北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

「ひでちゃん」古希も挑戦 昼も営業開始 北の屋台経て20年【足寄】

 足寄町内の飲食店「北の大地 ひでちゃん」(南2、阿部ひで子店主)が4月27日、これまでの夕方以降の営業に加え、ランチ営業も始めた。足寄産の馬肉を使った名物「大トロ馬肉のうまか丼」のほか、ラワンブキ入りのギョーザなどの定食を提供している。古希を迎えた阿部さん(70)は「あと何年できるかは分からないが、続ける限りは挑戦あるのみ」と、新たな気持ちで仕事に向き合っている。

ランチ営業を始めた阿部さん。手にしている「大トロ馬肉のうまか丼」は足寄町産の馬肉で、イチゴも地元産と地産地消にこだわる

 阿部さんは足寄町生まれ。実家の酪農業に従事していた20歳で結婚し、2男2女に恵まれた。40歳で離婚し、「精神的に不安定になり、体調も悪くなって入院したこともあった」と振り返る。

 離婚後に2年ほど酪農ヘルパーをしていたが、「これまでずっと酪農。今後の人生は別のことをしたい」と、町内の居酒屋などの勤務を経て、2001年に始まった北の屋台(帯広市)でアルバイトとして働いた。

 屋台が2期目となった04年7月に独立し、従業員から経営者に。最初は周囲から怖い顔をしていると注意され、「お客さんを牛と思ってやれ」とユニークなアドバイスを受けたことも。

 足寄を中心とした十勝産にこだわり、馬肉丼や馬刺し、ラワンブキの煮物などが人気を呼び、8席ある店内は繁盛。5期まで屋台で奮闘し、17年に故郷に戻り居酒屋を開いた。

 うまか丼はご飯の上に馬肉のたたき、大葉、刻みのり、卵黄が載った逸品。町産山ワサビを入れたしょうゆをかけて、馬肉のとろりとした味わいを楽しめると、帯広時代と同じく好評を博した。

 順調だったが、20年に突如猛威を振るった新型コロナウイルスで大打撃を受けた。苦しい中でも21年4月に道の駅あしょろ銀河ホール21に隣接するチャレンジショップに出店。昼はチャレンジショップ、夜は居酒屋と2部制で打開を図った。

 チャレンジショップは昨年10月に撤退し、居酒屋に専念していたが、半年ほどの“充電”を経て、居酒屋のランチ営業を決意。「新しい一歩。気が引き締まる。料理を通じて足寄の素晴らしさを伝えられたら」と意気込む。

 ランチは午前11時半~午後2時、夜は午後5時~同10時半。昼は大トロ馬肉のうまか丼(1400円)、各種定食(1000円)を提供。夜はうまか丼のほか、馬刺し(1400円)、地元ナガイモや幕別町忠類のユリ根を使ったお好み焼き(1000円)、足寄町産シイタケのバター焼き(700円)、中札内鶏の骨付き唐揚げ(1000円)などが人気だ。

 馬肉料理は仕入れ数に限りがあるため、事前の予約が必要。不定休。問い合わせは同店(090・7058・5637)へ。

関連記事

苫小牧民報

施設利用者ら大喜び ノースサファリサッポロ移動動物園 苫小牧のライフウィング

苫小牧市植苗の障害者支援施設ライフウィングで18日、ノースサファリサッポロ(札幌)による移動動物園が開かれた。ウサギやヤギなどの登場に、施設利用者らは大喜び。餌をあげたり、毛をなでたりしながら生き...

苫小牧民報

ナチュの森「縄文展」2万人達成 札幌の会社員に記念品 白老

ナチュラルサイエンス(東京)が白老町虎杖浜で運営する庭園施設ナチュの森の敷地内で開いている企画展「ナチュの森で縄文にであう展」の入場者が17日、2万人に達した。札幌市東区の会社員、蛯子和成さん(3...

十勝毎日新聞

林業体験に空間型VR 道が清陵高で出前授業「現場にいるよう」【幕別】

 道は18日、幕別清陵高校(小島政裕校長)で、2年生約100人を対象に空間型VR(仮想現実)を使った林業体験授業を行った。教育機関で空間型VRを活用するのは全国初という。教室の正面だけではなく、左...

十勝毎日新聞

ナガイモ使った麩とまんじゅう 消費者に十勝・帯広を伝えたい【帯広】

 JA帯広かわにし(有塚利宣組合長)は、約30年ぶりに加工食品の販売を始めた。特産のナガイモや小豆を使った味わい深い麩(ふ)とまんじゅうの2商品。市内のAコープ川西店やJR帯広駅とかち物産センタ...

十勝毎日新聞

デントコーン バリバリ収穫 収量増見込む【大樹】

 十勝管内で飼料用トウモロコシ(デントコーン)の収穫が最盛期を迎えている。大樹町では9月初旬から始まり、ハーベスターとトラックが広い畑を並走しながら、バリバリという音とともに豪快に刈り取っている...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス