北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

室蘭民報

100円定食、うまい支援 室工大食堂、学生「ありがたい」【室蘭】

初日から即完売の盛況だった室工大の学食「100円定食」

物価高の中、18日まで毎日100食提供

 物価高騰を受けた学生支援として、室蘭工業大学(空閑良壽学長)の学生食堂(同大生活協同組合運営)で13日から、「100円定食」が始まった。18日までの5日間、毎日100食を用意する。初日から学生たちが続々と訪れ、午前中に完売するほど盛況だった。

 学生の保護者などで構成される学生後援会(小山修司会長)主催。灯油や電気、ガス料金を含む物価高騰の影響を受ける学生たちの生活を少しでも支援したいと、学務課が中心となってアイデアを出し、学生食堂と協力して初めて100円定食を実施。通常は473円(税込み)の定食を低価格で提供した。事前に同大のホームページやX(旧ツイッター)で周知、学内にポスターを掲示、全学生にメール配信などでPRした。

 第1弾はチキンおろしだれとライス、みそ汁の定食。午前10時のオープン前から約20人の学生が列を作り「100円定食」を続々と購入。午前11時半には初日分の100食が完売した。

 オープンの15分前から並んでいたという創造工学科2年の木村光さん(20)、システム理化学科の熱田穂佳さん(21)は「講義前に朝食と昼食も兼ねて食べに来た。100円でこんなにボリュームのあるご飯が食べられるのはありがたい。おなかいっぱいになった」と笑顔を浮かべていた。

 同大の桃野直樹副学長は「講義を受けるにも、研究をするにも腹が減っていては作業は進まない。バランスの良い食事をしっかりと食べてもらい、大学の活性化につながれば」と述べていた。

 期間中、1人1回限り。学生証の掲示が必要となる。第2弾は12月、第3弾は2024年1月に予定しており、ハンバーグやカツなどメニューを変えて実施する。

関連記事

室蘭民報

新たな「苫小牧ビール」ぜひ ヤチヤナギとハスカップ使用、ブルワリー&ビア..

 オリジナルのクラフトビールを提供している北海道ブルワリー&ビアキッチン(苫小牧市錦町)は、苫小牧市産のヤチヤナギと厚真町産のハスカップを使ったビール「カムイゲイル ハシカプ」を発売した。ヤチヤ...

十勝毎日新聞

「ゆりね小豆コロッケ」好評 考案の南商生が店頭でPR【帯広】

 帯広南商業高校クッキング部(東井咲詠部長)がサンマルコ食品(札幌市)と共同開発した「ゆりねと小豆のコロッケ」が23日から、イオン帯広店と十勝管内のマックスバリュ(MV)全7店で販売されている。2...

十勝毎日新聞

帯南商生考案「ゆりねと小豆のコロッケ」 イオンで販売【帯広】

 イオン北海道(札幌市)は、帯広南商業高校クッキング部(東井咲詠部長、18人)とサンマルコ食品(札幌市)が共同開発した「ゆりねと小豆のコロッケ」を25、26の両日、全道のイオン37店で販売する。イ...

十勝毎日新聞

十勝のレトルトカレー大集合 北海道ホテル【帯広】

 帯広市内の北海道ホテル(西7南19)は12月15日まで、1階のショップで、十勝のレトルトカレーを集めたフェアを開催している。  ホテルを訪れる観光客はもちろん、地域の人にも十勝発のレトルト...

室蘭民報

エゾシカ料理、高い関心 ゆもとで調理師会が研修【登別】

 北海道全調理師会第2ブロック(藤田恵二ブロック長)の2023年度研修会が13日、登別温泉町のホテルゆもと登別で開かれ、参加者がエゾシカ料理について理解を深め、調理人としての資質を高めた。  ...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス