北海道ニュースリンクは北海道の参加新聞社がニュース・イベントを配信するサイトです

日高報知新聞

過疎化を打破する方策【平取】

【平取】大韓民国慶尚南道議会農海洋水産委員会行政視察団」の委員9人と職員3人、通訳1人の計13人が22日、町を視察した。

 大韓民国慶尚南道地区は、高齢化による人口減少に伴い、過疎化を打破する方策を模索する中で、北海道に話を持ち掛けた所、先進的に新規就農事業に取り組み、人口増加につなげようとしている平取町を紹介され、今回来町した。

 町側は町議会が主管となり、町長、町議11人、産業課長ら計16人が対応した。千葉良則議長は「平取町は小さな町だが、トマトは日本でも有数の生産地。また、アイヌ民族の文化が古くから受け継がれている。今回の視察を議会活動、経済活動に役立てていただきたい」、遠藤桂一町長は「トマトは毎年1万㌧を超える生産をしている。今まで行ってきた新規就農の取り組みを担当から説明し、視察をきっかけに交流が深まることを期待している」とそれぞれ歓迎のあいさつ。

 慶尚南道のキム・ヒョンチョル委員長は「歓迎に感謝。新規就農者を迎えることで人口が増加していると聞き、関心を持った。さまざまな意見を聞き韓国での取り組みの参考にしたい」と述べた。

 最初に加藤産業課長が「びらとり農業」の概要〜トマトでまちの元気づくり〜と題し、1965年から国の米生産抑制の政策として6戸からスタートし、現在は150戸でトマトを生産しているほか、少子高齢化が問題になり「新規就農」を考えた経緯、事業のソフト面では、同課営農指導係の宇津木友主幹が「新規就農者」の受け入れ取り組みについて説明した。

 この中でトマトは収入が安定し、家族でできる小さい農業。応募条件は夫婦で40歳未満、自己資金500万円(2年間の研修時の生活費の補助)があることや、2年間研修し、その間で場所・施設を用意すること。また、24年間で29組就農したが、経営が大変で離農した人はいない―ことなど話した。

 ハード面では同課農政係の渡邊太一主幹が「施設整備に対する支援」と「賃貸住宅に対する支援」、「研修受講に対する支援」について説明。渡邊主幹は「地域の農家、農協、町と関わりが大事で、支援グループに相談することで技術を習得し地域に溶け込むことが大切」と述べた。

 その後の質疑応答では、トマト栽培での収入、2年間研修している時の収入、馬産地のことなどの質問に対し、丁寧に対応した。

慶尚南道議会農海洋水産委員行政視察団と町の関係者たち

関連記事

苫小牧民報

GWイベント目白押し 道の駅にぎわう あびらD51、むかわ四季の館 特産品も充実

ゴールデンウイーク(GW)初日の27日、安平町の道の駅あびらD51(デゴイチ)ステーションと、むかわ町の道の駅むかわ四季の館に、大勢の観光客が訪れた。両施設とも地域の特産品を販売しており、町外から...

苫小牧民報

再整備で立ち入り制限 樽前山7合目駐車場と観光道線

樽前山(1041メートル)の登山道「東山コース」の再整備工事を控え、胆振総合振興局は26日、5月1日から同コースの工事区間に加え、苫小牧市の協力を得て7合目のヒュッテ駐車場と市道「樽前山観光道線」...

十勝毎日新聞

GW陽気の幕開け 動物園夏季開園 親子連れ続々【帯広】

 ゴールデンウイーク初日の27日、おびひろ動物園(稲葉利行園長)の夏季開園が始まった。この日の帯広市内は正午現在で25.9度の夏日を記録。快晴の下、帽子やサングラスを着用した多くの親子連れが桜...

十勝毎日新聞

空港・駅で「ただいま」帰省ラッシュ GWスタート【十勝】

 ゴールデンウイーク(GW)初日の27日、とかち帯広空港着の空の便は、首都圏からの帰省や観光地に向かう人らで混雑した。今年のGWは3連休、4連休となるため、空の便は分散化傾向も見られるが、札幌...

十勝毎日新聞

伝統の熱闘、三条12連勝 三柏戦で1600人交流【帯広】

 帯広柏葉高校(鈴木究校長)と帯広三条高校(合浦英則校長)がスポーツなどで競い合う「第65回三柏戦」が26日、帯広市内のよつ葉アリーナ十勝などで行われた。今年も三条高が勝利をつかみ、連勝を12に伸...

CATEGORY記事カテゴリー

MEDIA参加新聞社

ARCHIVE月別記事リスト

RANKINGアクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス