北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

苫小牧民報

港まつりの市民おどり、練習に熱 4年ぶり復活で 苫小牧

第68回とまこまい港まつり(8月4~6日)で、浴衣姿の市民が踊りながら苫小牧市中心市街地を練り歩く名物・市民おどりパレードが4年ぶりに復活する。出場予定の団体は踊りの練習を始めており、21日は初参加のHISAE日本語学校や、常連の東開町内会で苫小牧民舞白寿会を講師に迎えた講習が行われた。

初練習に臨むHISAE日本語学校の学生ら

 市民おどりパレードは、苫小牧おどりやとまこまいサンバを踊りながら市道一条通やシンボルストリートを行進する伝統行事。新型コロナウイルス感染拡大防止へ、港まつりが復活した昨年もパレードは中止された。

 4年ぶりの実施となる今年は、5日午前10時にスタート。参加団体数は初出場の3団体を含め22団体で、前回2019年から4団体減った。参加者数も約250人少なくなり、「苫小牧おどり」のみで行う。

 HISAE日本語学校はこの日、同校で白寿会の山口ますみ会長ら2人の講師を迎えた講習を行った。スリランカやネパールなど外国出身の学生17人が参加した。学生たちは初めて触れる日本の踊りに悪戦苦闘しながらも繰り返し練習し、振り付けを覚えた。

 スリランカ出身のラシカ・ダナンジャヤさん(25)は「スリランカでも祭りの時には踊るけど、日本の踊りとは違う。苫小牧おどりはとても楽しいですね」と笑顔。五十嵐啓子校長は「地域交流の機会として参加を決めた。市民の皆さんにも学校の存在を知ってもらえれば」と述べた。

 33回目の出場となる東開町内会でも同日、東開町内会総合福祉会館で山口会長を迎えた講習会を開催。集まった約10人の住民の大半は過去に何度も参加しており、振り付けはすでに習得していることから、講習会では足の運び方や美しく見えるしぐさなど、細部を確認していた。

 同町内会は例年、地域の子どもたちも誘って市民おどりパレードに出ており、前回は約60人で参加したという。

 今回も同規模での参加を目指しているが、小西久志文化部長(62)は「3年間の中止を経てパレードに対する住民の関心が薄くなっているのを感じる」と指摘。「かつて一緒に出ていた他の町内会も参加しておらず、とても寂しい。何とか頑張って祭りを盛り上げたい」と語る。

 白寿会の尽力もあり、苫小牧おどりは昨年度、全国の民踊指導者向け研究集会の講習曲に選出された。山口会長は「笑顔で一つの輪になって踊る光景が戻ってきてうれしい。本番はみんなで楽しみたい」と話す。

関連記事

函館新聞

歴史的建造物を次世代へ 函館市が初のフォーラムを年度内開催【函館】

 函館市は今年度、歴史的な街並み景観の保全と歴史的建造物の利活用を推進するフォーラムを市内で初開催する。函館が誇る貴重な建物群を次世代へ残すのが狙い。市民全体で保存維持と活用案について意見を交わし...

函館新聞

迫力満点の歴史絵巻に歓声 五稜郭祭最終日 維新行列【函館】

 第55回箱館五稜郭祭(協賛会主催)は最終日の19日、函館市本町の行啓通などで維新行列・音楽パレードが行われた。今年で最後になった土方歳三コンテストの出場者11人と歴代の優勝者3人も隊列に加わり...

日高報知新聞

世界水フォーラムに参加 富川高生 大鷹町長へ意気込み語る【日高】

【日高】5月18日~25日にインドネシアのバリで3年に一度の世界最大級の水問題に焦点を当てた国際会議「第10回世界水フォーラム」が開催されるにあたり、同会議に参加する富川高校(尾崎慎一校長)の代表・...

日高報知新聞

カウンター業務など 浦河町立図書館 こども1日司書体験【浦河】

 浦河町立図書館のこどもの読書週間事業(4月23日~5月12日)「こども一日司書」が5日、同図書館で行われ、町内の小学4~5年生4人がカウンター業務や本の整理など司書の仕事を体験した。  一日司...

釧路新聞

アイホトップチーム再構築へ オール釧路で設立準備会【釧路市】

 釧路でアイスホッケートップチームを再構築しようと、地元経済人らが動き出した。新チーム設立準備会を早急に立ち上げ、釧路市や釧路商工会議所、釧路アイスホッケー連盟などと連携して、氷都・釧路からの...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス