わくわく高校生活、2千人が喜びの春 胆振18校、合格発表【室蘭】

合格発表後、高校の制服を買いに来店した親子=大万スクールイオン室蘭店
制服売り場にぎわう
道内公立高校一般入試の合格発表が17日に行われた。室蘭民報の調べによると、胆振管内の18校で全日制1980人、定時制42人が志望校に合格。発表後、室蘭市内の学生服専門店には制服を買い求める生徒たちが来店し、新生活に向けての準備をしていた。
新型コロナウイルス対策のため、今年も学校での掲示は行わずホームページでの発表となった。
室蘭栄、室蘭清水丘、登別青嶺、室蘭工業、室蘭東翔、海星学院の6校の制服を販売する室蘭市東町の「大万スクールイオン室蘭店」(中島瑠美店長)では発表後、合格を決めた生徒らが続々と来店し、制服を試着。見守る母親らは「似合っているね」「もう少し大きい方がいいかも」などと言いながら、わが子の高校生活を楽しみにしていた。
室蘭東翔高校に合格した室蘭西中学校の加藤龍聖さん(15)は「合格した実感が湧いてきた。初めてのブレザーなので、ネクタイを結ぶのが難しそう」と制服を試着。高校では「勉強を頑張りたい。新しい友だちもできればうれしい」と笑顔を見せていた。
募集定員に達していない高校は2次募集を行う。募集人員は22日に発表し、23、24の両日に出願を受け付ける。
関連記事
地酒「あびら川」堪能 4年ぶり 新酒お披露目会
安平町早来地区で収穫した酒造好適米「彗(すい)星」で醸造した日本酒「あびら川」の新酒お披露目会が18日、町追分本町の追分ホテルわたなべで開かれた。お披露目会の開催は新型コロナウイルス感染症の影響で...
アイヌの伝統マキリを自作 飯島さん たたら製鉄法で 虎杖浜の砂鉄と木炭使..
白老町の白老民族芸能保存会理事の飯島宏之さん(40)=町竹浦=は、町内の砂鉄と木炭を使い、昔ながらの製鉄法でアイヌ民族伝統の小刀(マキリ)を作ることに取り組んでいる。夏までに3本を製作する考えで、...
忠類の森カフェ3月閉店 但馬さんへバトンタッチ【幕別】
幕別町内の森カフェTomono(忠類東宝)が31日に閉店する。4月22日からは東京都出身で上川管内占冠村トマム在住の但馬望里(みのり)さん(26)が十勝に移住し、同地で「Cafe森の音こ(もりの...
柏葉高校1、2年8人 英検準1級合格 3年7人も【帯広】
帯広柏葉高校の1、2年生8人が今年度の実用英語技能検定試験(英検)で準1級に合格した。それぞれ部活動や受験勉強に励みながら、大学中級程度レベルとされる難関を突破した。 合格したのは1年生の太...
大きい!!黒曜石 市児童会館で展示【帯広】
帯広市児童会館(緑ケ丘2)で、手に触れて質感を体感できる「黒曜石の原石展示」が新たに見どころとして加わった。 黒曜石は十勝石の通称名でも呼ばれる。十勝出身で旭川市在住の志賀照雄氏から「故郷...
CATEGORY記事カテゴリー
MEDIA参加新聞社
ARCHIVE月別記事リスト
RANKINGアクセスランキング
- 週間アクセス
- 月間アクセス