登別明日とコラボ 障害物競争に歓声

観閲行進する幌別駐屯地の隊員たち
陸上自衛隊幌別駐屯地創立70周年・第13施設群創隊39周年記念行事が23日、登別市緑町の同駐屯地で開かれた。記念式典を行い節目を祝ったほか、施設を4年ぶりに一般開放。登別明日中等教育学校との初コラボ企画や体験試乗、器材の操作体験などを通し、訪れた人が自衛隊任務の一端に触れた。
同駐屯地は1953年に京都府舞鶴より第533施設隊が移駐し創立。これまで阪神淡路大震災や有珠山噴火、東日本大震災、熊本地震など災害の最前線で活動。93年以降はカンボジアやハイチ、南スーダンなどで国際貢献活動に取り組んでいる。
式典には約220人が出席。第13施設群長兼幌別駐屯地司令の藤田宗徳一等陸佐が「4年ぶりに施設の一般開放を再開、地域の皆さまと共に歩む駐屯地としての気概を披露できることを大変ありがたく思っている」と感謝。隊員たちに向け「引き続き、部隊長として目的意識の堅持を、駐屯地司令として信頼と厳正な勤務を要望する。事態に即動して、任務を必ず完遂するため、共に汗し構えを確立しよう」と述べた。
一般開放では、登別明日の生徒とスポーツイベント「アスレース」を実施。人気テレビ番組「SASUKE」をモチーフにした障害物競走で、参加した子どもたちはタイヤを引っ張ったり隊員が訓練で使用するバックを背負いコースを果敢に攻略、ゴールを目指した。
90式戦車や水際地雷敷設車の体験試乗にも長蛇の列ができた。参加者は、ごう音を響かせながら会場を走る様子にスマートフォンを向けていた。

登別明日とのコラボイベントも行われ、多くの子どもたちが挑戦した
関連記事
アプリ使い中島巡ろう 12月スタンプラリー、室蘭商議所【室蘭】
謎解いて豪華景品、クーポンも 室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)は12月1日から、中島地区を巡る「中島ぐるぐるスタンプラリー」を開催する。スマートフォン(スマホ)のアプリを活用し、スタンプを6個集...
「パラコレ」夢は武道館 「結婚披露宴」テーマ 車いすでショー【帯広】
帯広市内のベルクラシック帯広で23日に開かれた「パラコレクション2023 ブライダルエディション」。今回は結婚披露宴がテーマで、ウエディングドレスなどに身を包んだ車いす利用者がランウエーに登場、...
巨大JAXA格納庫に映画「アポロ13」投影 来年1月【大樹】
大樹町は北海道スペースポート(HOSPO、宇宙港)の関連施設を活用した観光事業として来年1月、JAXA(宇宙航空研究開発機構)大樹実験場(町美成地区)の格納庫シャッターをスクリーンとするドライ...
12月2日にむろみん水族館で「冬イベント」 海獣ショー/プレゼント/ライ..
冬季休館中の室蘭民報みんなの水族館(室蘭市祝津町)は12月2日、同館で冬期特別開館イベント「冬の水族館~あわてんぼうのサンタクロースがやってきた」を開催する。1日限りの特別営業で、数量限定のプ...
こども環境フェスタ大入り 燃料電池の仕組み学ぶ【室蘭】
室蘭市主催の「室蘭こども環境フェスタ」が11日、市内本町のDENZAI環境科学館で開かれた。訪れた親子連れが体験などを通して、科学の楽しさに触れた。 地域のものづくり産業における高度な技術...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
藤丸開放 備品どうぞ 26日無料リサイクルDAY【帯広】
2北斗市来年度導入の中学統一制服の購入費用を全額助成へ【北斗】
3ごみ拾いで日本一周 兵庫出発8カ月目、藪根、福本さん根室入り【根室】
4AVENDA・橋爪がU13ナショトレ選出 道南唯一【函館】
5慣れ親しんだ校舎に別れ 来年4月 高静小と統合の桜丘小で閉校式【新ひだか】
-
1
網走港でサンマ爆釣 全道から釣り人集まる
2あんぱん好き集まれ 4、5日に駅北多目的広場で「祭り」【帯広】
3和菓子技術コンで和創菓ひとひら・今福さんがグランプリ【函館】
4藤丸開放 備品どうぞ 26日無料リサイクルDAY【帯広】
5旧大滝中、遊び場に変身 チャイルドフッド13日オープン【伊達】