北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

釧路新聞

サウナでまちおこし 「伝来の地」で研究グループ発足【根室】

 【根室】根室はサウナ伝来の地―。全国的なサウナブームの中、サウナ事始めの歴史を生かしたまちおこしをと、15日に産学官金で組織する根室産業クラスター創造研究会内に「サウナ伝来の地・根室まちおこし研究グループ」が立ち上がった。サウナ文化の発信と施設整備、人的交流などを図る考えで、7月にはサウナの本場フィンランドを訪問する。

 日本最初のサウナは1792年、大黒屋光太夫らを伴って根室港に来航したロシア最初の遣日使節アダム・ラクスマンが、現在の根室市本町周辺に蒸し風呂小屋を建てたのが始まりとされている。アダム・ラクスマンは、フィンランド出身の博物学者でロシア学士院名誉会員だったキリル・ラクスマンの二男。根室では越冬のため約8カ月の滞在中、日本事始めとしてアイススケート、紅茶を伝えている。

 2021年11月、キリル・ラクスマン生誕の地フィンランド・サヴォンリンナ市の関係者が来根。市長に対し、翌年のアダム・ラクスマン来航230年記念展覧会への招待があり、翌年にも招待状が届いたものの、日程調整できず断念していた。さらに今年、7月に開催予定のラクスマン生誕記念式典への招聘(しょうへい)があったことから、文化経済訪問団派遣を計画した。

 これらを受け、サヴォンリンナ市との友好親善も視野に、人的交流を促進するため同研究グループを立ち上げた。岩﨑祥治ヒシサン社長(56)を代表、早川元マルコシ・シーガル社長(43)を副代表に官民8人で構成、アドバイザーに石垣雅敏市長らを据える。

 訪問団は7月24~31日の日程で、ユネスコ世界無形文化遺産にも指定されているフィンランド式サウナや、国立自然公園内のロッジ型ホテル・サウナなどを調査する。事業費は1500万円。

 岩﨑代表は「まずは根室がサウナ伝来の地ということを多くの人に知ってもらうこと。食文化と組み合わせたサウナがまちおこしの一躍を担えるよう頑張りたい」、石垣市長は「新しい根室を築くための挑戦が必要。それが根室ならではのオンリーワンの歴史文化を生かすことで、ふるさと根室のまちづくり、地方創生につながる」と期待を寄せた。

サウナ伝来の地・根室まちおこし研究グループ設立総会であいさつする岩﨑代表(中央)、早川副代表(左)と石垣市長

関連記事

十勝毎日新聞

参拝客癒やす「花手水」 帯廣神社 旅行誌で全国6位【帯広】

 帯廣神社(大野清徳宮司)で1日、この時期恒例の「花手水(はなちょうず)」が始まり、家族連れやカップルら多くの参拝客の目を楽しませている。6日まで。  今年も「花手水めぐり」の看板を設置し、大...

十勝毎日新聞

牛舎の暑熱対策商品が早くも人気 昨夏の猛暑が影響【帯広】

 十勝管内で早くも夏を感じさせる暑さが続く中、酪農家向けの暑熱対策商品が売れている。牛舎用の換気・送風用ファンや遮光ネットなどが人気で、商品を販売する関係者は「昨年の猛暑による乳牛への影響が大き...

十勝毎日新聞

フジコ・ヘミングさん死去 市内の老人ホームで交流 思い出の色紙も【帯広】

 4月21日に92歳で死去したことが明らかになったピアニストのフジコ・ヘミングさん。2015年10月には帯広公演(帯広市民文化ホール)に合わせて来帯。帯広市内の介護付き老人ホームも訪問し、職員ら...

室蘭民報

母の日記念乗車券、限定千枚販売開始 JR母恋、東室蘭駅【室蘭】

 JR北海道は1日から、「母の日」(12日)に合わせて、室蘭線の母恋駅と東室蘭駅で「母の日記念乗車券」の販売を始めた。縦のしおり形で、千枚限定。  記念乗車券は、母恋駅を背景に「お母さんありが...

室蘭民報

連休、遊び、奉仕 ふぉれすと鉱山【登別】

春のワンデイハイク  NPO法人登別支援活動支援組織モモンガくらぶ(松原條一理事長)が主催する「春のワンデイハイク」が4月28日、市内鉱山町のネイチャーセンターふぉれすと鉱山で開かれた。参加者は...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス