北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

障害児支援 芽吹く夢 放課後デイ「自由学園大樹(たいじゅ)」【帯広】

 8月、帯広市東3南14に児童発達支援・放課後等デイサービス「自由学園大樹(たいじゅ)」がオープンした。運営するのは半世紀以上にわたり障害者雇用を続ける大樹町の「ヤスダリネンサプライ」。デイサービスを皮切りに、就労継続支援事業所の開設や障害者グループホーム(GH)の建設も計画する。同社会長の安田清之さん(74)は「(障害者が)親から自立し、安定した生活をして少しでも幸せになってほしい。人生をかけた夢です」と語る。

オープンした自由学園大樹と安田さん(右端)、大樹のスタッフ。中央は村上施設長

 8人きょうだいの安田さんは、すぐ上の兄がろうあ者だった。当時は障害者への理解が今よりも進んでおらず、両親の苦労をそばで目にしてきた。40年以上前に兄が亡くなった際、母親が「親孝行だったね」と言った言葉が印象に残る。自分たちが亡くなった後のわが子の行く末を心配する、障害を持つ子の親の思いが胸に響いた。

 同社は安田さんの父が創業。1970年に初めて知的障害者を雇用し、安田さん家族と数十年にわたり寝食を共にしていた。20年ほど前には、大樹町の自宅前に障害者用GHを建設したが、現在は建物を民間企業に貸している。

 自由学園大樹は、2年前まで同社の帯広支店だった2階建てを利用。5月から6月にかけて改装を施し、8月5日にオープンした。同じ建物内で就労継続支援事業所の開設を計画するほか、GHの建設に向けて近隣の土地も購入している。

 安田さんは「子どもたちは可能性を持っている。その子たちが『次に行く場所』を考えたい。将来的にそこまでいかないと福祉ではない」と持論を語る。

 大樹の対象年齢は3~18歳。学習支援や感覚統合支援(体幹トレーニング)などを柱とし、元中学校教員の村上敏克施設長はじめ4人のスタッフが個々に合わせたプログラムを行う。

 これまで帯広や音更、幕別、更別などから未就学児から高校生まで約20人が登録している。学校や自宅までの送迎も行う。村上施設長は「楽しく利用できる事業所でありたい。会長の夢をお手伝いできれば」と話す。

 随時、施設見学を受け付けている。利用には市町村役場での障害児通所受給者証の交付手続きが必要。問い合わせは大樹(0155・67・1105)へ。

関連記事

函館新聞

品種開発より速く 道南農試で真夏の稲刈り【北斗】

 【北斗】道総研道南農試(市本町、藤田真美子場長)は25日、世代促進温室で試験栽培している水稲の収穫を行った。コメの品種開発をより速くするための試験で、今年1期作目。黄金色に実った稲を、職員ら8...

函館新聞

仏モンティーユ社のワイナリー完成 観光振興に一役 函館市桔梗町【函館】

 仏ブルゴーニュ地方の老舗ワイナリー、ドメーヌ・ド・モンティーユ社の現地法人「ド・モンティーユ&北海道」のワイナリー(醸造所、函館市桔梗町)が完成し、26日に現地で開所式が開かれた。世界的に知名...

釧路新聞

気球体験で阿寒湖一望 地域住民ら空の旅【釧路市】

  マリモで釧路を盛り上げ隊(浅野一弘会長)と釧路みなとライオンズクラブまりも支部(馬場英樹会長)は21日、「気球体験会」を釧路市阿寒湖畔スポーツ広場(阿寒湖温泉5)で開いた。地域住民や外国人観光客...

苫小牧民報

姿勢整え精神統一 28日まで中央院で朝座禅会 苫小牧

苫小牧市元町の曹洞宗寺院「中央院」(荒澤道範住職)は26日から28日まで、本堂で朝座禅会を開いている。初日は市民ら20人が参加。早朝の静寂の中、1時間にわたって精神統一した。  朝座禅会は市民...

苫小牧民報

燻製カシュー ハスカップの枝で 起業型地域おこし協力隊の山下さん 厚真

厚真町の起業型地域おこし協力隊として活動する山下裕由(ひろゆき)さん(34)は、町の特産品ハスカップの剪定(せんてい)された枝を使用していぶしたカシューナッツを開発した。町周辺の木材を活用していぶ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス