北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

乗り心地「とてもスムーズ」 あすから自動運転バス実証事業 苫小牧

20日から自動運転バスの実証事業を始める苫小牧市は19日、出発式とオープニングセレモニーを市役所で行った。東胆振1市4町の首長が新たな移動手段の誕生を歓迎し、早速試乗して「とてもスムーズ」などと手応え。20日から10月15日までの約1カ月間、JR苫小牧駅―海の駅ぷらっとみなと市場間(片道約3キロ)をバスが走行し、誰でも無料で乗ることができる。

自動運転バスに乗り込む首長たち=19日午前9時40分ごろ

 出発式は市役所1階ロビーで行い、東胆振定住自立圏協定を結ぶ1市4町の首長5人でテープカット。岩倉博文市長はあいさつで「路線バスの維持存続に向け、運転手不足や(運転手の残業時間に上限規制を導入する)2024年問題など課題がある。今回のチャレンジが課題解決の一助になってほしい」と訴えた。

 5人は引き続きバスに試乗し、市役所とぷらっとみなと市場の間を約35分間かけて往復。岩倉市長は「初めて乗ったが思った以上にスムーズで、時速20キロも気にならなかった。一人でも多くの市民に乗車してほしい」と呼び掛け、厚真町の宮坂尚市朗町長も「未来が近づいてきたと思う。地方こそ自動走行車両が必要。われわれも近い時期に実装を目指したい」と述べた。

 バスの実証運行は20日に開始し、当初計画を2日間短縮して10月15日まで。車内にオペレーター1人が乗車し、JR苫小牧駅―海の駅ぷらっとみなと市場間を時速20キロ程度で回る。乗客定員は10人。停留所は往路、復路各7カ所で、時刻表は市ホームページで公表している。運行時間は午前10時~午後4時だが、20日のみ準備作業により午後2時にスタートする。

 自動運転バス実証事業は、事業提案者のボードリー(東京)に委託。バスはカラフルにラッピングしており、横浜市の画家原游さんが「ウオーカブル(歩きやすい)なまち」をテーマに外観をデザインし、苫小牧東中学校美術部の生徒が内装を担当した。

関連記事

函館新聞

品種開発より速く 道南農試で真夏の稲刈り【北斗】

 【北斗】道総研道南農試(市本町、藤田真美子場長)は25日、世代促進温室で試験栽培している水稲の収穫を行った。コメの品種開発をより速くするための試験で、今年1期作目。黄金色に実った稲を、職員ら8...

函館新聞

仏モンティーユ社のワイナリー完成 観光振興に一役 函館市桔梗町【函館】

 仏ブルゴーニュ地方の老舗ワイナリー、ドメーヌ・ド・モンティーユ社の現地法人「ド・モンティーユ&北海道」のワイナリー(醸造所、函館市桔梗町)が完成し、26日に現地で開所式が開かれた。世界的に知名...

釧路新聞

気球体験で阿寒湖一望 地域住民ら空の旅【釧路市】

  マリモで釧路を盛り上げ隊(浅野一弘会長)と釧路みなとライオンズクラブまりも支部(馬場英樹会長)は21日、「気球体験会」を釧路市阿寒湖畔スポーツ広場(阿寒湖温泉5)で開いた。地域住民や外国人観光客...

苫小牧民報

姿勢整え精神統一 28日まで中央院で朝座禅会 苫小牧

苫小牧市元町の曹洞宗寺院「中央院」(荒澤道範住職)は26日から28日まで、本堂で朝座禅会を開いている。初日は市民ら20人が参加。早朝の静寂の中、1時間にわたって精神統一した。  朝座禅会は市民...

苫小牧民報

燻製カシュー ハスカップの枝で 起業型地域おこし協力隊の山下さん 厚真

厚真町の起業型地域おこし協力隊として活動する山下裕由(ひろゆき)さん(34)は、町の特産品ハスカップの剪定(せんてい)された枝を使用していぶしたカシューナッツを開発した。町周辺の木材を活用していぶ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス