極寒の初訓練 1月18日、室蘭市と市町連【室蘭】
暖房、防災食、トイレ… 蘭北小で避難所体験会
室蘭市内で1月、厳寒期の災害対応を体験する初の訓練が行われる。今年元日に発生した能登半島地震や2011年の東日本大震災では、寒さ対策の在り方が問われた。室蘭では12年11月の暴風雪による大停電で市民生活がまひした経験を踏まえ、電気に頼らない防寒対策など、訓練を通して冬の災害への備えを促したい考えだ。
発生から11カ月が経過しても避難所生活が続く石川県内では、厳寒期に入り暖房や発電機の増強といった対応や見守り強化が進められている。12年に室蘭地方を襲った暴風雪でも電力供給がストップ。暖房が使えず地域住民が避難所に身を寄せたり、スーパーやホームセンターでカセットコンロやカイロを買い求める光景も多く見られた。
寒さ対策の重要性など冬季に発生する災害への備えを再認識してもらう取り組みとして、市と室蘭市町内会連合会は1月18日午前11時~午後2時の時間帯で、蘭北小学校体育館を会場に冬季災害避難所体験会を開く。段ボールベッドと、毛布やアルミマットのみを敷いた場合を比較して、暖かさなどを体験する。
ジェットヒーターの暖房効果の検証、低体温症予防としておしるこや甘酒、スープといった体を温める防災食の炊き出しを行う。簡易トイレの実演のほか、新聞紙やビニール袋などを用いた防災グッズの紹介、非常持ち出し品の展示も行う。参加無料。
港北地区連合町会は、体験会に合わせて冬季の地震津波避難訓練を実施。港北、本輪西の地域住民が津波を想定して近くの避難所に移動する。避難する上で夏場との違いを体感する。
また、同地区連の訓練の内容は、2月にFKホールディングス生涯学習センターきらんで行われる防災講演会で紹介される。
市防災対策課は「冬季災害が多発しており、寒さへの対策が必要。体験会に参加して備えを万全にしてもらいたい」と呼びかけている。
問い合わせは同課、電話0143・25・2244へ。
関連記事
サンタダイバーお目見え あすから 登別マリンパークニクス
登別市登別東町の水族館登別マリンパークニクスは21~25日の各日正午から15分間、「サンタダイバー」による魚たちへの餌やりを、敷地内に建つニクス城入り口の巨大水槽内で披露する。終了後はダイバーと記...
スモークサーモン製造ピーク 王子サーモン北海道工場
苫小牧市有明町の王子サーモン北海道工場(浅倉徳司工場長)で、クリスマスや年末年始に向けたスモークサーモン造りがピークを迎えている。骨抜きや整形などの手作業を、従業員ら約60人体制で丁寧にこなし、市...
「口取り」繊細な技 お菓子のまさおか【芽室】
ツルやエビ、タイが和菓子になってお目見え-。芽室町内の老舗店舗「お菓子のまさおか」(東1ノ2、正岡崇代表)は27日から、正月に向け縁起物をかたどった彩り豊かな和菓子のおせち「口取り菓子」の販...
新バンド、熟練の音響かせ East Wind Big Band【帯広】
ビッグバンド経験豊富な有志が結集した新バンド「East Wind Big Band」(大森優彦代表、メンバー17人)が活動を本格化させた。10月に結成し、8日には帯広市内のとかちプラザで開かれた...
古いケータイから思い出の写真復活 KDDIと本紙企画【帯広】
古い携帯電話を専用の機器で再起動させて、思い出の写真を印刷する「おもいでケータイ再起動」が20日、市内のOCTVサービスセンター(西17南4)で始まった。22日まで。 KDDI、十勝毎日...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス
-
1
橋本莉桜さんが全国大会へ ショパン国際コンクール in ASIA【浦河】
2中学アイスホッケーの地域移行 苫小牧東中で保護者説明会
3有償譲渡を検討 室蘭市、ガントリークレーン【室蘭】
4巨大ツリーお目見え 日高振興局で園児らと点灯式【浦河】
5「阿寒国立公園の父」永山氏の足跡たどる 釧路観光ガイドの会【釧路市】
-
1
小森さん初の若犬賞、日本犬全国展覧会「蘭華号」入賞 毛並み、立ち姿高評価【伊達】
2橋本莉桜さんが全国大会へ ショパン国際コンクール in ASIA【浦河】
3中学アイスホッケーの地域移行 苫小牧東中で保護者説明会
4昔風の純喫茶復活 マリー・ギャルソン17日営業再開【釧路市】
5毛綱建築の旧ふくしま医院、宿泊施設に 来月から予約開始【釧路市】