北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

函館新聞

グリ―ンツーリズム加速 来年度から市民対象イベント【函館】

そば打ち体験が行われたテストイベント(昨年10月)

 函館市グリーン・ツーリズム推進会議(座長=石黒侑介北大大学院准教授)は、2月4日に今年度2回目となる「ツーリズムテストイベント」を市内亀尾地区で開く。100%函館産の主食材を使った豪華料理を函館で醸造した地酒とともに楽しんでもらう。来年度は市民を対象にしたイベントを開く予定で、同会議事務局の函館市農林水産部は「函館ならではの魅力的なツーリズムのフォーマットを確立し、多くの旅行客を呼び込みたい」としている。

 農村地域が広がる亀尾地区には昨年、酒蔵「五稜乃蔵」がオープン。市はこれらを活用した新たな観光コンテンツを開発しようと、有識者や農業関係者8人で構成する同会議を昨年4月に発足した。

 10月には同会議のメンバーを対象にした体験ツアーを初めて実施。参加者は五稜乃蔵の施設や亀尾ふれあいの里の酒米水田を見学するとともに、亀尾地区を拠点にする「手打ちそばグループ 函館白花」(齊藤誠会長)の指導でそば打ちを体験。打ち立てのそばを味わいながら、新酒の試飲を楽しんだ。参加した委員からは「函館の主要産業である漁業とも連携しては」などの意見があり、2回目の体験ツアーでは銭亀沢漁協提供の地魚料理も提供する。

 来年度からは市民を対象とした体験ツアーの実施も計画。また航空会社や宿泊業者とも連携し、多様な需要に対応できるプログラムの構築を目指す。また函館独自のコンセプトとして、石黒座長が提案した「はこだて ベルデ(スペイン語で緑)」をテーマに掲げ、洗練された魅力のグリーンツーリズムを目指していく。同部は「市内の各関係機関と幅広く連携し、地域産業全体の活性化につなげていきたい」としている。

関連記事

室蘭民報

国スポ9連覇へ「万全」 室蘭スティーラーズ市長表敬【室蘭】

 第79回国民スポーツ大会冬季大会アイスホッケー競技会の成年の部に道代表として出場する社会人チーム、日本製鉄室蘭アイスホッケー部「室蘭スティーラーズ」の8選手が14日、青山剛室蘭市長を表敬訪問し...

室蘭民報

オロフレ峠樹氷ツアー 2月11日、参加者を募集【壮瞥】

 【壮瞥】NPO法人有珠山周辺地域ジオパーク友の会(三松三朗代表)主催の「冬のオロフレ峠樹氷鑑賞ツアー」が2月11日、壮瞥町弁景のオロフレ峠展望台などで行われる。  会員の案内でオロフレの冬の景...

十勝毎日新聞

ブレイキンのShigekix選手が明和小に【帯広】

 昨年のパリ五輪の新種目として注目を集めた「ブレイキン」の日本代表で、4位入賞を果たした半井重幸選手(22)=ダンサー名Shigekix(シゲキックス)=が14日、帯広明和小学校(新川和範校長)を...

十勝毎日新聞

WRCランバイク世界選手権大会 エスポワール・トカチの3人が出場【広尾】

 ペダルの付いていない子ども向けの二輪車「ランバイク」のチーム、エスポワール・トカチ(広尾町、坂本渉代表)に所属する沼澤幸來さん(12)=広尾小6年、坂本美波音さん(10)=同4年、厚谷利央斗ちゃ...

十勝毎日新聞

カントリーサイン変更へ 候補8案から投票受け付け中【上士幌】

 上士幌町は、町境を示す道路標識「カントリーサイン」のデザインを更新する。昨年公募した作品の中から8案に絞り込み、最終案を決める投票を2月9日まで受け付けている。町ゼロカーボン推進課は「新しく『上...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス