北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

避難所運営を疑似体験 様似中で1日防災学校【様似】

避難所疑似体験ゲーム「Doはぐ」を体験する様似中の生徒たち

【様似】様似中(佐藤恵美校長、生徒数76人)で3日、学校と地域が連携して行う総合避難訓練「1日防災学校」が行われ、全校生徒が災害時の備えと避難所の運営方法などを学んだ。

 1日防災学校では、道や道教委、市町村、防災関係機関が連携して児童生徒に自然災害に関する正しい知識を持ち、自ら考え、判断し、危険から身を守る行動を取ることができるよう取り組んでおり、この日は日高振興局、町、日高東部消防組合様似支署の職員らが講師として参加した。

 校舎1階の調理室から出火したとの想定で行われた火災避難訓練では、生徒と職員全員が校庭に避難。各クラス代表の15人が校舎3階から救助袋での避難を体験した。

 続いて行われた防災教室では、道が作成した避難所の運営を疑似体験するカードゲーム「Doはぐ」を体験。「盲導犬を連れた家族が来た」などと書かれたカードを基に避難者の家族構成や障がいの有無など多様な課題や要望を踏まえ、避難者を避難所となる学校の体育館や教室のどの区画に座ってもらうかを6~8人のグループで話し合い、図面上にカードを配置した。

 カードゲームを体験した3年の住岡統麻君(14)は「認知症の人や障害のある人でも安心して避難所を利用できる環境を作ることが大切。災害で大変なときでもみんなが協力していける避難所づくりの必要性を感じた」と話した。

関連記事

函館新聞

未来大鈴木教授、元町配水場のウェブアプリを開発【函館】

 未来大の鈴木昭二教授(60)はこのほど、函館市企業局の協力で、日本最古の現役配水池・元町配水場(元町1)の歴史資料をまとめたウェブアプリケーションを開発した。配水場敷地内に設置された二次元コ...

函館新聞

新嘗祭に献穀「ふっくりんこ」収穫 知内の南茂敏さん、水田で抜穂祭【知内】

 【知内】11月に行われる宮中行事「新嘗祭(にいなめさい)」に納めるコメを収穫する「抜穂祭(ぬいぼさい)」が12日、町重内の南茂敏さん(54)の水田で開かれた。関係者約30人が見守る中、南さんら...

日高報知新聞

魅力のある食材を発信 2024食の祭典 びらとり和牛・トマトまつり【平取】

【平取】町内最大のイベント「2024食の祭典 びらとり和牛・トマトまつり」(実行委主催)は15日、午前10時から二風谷ファミリーランドで開かれる。町、JAびらとり、町商工会、平取建設協会、平取料飲...

日高報知新聞

道路で働く車の役割を学ぶ 浦河道路事務所で見学会

 道路を守る車の役割を知ってもらおうと、国土交通省北海道開発局室蘭開発建設部浦河道路事務所(河門前勝己所長)は10日、道路を守る車見学会を開催し、堺町小学校(櫻井亮校長)の3年生39人と教諭3人が...

釧路新聞

サーモン科学館 14日から秋イベント アトラクション多彩に【標津】

 【標津】標津サーモン科学館(町北1西6)で14~23日の10日間、多彩なアトラクションが楽しめる「秋こそ!標津サーモン科学館へ行こう」が開かれる。町特産の秋サケが水揚げされる時期に毎年実施してい...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス