北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

集中して作業に取り組む 博物館体験講座 とんぼ玉づくり教室開講【浦河】

とんぼ玉づくりを体験する参加者

 浦河町郷土博物館主催の博物館体験講座「とんぼ玉づくり教室」昼コースが21日、町総合文化会館美術工芸室で開かれ、初心者を含め4人が参加しガラス製のビーズ玉のとんぼ玉の作り方を体験した。教室は全2回で、次回は28日に参加者たちが工夫を凝らした作品づくりに取り組む。

 博物館収蔵資料の活用と歴史に対する興味・感心を深めながら、モノづくりの楽しみや達成感を体験してもらう大人向けの講座。夜コースと昼コースがあり、18日から始まっている夜コース(全3回、2月1日まで)には2人が参加している。

 とんぼ玉とは、ガラス製のビーズ玉のこと。とんぼ玉づくり教室では、ガスバーナーなどを使う作業となるため、定員を5人に限定して実施。工夫を凝らしながら複数のとんぼ玉を作り、紐などに通してストラップや飾りを作製する。

 作り方は、色のついたガラス棒をガスバーナーで徐々に熱していき、溶けてきたガラスを、離型剤を付けたステンレス棒に巻き付けて玉にしていく。ガラスは急激に冷えると割れてしまうため、ガラスの玉が巻き付いたステンレス棒はそのまま徐冷剤の中に入れ、ゆっくりと熱を冷ます。

 扱うガラスは、繊細な素材のため、とんぼ玉づくりは時間をかけて丁寧な作業が必要となり、参加者たちは、満足のいく作品に仕上げるため、一個一個集中しながら作業に取り組んでいた。

 28日は、単色のみならず、色を付けるなど参加者が自由に作品づくりをする。

関連記事

十勝毎日新聞

清流日本一 美化続け32年 「歴舟川守る会」解散【大樹】

 大樹町の町民有志で構成する「歴舟川の清流を守る会」(奥田眞行会長)の解散総会が25日、町経済センターで開かれ、「清流日本一」を町内外に発信した32年間の活動にピリオドを打った。奥田会長は「高齢化...

十勝毎日新聞

満開のツツジ楽しむ 義経鍋や催しも【本別】

 「第66回本別山渓つつじ祭り」(実行委、町観光協会主催)が28日午前10時から、義経の里本別公園で開かれた。好天のもと、町内外から多くの人が訪れ、満開のツツジを愛(め)でながら食やステージイベ...

十勝毎日新聞

道の駅でハマナス味のソフト登場 ジャムをトッピング【浦幌】

 道の駅うらほろ(浦幌町北町16ノ3)に、町で栽培したハマナスのジャムを使った「ハマナスソースのソフトクリーム」が登場した。   ハマナスを使った化粧品「rosa rugosa(ロサ・ルゴサ)...

函館新聞

函館の面影、貴重な写真で 熊谷孝太郎と間世潜の特別展 道立美術館で開幕【..

 道立函館美術館(辻俊行館長)の今年度最初の特別展「熊谷孝太郎 間世潜 時の彼方へ 函館から」が27日、同館で始まった。道南にゆかりがあり、大正から昭和にかけて活躍した2人の写真家が伝える約21...

函館新聞

歴史ある空間で特別な時間 五島軒のカフェがオープン【函館】

 函館の老舗レストラン・五島軒(若山豪社長)は27日、末広町の本店1階で新業態となるカフェ「ブリューネ&エリザベス」の営業を始めた。  カフェは宴会の待合室として利用していたロビーを活用。店...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス