北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

網走タイムズ

網走で学ぶ体験型の社会授業 日体大網走生がバザールで

オホーツクバザールで実習型体験授業に励む日体大の生徒たち

 【網走】日本体育大学附属高等支援学校(日体大網走、島崎洋二校長)の生徒たちが、網走のまちで実習型体験授業に励んでいる。

 学校教育目標に「自らの無限の可能性を信じ、たくましく(学び)生きる」を掲げ、網走を教育の場とする日体大網走の取り組み。

 地域に根差した企業、産業の成り立ちや実際の業務を〝体験〟することで、社会の仕組みを学び、卒業後の人生に役立てていく。

 今回は、タカハシグループで水産加工や海産物、農畜産物の卸・小売りなど、地域の食材を全国に発信するオホーツクバザールが授業の現場となった。

 同社は、社会貢献の一環として、生徒の受け入れを快諾。学校から「生徒たちは自分の仕事(実習)が、どのように社会に役立っているのかを知りたがっている」との声を聞き、11日からの実質7日間でカリキュラムを組んだ。

 具体的には単純な作業体験ではなく、商品の受注からパソコン入力、伝票処理などの事務仕事から水産品の加工やパッケージ、出荷作業など「お客さまに届くまでの一連の仕事」の体験実習を用意した。

 1年生から3年生の全校生徒78人は、学年やクラスごとの班となり、カニのパッケージや梱包用箱の製作、伝票チェックなどの〝仕事〟に打ち込んでいる。

 生徒たちは、最初は緊張しながらも徐々に「やるべきこと」や「こつ」をつかみ、作業はスピードアップ。自分たちが手伝った加工品や梱包、チェックした伝票が貼られた商品が、次々と配送業者のトラックに積み込まれる場面を見て「こんな風に届けられるのか。やりがいがある」などと喜んでいた。

 2年生の高橋俊也さんは「いろんな人が仕事に関わっていること知り、自分も頑張らなきゃと思った。最初は難しかったけど、慣れればできるようになった」と笑顔で実習に励んでいた。

 同社の佐野真一常務は「弊社の業務を通じ、日体大の生徒たちに仕事を知り、将来の夢に役立ててもらいたい。体験した生徒たちが私たちの仕事を目指してくれれば、なお、うれしいですね」と笑顔で話し、子どもたちを優しく指導していた。

関連記事

苫小牧民報

苫小牧産ビールお披露目 地域に愛される味に 北海道ブルワリー

苫小牧市で地場産クラフトビールの醸造を通して地域の活性化を目指す会社、「北海道ブルワリー」(高橋憲司社長)は27日、錦町のクラフトビール醸造所で初めて仕込んだ「苫小牧産ビール」の提供を隣接する飲食...

室蘭民報

団旗70年ぶり新調 消防後援連合会、第1分団に寄贈【室蘭】

気持ち新たに地域守る  室蘭市消防後援連合会(沼田俊治会長)から室蘭市消防団第1分団(齊藤勇分団長、25人)に25日、分団旗が寄贈され、約70年ぶりに新調された。齊藤分団長は「これからも団員一同...

室蘭民報

中里さん7段合格 集中力高め自分の剣道貫く【伊達】

 伊達市梅本町の会社役員、中里光成さん(55)=伊達剣道連盟=が愛知県で行われた剣道7段審査会で合格した。本番では、集中力を極限まで研ぎ澄まし「自分の剣道ができました」とにっこり。伊達網代道場で...

室蘭民報

ウポポイ幻想イルミ 1月13日まで【白老】

 白老町のウポポイ(民族共生象徴空間)で、約8万3千球の光が織りなすイルミネーションが行われている。アイヌ文化ゆかりの動物たちがポロト湖畔を彩り、来場者を魅了している。来年1月13日まで。  ...

苫小牧民報

厚真産ハスカップ発信に貢献 ハスカップカフェLabo 原材料不足が影響 30..

厚真町表町のハスカップカフェLabo(ラボ)は、30日の営業を最後に閉店する。2019年5月からハスカップの加工品などを販売し、全国からファンが訪れていたが、原材料のハスカップの不作で在庫不足に陥...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス