北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

社会人の入学呼び掛け 釧路短大、28日から出願受け付け【釧路】

パンフレットを手に社会人の入学を呼び掛ける篠木さん]

 釧路短期大学(杉本龍紀学長)は、今年度最後の出願受け付け(Ⅲ期)を28日から開始する。Ⅰ期、Ⅱ期の出願期間が終わったが、社会人の入学希望者が0人と例年にない少ない状況という。同大では「社会人ならではの給付金制度がある。後押しを受けながら、たくさんの資格を取得できます」とアピールしている。

 同大は幼稚園教諭の免許などが取得できる「幼児教育学科」と、図書館司書などの資格が取れる生活科学科の「生活科学専攻」、栄養士免許などが取得できる同科の「食物栄養専攻」がある。例年、高校から進学する人のほか、5人程度の社会人が入学しているという。

 同大の社会人の定義は22歳以上の男女。受けられる支援として、大学の制度では、入学金と同額の20万円が支給されるほか、「生涯学習奨学金」として年間20万円も受け取れる。ひとり親世帯では、国の制度「高等職業訓練促進給付金」を活用することで、毎月10万円が給付される。このほかにも、さまざまな支援制度が存在することを同大は強調する。

 27日午後6時30分からは、同大で社会人向けの相談会を開催する。入試委員の篠木真紀さんは「他の仕事をしているけど、幼稚園教諭や保育士の免許を取ってキャリアチェンジしている人が毎年いる。話を聞くだけでもいいので、少しでも興味のある人は、ぜひ相談会に参加してください」と呼び掛けている。

 Ⅲ期の出願受け付けは3月8日まで。説明会の参加申し込みや問い合わせは同大0154(68)5124の入試委員へ。

関連記事

室蘭民報

青蘭飛躍に期待、フェリー2日就航 室蘭で開設記念式典、船社や経済界が新航..

 あす2日の青蘭フェリー就航を前に、運航する津軽海峡フェリー(函館市、村上玉樹代表取締役社長)は9月30日、室蘭港フェリーふ頭に停泊している「ブルーマーメイド」船内で、航路開設記念式典を開催し、...

室蘭民報

3千人心躍る、ブルーマーメイド 津軽海峡フェリー船内見学会、抽選や青森名..

 津軽海峡フェリー(本社函館市、村上玉樹代表取締役社長)が9月30日に実施した、室蘭-青森間で運航するフェリー「ブルーマーメイド」の船内見学会には、市内外から約3千人が訪れた。15年ぶりの青蘭フ...

室蘭民報

迫真、幸恵の生涯 舞台女優・舞香さん一人芝居【登別】

葛藤、苦悩 観衆見入る  「アイヌ神謡集」の著者として知られる知里幸恵の生涯を描いた一人芝居「神々の謡(うた)~知里幸恵の自ら歌った謡~」(登別市教育委員会主催)が9月29日、登別港町の観光交流...

十勝毎日新聞

柏葉生の「翼」に 100年碑除幕式【帯広】

 帯広柏葉高校全日制100周年・定時制70周年記念事業で制作した記念碑「希望の翼」の除幕式(記念事業協賛会主催)が1日、同校玄関前広場で開かれた。関係者60人が同校の歴史と未来に思いをはせた。 ...

十勝毎日新聞

フクハラ長崎屋店が閉店 市中心部最後のスーパー【帯広】

 旧長崎屋帯広店(現帯広駅南ビル、市西4南12)内にある「フクハラ長崎屋店」(佐々木伸隆店長)が9月30日で閉店し、12年間の営業を終えた。市内中心部から食品スーパーマーケットの灯が消えた。  ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス