北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

室蘭民報

洞爺湖温泉小5、6年生が町の未来を堂々発表 北海道フロンティアキッズ育成事業【洞爺湖】

SDGs視点で

堂々と発表する洞爺湖温泉小の児童

 2023年度の「北海道フロンティアキッズ育成事業」の成果発表会が20日、オンラインで行われた。洞爺湖町洞爺湖温泉小学校(柴田暦章校長、35人)5、6年生9人が持続可能な開発目標(SDGs)の視点からの調べ学習の内容を堂々と発表。「地域未来図」を示し「自分たちにできることをしていきたい」と力を込めた。

 本年度は全道から7校が参加。胆振からは同小のみ。同小は「観光」と「自然」のグループに分かれ、洞爺湖を舞台に中島に生息するシカの頭数やホテル、花火をテーマに30時間近く学びを進め「地域未来図」をつくり上げた。

 発表は参加全校をオンラインでつないで実施。同小の自然グループはシカについて「ピーク時450頭いたが、現在は250頭ほどまで減った」と紹介した。観光グループは、6月に開かれたアニメフェスタに触れ、経済効果やごみ拾いイベントも実施したことで「コスプレイヤーがごみを拾う場面もあった」と説明した。

 自分たちが学習した内容がSDGsにどのように関係するかも伝えた。「私たちの行動宣言」と題し、「洞爺湖町の自然を守り、観光業を続けていくためには、普段から自分たちが洞爺湖を守って行くという意識を持つこと」と締めくくった。

 6年の小坂龍世君は「(今回の学びで初めて)シカを減らしているということを知りました。SDGsに関われることを少しでもできるようになりたい」と話していた。

 フロンティアキッズ事業は、道と道教委の共催。小学生を対象に地域の良さや問題点について調べ、SDGsを活用し環境、経済、社会へのかかわりを学び地域貢献への意識醸成を目的で21年度から実施している。

関連記事

室蘭民報

新たな「苫小牧ビール」ぜひ ヤチヤナギとハスカップ使用、ブルワリー&ビア..

 オリジナルのクラフトビールを提供している北海道ブルワリー&ビアキッチン(苫小牧市錦町)は、苫小牧市産のヤチヤナギと厚真町産のハスカップを使ったビール「カムイゲイル ハシカプ」を発売した。ヤチヤ...

室蘭民報

めざせピッタリ50点 そうべつモルック大会【壮瞥】

   第2回そうべつモルック大会(壮瞥町教育委員会、キートスクラブ主催)が26日、町内滝之町の町地域交流センター山美湖で開かれた。子どもからお年寄りまで32チームが出場し、和気あいあいとプレーを楽...

室蘭民報

年末年始大助かり プレミアム商品券らんらんPay販売開始、早速利用も【室..

 物価高騰による家計負担の軽減などを目的とした、むろらん応援プレミアム付きデジタル商品券「らんらんPay」が27日、販売を開始した。市内では早速商品券を購入し、利用する市民の姿が見られた。  ...

室蘭民報

小品盆栽、魅力随所に 八丁平趣味の会、カレンダーと秋の作品集作製【室蘭】

 室蘭・八丁平小品盆栽趣味の会(土門修会長、17人)は、2024年カレンダーと秋の作品集第29号を作製した。キングサリやサンザシなど会員が丹精した鉢がずらりと並んでいる。  8年目となるカレン...

室蘭民報

アプリ使い中島巡ろう 12月スタンプラリー、室蘭商議所【室蘭】

謎解いて豪華景品、クーポンも  室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)は12月1日から、中島地区を巡る「中島ぐるぐるスタンプラリー」を開催する。スマートフォン(スマホ)のアプリを活用し、スタンプを6個集...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス