北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

町民に浸透 まなびお図書室 早来公民館図書室時代の4.7倍

安平町教育委員会は、町早来地区の小中一貫義務教育学校「早来学園」内にある図書室(通称まなびお図書室)の2023年度利用実績をまとめた。利用者数は2万805人で、比較可能な21年度の早来公民館図書室時代の4427人に比べ、4・7倍増となった。大幅な増加について町教委は「今まで図書に興味、関心のない人が本を借りるようになった」と説明する。

オープンから1年が経過したまなびお図書室。子どもたちが本を読む機会の増加に貢献している

 まなびお図書室は、23年4月1日にオープン。統合した同地区の4小中学校の図書室と早来図書館(早来町民センター内)の蔵書約5万冊を集約し、同校の児童生徒を含め、町内外の人が利用できる。

 利用者数は、早来公民館図書室が22年度に一時閉室(22年11月~23年3月)したため比較対象から外し、21年度と比較した。新規登録者数は23年度が212人で、早来公民館図書室時代(21年度)の47人から4・5倍に増加した。貸し出し冊数も23年度2万1608冊で、21年度の1万9134冊から13%増、本を借りた人数は6555人で21年度の3693人から77%増えた。

 図書室では、漫画や絵本、小説、料理本など幅広い本が貸し出されており、児童、生徒のほか、同校の体育館を使用する団体などのメンバーが活動時間の前後に図書室を訪れ、読みたい本を借りる流れができている。

 町は旧早来町と旧追分町の合併や18年9月の胆振東部地震、人口減少などを踏まえて町内の公共施設の整理を進めており、町教委はまなびお図書室について「学校の建物内に図書館を置いたことで、幅広い年代の子どもが本を手に取るなどメリットが生まれている」と話している。

 同校では、図書室のほか、家庭科室(キッチン)、美術室(アトリエ)、体育館などが地域スペースとして一般に開放されている。住民、団体、企業のイベントなどで、23年度は計約1400件の利用があったという。24年度もさまざまな利用を想定しており、町教委は「新しい活用方法はまだあり、可能性に満ちている」としている。

関連記事

十勝毎日新聞

大地の恵み青空まで 露地物アスパラ収穫開始【帯広】

 帯広市内で露地物アスパラガスの収穫が始まった。空に向かってすくすくと育った茎を、農家が1本ずつ丁寧に手作業で刈り取って出荷している。  帯広市川西グリーンアスパラガス生産組合(38戸)は約1...

十勝毎日新聞

ナイタイ高原など2サイクルルートを追加 トカプチ400【十勝】

 十勝管内の自治体や観光協会、サイクリストなどで構成する北海道TOKACHIサイクルツーリズムルート協議会(事務局・帯広開発建設部)は、十勝のナショナルサイクルルート「トカプチ400」の地域ルー...

函館新聞

色彩きらめく木古内の春 シバザクラ、チューリップ見頃【木古内】

 【木古内】木古内の春を彩る2カ所のスポットが花盛りを迎えている。札苅村上芝桜園(町札苅)のシバザクラ、サラキ岬(町亀川)では5万球のチューリップがそれぞれ鮮やかに色とりどりに足下を飾り、観光客...

函館新聞

受賞企業に賞状伝達 優良土産品推奨会表彰式【函館】

 「第68回函館圏優良土産品推奨会」(実行委主催)の表彰式が4月26日、函館市内のホテルで開かれ、実行委の宮本正会長が受賞企業に賞状を手渡した。  新たな観光土産品の育成や発掘に寄与しようと...

日高報知新聞

事故の危険を学ぶ 平取 振内中で交通安全教室【平取】

【平取】自転車シミュレーターを活用した「交通安全教室」(町主催)が4月24日、振内中(渡辺智校長)で行われ、全校生徒16人が参加して安全意識を高めた。  2023年(令和5年)4月1日より道路交...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス