草ばん馬 最終レース 一世紀に幕【鹿追】
伝統の瓜幕地区の鹿追町競ばん馬競技大会(町競馬会主催)が、60回目の今年の大会で100年近い歴史に幕を閉じ、十勝から草ばん馬競馬が姿を消す。主催者の高齢化や町内に馬主がいないことなどが理由。最後の大会は16日午前9時から、町ライディングパーク(町瓜幕西3)で開かれる。
「鹿追町七〇年史」によると、瓜幕地区の競馬大会は1928(昭和3)年ごろ旧市街で行われていた。30年に現在の瓜幕市街地が形成されると、競馬場も新市街地に移った。59年には町制施行記念行事として盛大に開催された。
第52回大会までは「瓜幕競馬会」が主催していたが、会員の高齢化で解散。それまで参加していた馬主やファンから存続を求める声があり、地域住民や旧競馬会の有志らで、2014年に鹿追町競馬会を設立して大会を継続してきた。
ただ、町内にばん馬の馬主がいなくなり、出場するのはすべて帯広競馬場所属の馬で、ポニーばん馬など他種目への参加もすべて町外からとなっていた。以前から60回目を最後にすることは決まっており、コロナ禍での中止を経て今年が最後となる。
町の後援で「第1回大会」と銘打って開催された61年当時から、大会役員として携わっている瓜幕在住の新田公男さん(89)によると、当時は全道から馬が集まり2日間かけて開かれた。町外から参加する人は餌と寝具を積んだ馬車で寝泊まりしながらレースに臨んだ。競馬場は現在と同じ場所で、U字形のコースの回りは2000~3000人の見物客で埋まり、焼き物のたたき売りなど多くの店も出てにぎわった。新田さんは「馬に頼り、助けられて今の農業があると思うと、大会が終わるのは仕方がないが、さみしい気持ちもある」と話している。
今年の大会は、帯広競馬場所属のばん馬16頭が出場する一般ばん馬重量レースの他、ポニーばん馬、1人乗りの二輪馬車で競走するけい駕(が)レースなどが行われる。問い合わせは町瓜幕支所(0156・67・2111)へ。
関連記事
国土交通省の「地域づくり表彰」 大臣賞受賞 困りごと解決サービス「ミーツ」 ..
創意工夫ある地域づくり活動の優れた事例に贈られる国土交通省の2024年度「地域づくり表彰」で、厚真町の共助型困りごと解決サービス「ミーツ」(成田智哉代表)が最優秀賞に当たる国土交通大臣賞を受賞した...
鹿児島県の特産品ずらり 苫小牧グランドホテル 「うまいもの市」
苫小牧市表町のグランドホテルニュー王子で29日まで、物産展「鹿児島うまいもの市」が開かれている。鹿児島県の特産品38品目をはじめ、九州地方のご当地グルメなどを用意し、市民らが買い物に訪れている。 ...
バルーンクッキーいかが 商工会女性部が開発、販売【上士幌】
上士幌町商工会女性部(森岡庸子部長、部員30人)は町の新しい特産品を目指し、上士幌産の原材料などを使った「かみしほろバルーンクッキー」を開発した。女性部は「女性の力で町を元気にしたいという思いで...
パワハラ防止に漫画で理解を 市、職員向け教材を作成【帯広】
帯広市は、市職員向けに漫画のパワーハラスメント(パワハラ)防止教材を作成し、全職員にデータで配布した。研修教材として漫画を用いたのは初めて。気軽に読んでもらうことでパワハラに関する理解を促進し、...
シーベリーやジャガイモの香り 入浴剤に【士幌】
士幌町内のしほろ旅館(西潟孝安代表)は、士幌に関連した四季折々の香りを楽しめる4種類の入浴剤を開発した。お土産として宿泊客らに手に取ってもらおうと3月から商品開発に着手し、10月に完成した。西潟...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
道東道阿寒─釧路西 12月22日開通 札幌─釧路市街地直結【釧路市】
2昔風の純喫茶復活 マリー・ギャルソン17日営業再開【釧路市】
3トラウトサーモン安定的生産に期待込め 浦河港内で養殖試験 浦河町栽培漁業研究会 事業化に向け可能性探る【浦河】
4これからも進化を 喜びに沸く下河辺牧場【日高】
5長崎屋 解体現場を間近で 12月1日に見学会【帯広】
-
1
高校で卒業式、1623人が門出の日【釧路管内】
2昔風の純喫茶復活 マリー・ギャルソン17日営業再開【釧路市】
3釧路市動物園、ライオンのユウキ死ぬ【釧路】
4旧狩勝牧場再生へCF 返礼はソフト食べ放題やツアー 北広牧場【新得】
52年連続「世界切符」狙う ダブルダッチ・ABLAZE【壮瞥】