北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

網走タイムズ

網走産の野菜がたっぷり 小中学校で「野菜の日給食」

網走産のジャガイモや玉ネギの入った秋野菜シチューをほおばる児童

 【網走】子どもたちに地場産野菜をたくさん食べてもらおうと、市教委は21日から28日まで、市内15の小中学校で各校1回ずつ、野菜をふんだんに使った提供している。食材はJAオホーツク網走が無償提供したもので、小中学生は、網走の野菜がたっぷり入った給食に舌鼓を打っている。

 「野菜の日給食」と名付けられたこの取り組みは、生活習慣病、特に糖尿病予防の観点から野菜を食べてもらうために市が取り組んでいる「ベジラブル運動」の一環。

 子どもたちに野菜を好きになってもらい、家庭にも野菜を食べる習慣を広めてもらうのがねらいで、2015年から毎年、8月31日の「野菜の日」と、農作物の収穫時期を迎える秋に実施している。

 今回の野菜の日給食は、8月に続く2回目。JAオホーツク網走が無償提供した玉ネギ138㌔、ジャガイモ114㌔などを使い「秋野菜シチュー」として、各校の献立に組み込まれている。

 22日の給食で提供された網走西が丘小では、4時間目の授業を終えた児童が、給食や食器の載ったワゴンを教室まで運んでくると、当番の児童が手際よく配膳。待っている児童もこの日は野菜の日給食と知っており「おいしそう」「早く食べたい」と、みな気もそぞろ。

 準備が整い、当番の号令に合わせて「いただきます」とあいさつすると、さっそく「秋野菜シチュー」をぱくり。みな「おいしい」と笑顔で食べていた。

 中には、コッペパンを一口大にちぎり、シチューをつけて食べるという「裏メニュー」を披露する子も。ほか児童も「それもおいしそう」と試してみるなど、秋野菜シチューで一段とにぎやかな給食が繰り広げられた。

 ふだんから野菜を良く食べるという、4年生の松﨑清純君は「野菜のたくさん入ったシチューがおいしかった」と話す一方、「玉ネギが好きなので、入っていたらもっとよかった」とも。

 実は、秋野菜シチューには玉ネギもしっかりと入っているが、炒めてから煮込んでいるため、あまり形が残っていなかったよう。「玉ネギも入ってたよ」と教えられると驚きながらも「でも、おいしかったから」と笑顔で話していた。

関連記事

函館新聞

知内高生が道南スギでベンチ作り 「グランディールイチイ」用、地元の産業へ..

 【知内】知内高校(北川能貴校長)の生徒会7人が6日、函館市美原で20日にオープンする複合商業施設「グランディールイチイ」に設置するベンチの製作の仕上げを行った。4台のうち1台を組み立て、残り3...

函館新聞

鹿部道の駅に足湯カフェオープン 冬の限定メニューも【鹿部】

 【鹿部】道の駅「しかべ間歇泉(かんけつせん)公園」は、園内の足湯にテーブルを設置し「足湯カフェ」として利用できるようになった。また、道の駅内の店舗「湯けむり処 しかべ焼き」には冬の限定メニュー...

日高報知新聞

静内高が道地区準優勝 第33回国際高校生選抜書展【新ひだか】

【新ひだか】「書の甲子園」の愛称で知られる第33回国際高校生選抜書展(毎日新聞社、毎日書道会主催)の審査結果が11月26日発表され、静内高校(酒井徹雄校長、生徒499人)が北海道地区団体準優勝に輝い...

日高報知新聞

雪だるまの“贈り物” 日高厚賀IC前 庄野牧場入口にお目見え【日高】

【日高】高規格道路日高自動車道日高厚賀ICからほど近い美原の庄野牧場(庄野宏志代表)入口にお目見えした大きな雪だるまが話題を呼んでいる。毎日、午後4時ごろからきらびびやかなイルミネーションも点...

釧路新聞

ブルーカーボン 海守ろう 釧路ガスが環境授業【釧路市】

 釧路ガスは10日、ブルーカーボンを題材にした環境授業を道教育大附属釧路義務教育学校前期課程で行った。  同社は、釧路の海に海藻類を増やし、二酸化炭素(CO2)を削減するブルーカーボンの取り組み「...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス