北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

藤丸再開 早くて1年後 官民ファンド検討 新旧経営者【帯広】

 来年1月末で閉店する地場百貨店・藤丸(藤本長章社長)の再建を担う新会社(仮称・新藤丸)社長に就任予定の村松一樹氏(60)=村松ホールディングス社長=とCSO(最高戦略責任者)の米田健史氏(36)=そら社長=、藤本社長(69)が15日、帯広商工会議所の経営開発委員会(河合敏委員長)にそろって出席し、村松氏と米田氏はその後、記者会見に臨んだ。新藤丸の営業再開が早ければ1年後になることや、官民ファンド・地域経済活性化支援機構(レビック)の支援を受けた再生案を検討していることなどが示された。

帯商経営開発委員会に出席した(右から)米田、村松、藤本の3氏

 同委員会は帯広経済センタービルで開かれ、委員11人が出席。3人は藤丸問題に取り組む同委員会のゲストとして参加した。

 新会社の設立は年内から年明けになる見通し。村松氏は新藤丸について、耐震改修工事は来年度からを予定、営業再開は来年冬あたりを目指すとした。「ただ、リーシング(商業用不動産の賃貸支援業務)などが相当スムーズにいった場合であり、そこから3カ月、1年ずれることもあり得る」ともした。テナント構成などは「これから進めていくが、十勝の価値である食をテーマとした部分は設けたい」と強調した。

 一方、レビックは、金融機関などと連携し、有用な経営資源があるにもかかわらず過大な債務を負う中小企業者らの事業再生支援などを行うファンド。過去、スーパーのオーケー(大分)や島原鉄道(長崎)、沖縄三越などの再建でも使われた。

 再生案が認められ、支援が受けられれば、金融機関が債権を放棄しやすくなるとされ、レビックから融資や出資を受けることも可能。藤丸再生に関しても以前から選択肢の一つとして事前相談などを行っていたとされる。

 藤本社長は「地権者などからおおむね合意や協力を取り付けることができ、(私的整理への)方向性が見えてきた。公的機関であるレビックの主導をいただき、再生に向けたスキームを進めている」などと報告。ただ、米田氏は「あくまでも選択肢の一つ。相手がいることでもあり、決まったものでない」とした。

 現藤丸について、藤本社長は、閉店セールが一時中だるみで苦戦したが、12月上旬以降少しずつ盛り返してきたことや、解雇する従業員の再就職内定率が低いことなどを上げ、地域のさらなる応援を訴えた。新会社へは「まちの灯を消さないという大義で122年間営業してきた。思いも引き継いでくれるはず」と感謝の言葉を贈った。

 席上、委員からは「経済界だけでなく、行政、地域住民の三位一体の応援がなければ、再生は動かない」「支援方法を具体的に示してほしい」などの意見が出た。

関連記事

釧路新聞

アイヌ文化の魅力発信 「アートウィーク」開幕【釧路市】

 釧路市阿寒湖のアイヌ文化から着想を得たさまざまなジャンルの芸術作品を、阿寒湖温泉街を巡りながら鑑賞する「阿寒アイヌアートウィーク2024」(釧路市主催)が、23日から始まった。阿寒湖アイヌコタ...

釧路新聞

防災士目指し研修 養成講座、小学3年も挑戦【根室】

 【根室】市防災士養成研修講座が、市総合文化会館を会場に23、24日の日程で始まった。札幌市以外での講座は、今年6月の釧路市に次ぐ道内2例目となる。参加者は小学3年生~78歳代までの91人で、う...

十勝毎日新聞

ポイ捨てゼロ願う ごみ拾い“袋文字” SNSで発信「皆さん考えて」【帯広】

 帯広市西9南1の加藤芳規さん(82)は8年前から毎日、近所のごみ拾いを続け、ごみ拾いSNS「ピリカ」に、2週間分のごみを集めた袋で作る文字アートの写真を投稿している。これまで「ポ・イ・ス・テ」な...

十勝毎日新聞

マチルダ 袋いっぱい 大感謝祭【芽室】

 芽室町内の農商工などが連携して町をPRするイベント「めむろ大感謝祭2024」(実行委主催)が23日、JAめむろで開かれた。大勢の家族連れらが訪れ、芽室の味覚を味わっていた。  「芽室に感謝す...

十勝毎日新聞

災害対応 海と空から 負傷者、物資の輸送訓練【広尾】

 広尾署と広尾海保などは21日、広尾町内の沿岸部で、災害発生時の負傷者や救援物資の海上輸送を想定した合同訓練を実施した。巡視船「とかち」や道警の災害ドローンが出動、緊急時の連携対応を確認した。 ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス