
寒さに耐えながらもアヴァントを楽しむ参加者
本場フィンランドや十勝のサウナ文化を発信するイベント「フィンランドサウナフェス in TOKACHI」(十勝サウナ協議会主催)が24日、帯広市内の北海道ホテルで開幕した。2日目の25日は、新得町の湯宿くったり温泉レイクイン(新得町屈足)に会場を移し、湖を水風呂の代わりにして楽しむアヴァントやフィンランド料理の体験が行われた。
アヴァントはフィンランド発祥のサウナ文化。日本国内の温泉施設では、レイクインのみで体験できる。水温は約0度と冷たいが、この日は風も弱く太陽も照った絶好の“アヴァント日和”。約40人の参加者が屈足湖の景色を眺めながら湖につかり、アイスカルーセル(湖の氷を円形に切り出し、メリーゴーラウンドのように回る遊び)を体験した。
友人と参加した札幌市内の会社員片桐圭一さん(30)は「刺さるような冷たさだったが気持ちよかった。アイスカルーセルでは、ゆったりとした時間を味わえた」と楽しんでいた。
イベントは26日も開催。午前10時半~午後4時まで。
関連記事
来月10日、演奏終了 第一滝本館「大金棒」【登別】
第一滝本館(登別市登別温泉町、南智子代表取締役社長)の名物の一つ「大金棒」のからくり演奏が33年間の歴史に幕を下ろす。金色に輝く金棒と、からくり仕掛けによる定期演奏が多く来館者を楽しませてきた...
MOPAが出展、「ウインド・エキスポ」東京で開幕 室蘭の“潜在力”アピール..
国内最大級の風力発電展「WIND EXPO(ウインド・エキスポ)」(日本風力発電協会など共催)が15日、東京ビッグサイトで開幕した。室蘭洋上風力関連事業推進協議会(MOPA、会長・関根博士三菱...
子どもたち笑顔と歓声 栗林商会、アリーナで初フェス【室蘭】
ゲームやマジックショー 栗林商会(本社室蘭市入江町、栗林和徳代表取締役社長)による、12歳以下の子ども向けイベント「㊆フェス」が11日、栗林商会アリーナで初めて開かれた。参加者約400人は、ゲ...
夜空に満開 今夜も開催 ドローンショー【上士幌】
発光ダイオード(LED)電球を搭載したドローン300機が夜空を彩る「春のドローンショー2023」が3日夜、上士幌町航空公園で開かれた。町内外から多くの人たちが訪れ、最先端の技術を駆使した豪華な...
仕上がり「風味豊か」 シードル/スパークリングアップルジュース【壮瞥】
壮瞥町内や道の駅で販売 昨年秋に収穫した壮瞥産リンゴを使用したシードルとスパークリングアップルジュースが完成した。リンゴの品種をバランス良く、理想に近い割合で集められたことで、風味豊かなに仕上...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス