北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

十勝毎日新聞

然別湖の峠 自転車で上ろう 初のヒルクライム【鹿追】

コース途中の扇ケ原展望台で参加を呼び掛ける滝田さん

 鹿追町瓜幕から然別湖に向かう道道鹿追糠平線で、白樺峠を目指して自転車で駆け上がる「ヒルクライム カバチャレ2022」(実行委主催)が25日、開かれる。町内で自転車でのヒルクライムイベントが開かれるのは初めてで、実行委員長の滝田武志さん(マッシングワークス代表)は「タイムは計測するがレースではないので、初心者の人も気軽に参加を」と呼び掛けている。申し込み締め切りは24日。

 昨年、十勝管内南北400キロのコース「トカプチ400」が国の「ナショナルサイクルルート」に認定。鹿追町内にもコースが含まれ、自転車がブームになっていることから、滝田さんが中心となって「自転車をキーワードに観光客を呼び込めないか」とイベントを企画。「自転車愛好者の中には坂を上るのを好む人たちもいて、然別湖に向かうアップダウンは魅力になるのでは」とヒルクライムを計画した。

 運営主体は、犬ぞり体験のマッシングワークスが務め、しかおいサイクルツーリズム推進協議会や町観光協会、鹿追町などが後援として後押しする。

 道の駅うりまくに集合(午前6時半から受け付け開始)し、午前7時に白樺峠の上り口まで約7キロをパレードする。そこからヒルクライムがスタートし、ゴールは約8キロ先の白樺峠。午前9時を最終ゴール時間として締め切る。標高差約550メートル、平均勾配は6.2%。

 道の駅うりまくでは、同日午前10時半から、ロードバイク入門講座(無料)が開かれる。また、部品交換を伴わない各種調整を行う自転車メンテナンスコーナー(1000円から)も開設する。

 ヒルクライムの参加費は3000円(記念品、コーヒー、菓子付き)。問い合わせ、申し込みはホームページか滝田さん(080・3232・8119)へ。

関連記事

網走タイムズ

アウトドアとゼロカーボン 7月1日にエコフェス

 【網走】アウトドア体験を通じ、ゼロカーボンを学ぶイベント「エコフェス」が7月1日、網走湖畔にあるオホーツク農山漁村活用体験型ツーリズムの拠点「コネクトリップ」で開かれる。  オホーツク総合...

十勝毎日新聞

「イルミ作り 参加して」 3回で制作目標5000個【広尾】

 広尾町は10日午後1時から野塚交流館(旧野塚小)で、大丸山森林公園を飾るウッドイルミネーションの製作ワークショップ(WS)を開く。今年度は10日を含む計3回のWSで5000個を作る予定。「気軽...

十勝毎日新聞

食や体験 広小路活気 「マーケット」初開催【帯広】

 帯広商工会議所(川田章博会頭)が中心市街地活性化事業として企画した歩行者天国イベント「広小路マーケット」が4日、帯広広小路内で開催された。「食べる」「買う」「体験する」「遊ぶ(子供縁日)」の4...

十勝毎日新聞

7色の傘 地面鮮やか 十勝ヒルズ【幕別】

 観光庭園の「十勝ヒルズ」(幕別町日新)で、色とりどりのビニール傘を飾るイベント「アンブレラスカイ」が30日まで行われている。カラフルな7色の傘が明るく地面を照らして来園者を楽しませている。 ...

網走タイムズ

自転車で自然を満喫 「オホサイ2023」開催

 【オホーツク】花々が咲き香り、5つの湖とオホーツクブルーに輝く空に海、世界自然遺産知床の山並みを楽しむサイクリングイベント「オホサイ2023」が、7月15、16の2日間、大空町女満別―北見市常呂間...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス