北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

誤通報1320件 年間最多 きょう「119番の日」【十勝】

 管内19市町村の119番を一括で受理するとかち広域消防局(大石健二局長)への誤通報が相次いでいる。9月末現在の総通報件数1万8488件のうち、誤通報は1320件(いずれも速報値)と、2016年の広域化後、年間を通してすでに過去最多に。同局は「119番の日」(11月9日)に合わせ、「緊急かどうかの確認が必要なので、誤通報しても無言で切らないで」と呼び掛けているほか、正式な通報の際には「落ち着いて利用を」と啓発している。

119番を一括で受理するとかち広域消防局の情報指令センター

「無言で切らないで」

 同局における誤通報の大半は、携帯電話から発信されている。携帯電話に衝撃があったり、ボタンを連続で押すと自動通報する機能が作動するケースが多い。今年はすでに前年同期比739件も増加している。

 同局は「7月までアンドロイド携帯による誤通報が多発し、1日5、6件ほど来ていた。恐らくOS(基本ソフトウエア)のバージョン更新が起因して急増したと思われるが、アップデートで改善したのか8月以降はほとんど来なくなった」と説明する。

 誤通報は円滑な救急活動に大きな影響を与える。無言で切られると、実際に発信された現場に出動し、安否を確認しなければならない場合もあり、他の救急事案の妨げになることも懸念される。情報指令課の杉山知宏課長は「誤って通報したらそのまま切らずに『間違えた』と一言伝えていただきたい」と話す。

 また、正式な119番通報でも、慌てて的確に状況を伝えられない通報者も多い。同局は大事なポイントとして、(1)最初に火事か救急かを落ち着いて答える(2)市町村名から住所を答える(3)災害(救急)の内容を詳しく伝える(4)通報者自身の名前、事案との関係性を伝える-の四つを挙げる。

 特に(2)ついて正確に連絡するよう、同局は市民に周知している。「十勝管内には同じ名前の地域や自治会が複数ある。119番通報は帯広の指令センターにつながるので、例えば『新町』とだけ言われても帯広や幕別などにあり、どこを指すか分からない。必ず市町村名から伝えていただくようお願いしたい」(同局)

 これら四つのポイント以外にも、通報中に煙や火が近くに迫っていたり、異臭やガスの臭いがするなど、少しでも身の危険を感じたときは局員に伝え、安全な場所に避難してから再度119番をかけてほしいと訴えている。

関連記事

函館新聞

12月1日から「ひろはこ冬の観光キャンペーン」【函館】

 函館市と青森県弘前市による、ひろはこ連携推進実行委は12月1日から、両市の相互誘客や周遊観光の促進を図る「ひろはこ冬の観光キャンペーン」を展開する。3年目となる今年度も「雪ミク」がメインキャラ...

函館新聞

道民意識調査 ヒグマあつれき増加受け積極的捕獲支持増える【函館】

 道は、9~10月に道内の18歳以上を対象に実施した、今年度の道民意識調査の結果をまとめた。ヒグマに対してこの10年で「大きく不安が増えた」「不安が増えた」と答えた人は合計で72・6%に上り、前...

日高報知新聞

親子で環境を考える 新ひだか LEDランタン工作教室【新ひだか】

【新ひだか】町保健福祉部生活環境課は16日、町公民館集会室で「親子で作ろう!LEDランタン工作教室」を開き、親子24人が参加して、省エネや太陽光発電のしくみなどを学び、脱炭素への意識を高めた。 ...

日高報知新聞

森林の機能や仕事学ぶ 新ひだか町緑化推進委と林業林産業担い手対策協共催 ..

【新ひだか】高静小(佐藤裕哉校長、児童495人)で19日、6年生3クラス93人を対象に「林業教室」が開かれ、児童たちは森林の機能や林業の仕事について理解を深めた。  総合的な学習の授業として、こ...

釧路新聞

来年の主役は「ココア」動物園カレンダー完成【釧路市】

 釧路市動物園(鈴木貴博園長)の2025年版カレンダーが完成し、23日から販売を開始する。来年は開園50周年を迎える節目とあって、写真は同園1番人気のアムールトラ「ココア」(雌、16歳)が採用され...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス