北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

藤丸再開 早くて1年後 官民ファンド検討 新旧経営者【帯広】

 来年1月末で閉店する地場百貨店・藤丸(藤本長章社長)の再建を担う新会社(仮称・新藤丸)社長に就任予定の村松一樹氏(60)=村松ホールディングス社長=とCSO(最高戦略責任者)の米田健史氏(36)=そら社長=、藤本社長(69)が15日、帯広商工会議所の経営開発委員会(河合敏委員長)にそろって出席し、村松氏と米田氏はその後、記者会見に臨んだ。新藤丸の営業再開が早ければ1年後になることや、官民ファンド・地域経済活性化支援機構(レビック)の支援を受けた再生案を検討していることなどが示された。

帯商経営開発委員会に出席した(右から)米田、村松、藤本の3氏

 同委員会は帯広経済センタービルで開かれ、委員11人が出席。3人は藤丸問題に取り組む同委員会のゲストとして参加した。

 新会社の設立は年内から年明けになる見通し。村松氏は新藤丸について、耐震改修工事は来年度からを予定、営業再開は来年冬あたりを目指すとした。「ただ、リーシング(商業用不動産の賃貸支援業務)などが相当スムーズにいった場合であり、そこから3カ月、1年ずれることもあり得る」ともした。テナント構成などは「これから進めていくが、十勝の価値である食をテーマとした部分は設けたい」と強調した。

 一方、レビックは、金融機関などと連携し、有用な経営資源があるにもかかわらず過大な債務を負う中小企業者らの事業再生支援などを行うファンド。過去、スーパーのオーケー(大分)や島原鉄道(長崎)、沖縄三越などの再建でも使われた。

 再生案が認められ、支援が受けられれば、金融機関が債権を放棄しやすくなるとされ、レビックから融資や出資を受けることも可能。藤丸再生に関しても以前から選択肢の一つとして事前相談などを行っていたとされる。

 藤本社長は「地権者などからおおむね合意や協力を取り付けることができ、(私的整理への)方向性が見えてきた。公的機関であるレビックの主導をいただき、再生に向けたスキームを進めている」などと報告。ただ、米田氏は「あくまでも選択肢の一つ。相手がいることでもあり、決まったものでない」とした。

 現藤丸について、藤本社長は、閉店セールが一時中だるみで苦戦したが、12月上旬以降少しずつ盛り返してきたことや、解雇する従業員の再就職内定率が低いことなどを上げ、地域のさらなる応援を訴えた。新会社へは「まちの灯を消さないという大義で122年間営業してきた。思いも引き継いでくれるはず」と感謝の言葉を贈った。

 席上、委員からは「経済界だけでなく、行政、地域住民の三位一体の応援がなければ、再生は動かない」「支援方法を具体的に示してほしい」などの意見が出た。

関連記事

名寄新聞

美深町産蜂蜜と福岡県添田町産ユズでクラフトビールを開発【美深】

 美深町商工会青年部(馬場大輔部長)は、美深町産の蜂蜜と姉妹町の福岡県添田町産のユズ(柚子)を使ったクラフトビール「はちみつゆずエール」を開発して製造、5月15日から一般販売を開始する。美深白樺...

十勝毎日新聞

「農家のパスタ店」1周年 育てた野菜、特産も提供【池田】

 道東自動車道の池田インターチェンジを降りて国道274号を本別方面に向かうと、農家の住宅内に3月でオープン1周年を迎えた「道行パスタ店」(池田町信取74ノ1)がある。八木茂美代表(66)は「大勢の...

十勝毎日新聞

地域食堂「つながり」 カレーで笑顔 大然寺で初開催【帯広】

 子どもからお年寄りまで一緒に食事を囲む地域食堂を運営する一般社団法人「つながり」(門義昌代表)は21日、帯広市東5南8の大然寺で初めての食堂を開いた。地域から親子連れら約100人が訪れて、カレー...

十勝毎日新聞

中心街歩行者 目標遠く 藤丸閉店の影響も【帯広】

 帯広市中心市街地活性化協議会(所紀夫会長)が24日、市内の帯広経済センタービルで開かれ、市は市中心市街地活性化基本計画(2020~24年度)の23年度末時点の状況報告などを行った。目標指標の一...

室蘭民報

登別・室蘭空撮「絶景」 志賀さんヘリ体験搭乗【登別・室蘭】

 陸上自衛隊幌別駐屯地主催のヘリコプター体験搭乗が14日、登別市緑町の同駐屯地で行われた。市内外から44人が参加して、同駐屯地から室蘭市の白鳥大橋を折り返す約15分間のフライトを楽しんだ。市内...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス