穂別地区でサポート交通実証実験 住民有志が運行 むかわ
むかわ町は、穂別地区の住民の買い物や移動を助けるサポート交通の実証実験を行っている。住民有志がボランティアで高齢者らを自家用車に乗せ、目的地まで送迎する。今年度中に地域公共交通計画の策定を目指す町は「できるだけ多くの方に使ってもらい、計画に意見を反映させたい」と話す。
穂別地区では地域を運行する予約制の町営バスがあるが、運行本数や時間帯、バス停までの距離など利便性に課題があり、利用者が少ない。現状では免許を返納したくてもできない高齢ドライバーがいたり、市街地から離れた富内や稲里の住民は買い物や通院が難しくなったりしている。
これを受けて、町は交通事業者や地域住民らで構成する町地域公共交通活性化協議会を設立。5月15日に穂別地区全域で利用できるサポート交通の実証実験をスタートした。7月14日までの期間中、住民有志が担い手となり、依頼のあった住民を地区内の目的地まで無料で送り届ける。5月末時点で延べ36回の利用があったという。
同地区の柏南団地に住む宮崎恵美子さん(92)は車で20分ほどかかる稲里の「樹海温泉はくあ」までの往復にサポート交通を利用している。「目的地まで連れて行ってもらえるのでうれしい。免許も車もないので、自分では行くことができないから」と喜ぶ。
町によると、住民の有償送迎支援をすでに事業化しているNPO法人が石狩市厚田区にあり、町は同様の取り組みを穂別地区で実現できないか模索する。実証実験で多くの住民に利用してもらうことで、細かいニーズや課題を探りたい考え。町企画町民課の担当者は「自分の行きたい時に行って、帰ってこられる。現行の公共交通を不便だと思っている人は使ってみてほしい」と呼び掛ける。
サポート交通を利用できるのは穂別地区に居住する小中高生以外の住民。午前9時~午後5時の時間帯で運行する。申し込み、受け付けは同協議会事務局 携帯電話090(7647)7917。
関連記事
ワールドチーズアワード2024 シルバー賞受賞 プロセスグループ夢民舎 安平
安平町のプロセスグループ夢民舎(宮本正典社長)は、15~18日にポルトガルで開かれたチーズの世界大会ワールドチーズアワード2024に「スモークカマンベールチーズはやきた」(120グラム、950円)...
最優秀賞に滝沢さんの「タラとホッキのさくら丼」 マルトマ苫卸売の料理コンテ..
苫小牧市公設地方卸売市場・水産物部(汐見町)の指定管理者、マルトマ苫小牧卸売(西田浩一社長)が8月に募集した第3回苫小牧産お魚料理コンテストは、有珠の沢町の主婦滝沢京子さん(81)の「タラとホッキ...
集まれ「藤丸サポーター」 応援制度で整備資金の協賛募る【帯広】
「藤丸」再建の資金調達などを担う地方創生ベンチャー・そら(帯広市、米田健史社長)は、新たに「藤丸サポーター制度」を立ち上げる。来夏にも期限付きで開設する「藤丸パーク」をはじめ、新藤丸の整備まで...
サウナ飯投票 30日まで募集 42店参加「グランプリ」【帯広】
帯広観光コンベンション協会(梶原雅仁会長)と十勝サウナ協議会(後藤陽介会長)は30日まで、サウナ後に食べる「サウナ飯」を競う「S(サウナ飯)-1グランプリ」を開催している。JR帯広駅から半径約...
メランジェラボ、TOPPAN社員と「ナガイモスイーツ」開発【芽室】
十勝管内に滞在し、地方で働く人材増加に向けた実証事業を行っている総合印刷会社「TOPPAN」(東京)の社員4人は、芽室町内の菓子店「Melanger Labo.(メランジェラボ)」(東1ノ2、小...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
昔風の純喫茶復活 マリー・ギャルソン17日営業再開【釧路市】
2焼き魚をテークアウトで 移動販売「えぞ吉」が専門店開業【帯広】
3ワイン造りへ90歳の挑戦 日高町の馬場さん 無農薬栽培のブドウ原料に【日高】
4クラフトビール醸造開始 苫小牧産いよいよデビュ
5隙間バイトで全国初の公務員副業 町と「タイミー」連携【清水】
-
1
高校で卒業式、1623人が門出の日【釧路管内】
2昔風の純喫茶復活 マリー・ギャルソン17日営業再開【釧路市】
3釧路市動物園、ライオンのユウキ死ぬ【釧路】
4旧狩勝牧場再生へCF 返礼はソフト食べ放題やツアー 北広牧場【新得】
5ワイン造りへ90歳の挑戦 日高町の馬場さん 無農薬栽培のブドウ原料に【日高】