北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

空港、駅 帰省で2年ぶり混雑【釧路】

家族連れの姿が昨年より目立った到着口(29日午後1時20分ごろ)

年末年始をふるさとで過ごす人の帰省ラッシュが本格化し、29日の釧路空港やJR釧路駅には、大きな荷物を抱えた家族連れの姿が目立った。新型コロナウイルス感染拡大以前の2019年には及ばないものの、2年ぶりに帰省する人もいるなど、各交通機関はほぼ満席状態となった。

釧路空港では、午後1時15分ごろに到着した東京からの全日本空輸(ANA)便にはほぼ満員の144人が搭乗。到着客出口のロビーでは出迎える家族と久しぶりの再会を喜んでいた。

 7~8年ぶりに釧路に帰省したという神奈川県在住の会社員、佐藤歩未さん(35)は「仕事が忙しく、なかなか帰省ができなかった。コロナもあり久しぶりの遠出。2歳の子供に初めての雪を見せたい」と話し、出迎えの父親と笑顔で対面していた。

 交通各社が発表した予約状況によると、旅客数は前々年に比べ7割から9割程度まで回復した。予約のピークは29日から31日と1月2日から4日にかけてとなっている。

 航空各社の17日時点でのまとめによると、JALグループは釧路―羽田便の予約率が70%ほどで旅客数は前年比8割増。釧路―丘珠便も旅客数は前年比7割増。ANAは釧路―羽田便、中標津―羽田便ともに予約率は約70%で、旅客数は前年比4~5割増。釧路―千歳便と中標津―千歳便の予約率は38~57%。AIRDOは釧路―羽田便の予約率が82%で旅客数は9割増。

 JRはおおぞらの釧路行きが29~31日、札幌行きが1月2、3日に混み合う。都市間バスのスターライト釧路号は年末年始の予約率が前年比150%で、年内は31日まで、年始は2日から5日までほぼ満席。

関連記事

函館新聞

橋名板、函館市以外でも被害 2市3町で78枚盗まれる【函館】

 函館市内で橋の名前などを示す橋名板が相次いで盗まれる被害があった事件で、函館市のほか、北斗市、七飯町、森町、知内町の国道や道道、市道でも被害が見つかったことが23日までに分かった。盗難枚数は2...

函館新聞

五稜郭公園でサクラの剪定作業進む【函館】

 冬型の気圧配置が緩んだ影響で、23日は函館市で最高気温6・5度と、3月中旬並みの暖かな一日となった。函館市の五稜郭公園ではサクラの木の剪定(せんてい)作業が盛んに行われ、春に美しい花びらを咲か...

日高報知新聞

交流事業 パネルで紹介 日高振興局 北方領土の日特別啓発【浦河】

 北方領土問題への理解を深めてもらおうと、日高振興局1階のエントランスホールでパネル展示や署名コーナーなどが設けられている。2月20日まで。  道は2月7日の「北方領土の日」を含む21日から2月2...

日高報知新聞

売却総額は1億2089万円 ジェイエスの冬季繁殖馬セール【新ひだか】

【新ひだか】競走馬の総合商社ジェイエス(服部健太郎社長)=静内本町=主催の「冬季繁殖馬セール」が22日、静内神森の北海道市場で開かれた。セールには38頭(前年39頭)が上場し、26頭(同24頭)を売却。...

釧路新聞

鶴雅 ザ・フォレストに一新 AT、滞在型観光の拠点に【釧路市】

 釧路市阿寒湖温泉を中心に道内でホテルを運営する鶴雅ホールディングスが、同地区で手掛ける「阿寒の森鶴雅リゾート花ゆうか」を「THE FOREST(ザ・フォレスト)阿寒 TSURUGA RESORT...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス