム肩ロースジンギスカン」、準グランプリにミートショップ小久保(芽室...

十勝毎日新聞

地サイダー「幕別いちご」 14種類目の販売開始【幕別】

 十勝管内の名産品を使ったご当地サイダーの開発に取り組む十勝地サイダー研究会(林秀康会長)は22日、14種類目となる「幕別いちごサイダー」の販売を開始する。同研究会によると幕別の地サイダーは初め...

十勝毎日新聞

「ドリカムの日」へ 稽古に熱 町民らダンサー37人出演【池田】

 「池田ワイン城50周年感謝祭×DREAMS COME TRUE35周年 ドリカムとドリカムの日」(7月6、7日)が近づく中、ステージイベントに出演する「池田町選抜ダンサーズ」の練習も熱を帯びている...

室蘭民報

新井田プロが華麗な投球、ギーゴボウル室蘭 一緒にプレー、ファンと交流【室..

 女子プロボウラーの新井田好選手(41)がレーンを回り、一緒にボウリングを楽しむ「新井田プロと楽しく投げよう」(ギーゴボウル室蘭主催)が16日、東町の同店で開かれた。参加者らが日頃の練習成果を発...

室蘭民報

「エネルギー感じて」9月登別興行、市長にPR 新日本プロレス棚橋社長と矢..

 9月14日に登別市総合体育館で39年ぶりに興行を開催する新日本プロレス(新日)の棚橋弘至代表取締役社長と市観光大使の矢野通選手が17日、小笠原春一市長を表敬訪問した。棚橋社長は「プロレス会場は...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス