北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

網走タイムズ

最優秀賞に原田さん(網走小) 受賞者の学校で表彰式 法人会女性部会税の絵はがきコンクール

税の絵はがきコンクールで最優秀賞を受賞した原田さん

 【網走】網走地方法人会女性部会(山内順子部会長)が「税を考える週間」に合わせて募集していた「税に関する絵はがきコンクール」の入賞作品がこのほど決まり、特別賞を受賞した児童の通う学校で表彰式が行われた。

 このコンクールは、網走税務署管内の小学6年生から作品を募集し、6校の51人から応募があった。

 これらは、市立美術館の古道谷朝生館長、網走税務署の久恵茂樹署長ら選考委員会で選考。最優秀賞や税務署長賞、優秀賞、努力賞の入選14点を選んだ。

 最優秀賞の原田志乃さんら入賞者5人が通う網走小には、山内部会長ら同部会の役員、佐藤正道税務署長らが訪れ、賞状と副賞の図書カードを贈った。

 網走税務署長賞に選ばれた佐藤泰来さんら4人が通う網走西が丘小にも、山内部会長や佐藤署長が訪れて、入賞者に賞状と副賞を贈った。

 また、原田さんの作品は同部会の上部団体、道法人会連合会女性部会連絡協議会のコンクールに出品され、同協会長賞を受賞した。

 贈呈式で、山内部会長は「このコンクールをきっかけに、税に関心を持ってくれればうれしい」、佐藤署長も「作品は、税金の大切さが伝わるものばかり」と、受賞者をたたえた。

 原田さんの作品は、真ん中に「税金」と書かれた地球を据え、その周りに道路や学校、ゴミ収集車、介護・年金、さらには宇宙開発と、税金でまかなわれるさまざまな事業を描き「納税は 暮らしを支える 第一歩」の標語が添えられている。

 絵を書くことが好きという原田さんは、母親に相談して見つけてくれた絵画教室に、昨年から通っているという。

 今回の作品は夏休み中、2時間半ほどかけて描いた。地球を真ん中に置いた構図の絵を過去に見たことがあり「一度描いてみたい」と思っていたという原田さん。「自信はあったが、最優秀賞に選ばれるとは思っていなかった」と、驚きを隠さない。

 さらに、上部団体でも賞をもらったことは贈呈式で初めて知ったといい「えっ?という思い」と、二重の喜びに感激していた。  入賞作品は、商工会議所や網走税務署、市内公共施設などに掲示する。

関連記事

室蘭民報

新たな「苫小牧ビール」ぜひ ヤチヤナギとハスカップ使用、ブルワリー&ビア..

 オリジナルのクラフトビールを提供している北海道ブルワリー&ビアキッチン(苫小牧市錦町)は、苫小牧市産のヤチヤナギと厚真町産のハスカップを使ったビール「カムイゲイル ハシカプ」を発売した。ヤチヤ...

室蘭民報

めざせピッタリ50点 そうべつモルック大会【壮瞥】

   第2回そうべつモルック大会(壮瞥町教育委員会、キートスクラブ主催)が26日、町内滝之町の町地域交流センター山美湖で開かれた。子どもからお年寄りまで32チームが出場し、和気あいあいとプレーを楽...

室蘭民報

年末年始大助かり プレミアム商品券らんらんPay販売開始、早速利用も【室..

 物価高騰による家計負担の軽減などを目的とした、むろらん応援プレミアム付きデジタル商品券「らんらんPay」が27日、販売を開始した。市内では早速商品券を購入し、利用する市民の姿が見られた。  ...

室蘭民報

小品盆栽、魅力随所に 八丁平趣味の会、カレンダーと秋の作品集作製【室蘭】

 室蘭・八丁平小品盆栽趣味の会(土門修会長、17人)は、2024年カレンダーと秋の作品集第29号を作製した。キングサリやサンザシなど会員が丹精した鉢がずらりと並んでいる。  8年目となるカレン...

室蘭民報

アプリ使い中島巡ろう 12月スタンプラリー、室蘭商議所【室蘭】

謎解いて豪華景品、クーポンも  室蘭商工会議所(中田孔幸会頭)は12月1日から、中島地区を巡る「中島ぐるぐるスタンプラリー」を開催する。スマートフォン(スマホ)のアプリを活用し、スタンプを6個集...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス